今日のむいむい(@mui_king)さんの人気ツイート(新しい順)

さっき宗教の勧誘が来たので「うちはアビスパ教なんで」って言ったら「そんな宗教あるか!」って怒鳴られたんでこっちも「人の宗教を無いというのはどういう了見だ!お前よりよっぽど神頼みしとるわ!」と激昂したら謝って帰った。
片や遠征で上京するたび女子アナ、モデル、アイドルと焼肉→会員制カラオケ合コンのプロ野球選手。 片やインスタでDM送ってお手軽ナンパでカフェデート→ドライブ→ラブホのJリーガー。 格差で情けなくなる、私学2年じゃないんだぞ遊びも金かけろ。
甲府 新井に限らずどのチームも山ほどいるだろ、だからDMをファンに送るのはやめろと笑 サポーターにDM送る若手、既婚で愛人関係の奴、美人に片っ端からいいね押しDM待ちしてる奴。 遊ぶなとは言わん、お手軽にやるなと 「Jリーガーに私は結婚詐欺にあった」 bunshun.jp/denshiban/arti…
去年商談した人、西武ライオンズの行くとこまで行ってしまったファンの人でビジネスホテル転々としながらリモートワークでここ数年全試合皆勤、釧路市民球場平日開催の日ハム戦ももちろん行ってた。Jリーグでも全試合行くとかあるけどプロ野球の遠征界隈はマジで狂人だらけ、狂い方が違う。
ラスト、ブラッドレーと言葉を交わした後のアン王女、次の記者との挨拶では言葉が出ないんだよな。でもその次の記者と握手した時には王女としての役目に戻る。あの数秒が、アン王女が最後にブラッドレーに心を捧げた時間なんだよ。名シーン… #ローマの休日
ガンバの新マスコット、起きた瞬間に仕事に大遅刻確定を悟って言い訳考えてる時の俺すぎて好感しか持てないな
総時間で考えちゃうとライブ、フェス、eスポーツなどなどサッカーより長く、かつ若者に選ばれるものはいくらでもある。「総時間に対する快楽回数(ピーク回数)」が満足度として無意識に選択されてる。だから競技の性質が変わらない限り、試合時間を短縮化しようとこの方向性で勝負したら勝てない。
コンテンツの多様化で可処分時間の奪い合いになってる現代でTiktok世代の若者にサッカーの2時間は長すぎる─ってのは言われがちなんだけど、これまさにtiktok見てない世代からよく出がちな分析でちょっとだけピントがズレてるんだよね。サッカーが1試合20分に短縮しても解決しないんだこれが。
若い頃に先輩がそう振る舞ってウケるのを見ちゃってるんですよ。「かたい場でくだけた振る舞いするイケてる先輩」を。いつか自分もそうなりたいと思ってたんです。そういったワナビーを大学生までに消化できなかった悲しきワナビーオジサンが、満を持して大学生に顰蹙を買う。なんて悲しい話なんだ。
吉野家役員が早稲田で「生娘シャブ漬け戦略」とか言っちゃうの「有名大学講義でも飾らない俺」と「若者にウケたい」と「なんかパワーワード言いたい」が悪魔合体した、普段から「自分は企業間の力学が通じない若者にウケが悪い」と劣等感抱えるオジサンが浮足立ってやっちゃうやつで、いたたまれない。
呪術廻戦とコラボしたドルガバなんかより、コラボしてないロエベの4万の石の方がよっぽど特級呪物で笑えてくる
アメリカで「大丈夫、授賞式の最後にウィルスミスがこれやるから」って言われてて爆笑したw
ちなみにウィルスミスにぶん殴られたクリスロックは2016年アカデミー賞プレゼンター務めた際にも「アジア人は数学が得意」「アジア人は勤勉で性器が小さい」といったステレオタイプなジョークで物議をかもしアジア映画界から抗議食らってるコメディアンです。
ルール上問題があるかどうかより、重大な問題起こしてもコネと多方面に顔が利くお友達がいればどうにでもなるんだぜって前例が日本のトップリーグから発信されまくってるのが常軌を逸してるし、パワハラ以上に問題だろ。
Jリーグの観客離れ、気付かれてないけどかなり大きいのは「お客が少ないからお客が少なくなる」んだよ。 トートロジーみたいだけど、実は大多数の人って自分で価値を決められない。意識的にも無意識的にも「たくさんお客がいる=お金を払う価値がある」と感じる。逆向きになると客離れスパイラル。
俺らは一投に一喜一憂するだけだけどカーリング有識者のツイート見てると以前から繰り返される戦略ミスや問題点が散見されるようで、解像度が高いと不満が募るのはサッカー日本代表も同じだな。どちらが良いという話でなく、普段俺たちサッカーファンがお茶の間からどう見えるかよくわかって面白かった
雰囲気って恐ろしいな、TV消しながら「織田信成メダルおめでとう…」って思っちゃったけど号泣してるだけで別に滑ってなかったわ織田信成
みずほ銀行のあとしまつ、映画化しても「こんなこと現実にあるわけないだろ」「さすがに盛りすぎて現実感がない」「銀行と金融庁を馬鹿にした映画」とか言われるから映画化無理かも
バッハすげえなこの極寒の中、習近平にこれだけ長話聞かせられるの世界でバッハだけだろ
以前、某クラブ元社長に「怒りの長文横断幕とかどうでした?」ってのをやんわり聞いたら「切実な叫びなので真摯に受け止めちゃんと読むんですけど社長ってだいたい中高年以上なので正直漢字がボケてよく読めないんですよね、、ひらがな多くしてくれないかなとか思ったり、、」って言ってたの思い出した
ご覧ください、福岡に晩秋の訪れを告げるガンダムが生えてくる季節となりました。
友「魔法の呪文、ワンみずほ」 僕「やかましいわ」
先日システム会社勤務の友だちと飲んでて 「今までクライアントの偉い人に却下されがちだったやつが 『これをケチるとみずほみたいになりますよ!』 って言うとなんでも通るようになった」 ってくだりで千切れるほど笑った。みずほ、役に立ってるぞ
その大学はクラスターが起きたこともあり対面授業と登校をほぼ休止していて、大学で多種多様な人間関係と接触する機会が失われたことで価値観や考え方がアップデートされていない「非常に幼い」20歳が出来上がってしまってると言っていた。授業面でもディスカスやグループワークの能力が非常に低いと。
100
大学教授と打ち合わせしてて言われた話が深刻だった。 教「2年生は入学時からずっとオンラインで大学にほぼ来たことが無く、危機を感じます」 僕「?」 教「新しい友人や恋人ができず20歳になった高校5年生がたくさんいます・・」 そうなんだよな、大学での出会いって人生でかなり影響大きいんだよ。