東屋十四郎🎨(@azumaya146)さんの人気ツイート(新しい順)

1
過去作。 オービスじゃなくてNシステムってところがミソ。
2
らくがき(再掲)
3
#イラストレータードライバーズ コミティア144にて、伊吹revさん(Rev_Ibuki)の合同誌に参加させていただきました! 昨年九州に行った際、一番初めに訪れた場所を描きました!
4
最後に、このお店の社長(故人)には僕が小学生のころから大変長くお世話になりました。 お店に並ぶ部品を少しでも多く売ることができれば、せめてもの恩返しになるかとおもい今回宣伝させていただきました。 今の時代電気工作する人も少数派かもしれませんが、どうかご協力お願いいたします。(5/5)
5
お店の場所は長野県飯田市です。 google.com/maps/place/%E5… 今は奥さん一人で経営されていて、僕や他の方々がボランティアでお手伝いしています。 閉店セールは5月4日~6月末を予定し、期間中のみ木曜定休日に変更して営業します。営業時間は10時~18時。申し訳ないですが通販は対応できません。 (4/5)
6
スイッチや端子類もありますし、電源スイッチ付き可変抵抗器(昔のラジオのやつ)や真空管ソケット、ミゼットバリコン、そのほか変わった物も多く有ります。 (3/5)
7
部品のほとんどが長期在庫のため、古い規格品や劣化のあるものもあります。なので値段については基本お客さんの言い値で結構だそうです。 抵抗器なら金皮・セメント・巻線など。コンデンサはフィルム・マイカ・タンタル他あります。半導体部品もマニアックなものが多いです。袋・箱買いOKです。(2/5)
8
【宣伝】僕が電気部品を買うのに長年お世話になっていた堀口電機さん、今年12月をもって閉店することになりました。 レトロな抵抗器やコンデンサ等の電気部品が大量に残っており、処分するにはあまりにも勿体無いため、工作好きのひとに少しでも多く買っていただけるよう、閉店セールを行います。(1/5)
9
トゥデイとぅでい。
10
11月26日箱根AMGモータースと、27日東京コミティアで出す新刊です。 1ページ漫画まとめ「ごった煮(4冊目)」 表紙込み26P。1部200円。 ティアのスペースはG48a「あららぎ研究室」です。 今回は車・バイク漫画です。もう描きたくない。
11
漫画描いてます。
12
地元の電気屋(兼・部品屋)さん、恩師でもある社長が今年亡くなられ、お店もあと一年ほどで閉めるとのこと・・・。 たくさんある年季の入った電子部品もいずれは廃棄処分されます。 もし興味ある方いればDMで場所紹介するんで、少しでも買っていただけると嬉しいです。
13
らくがき。
14
らくがき(再掲)
15
絵描いてる。
16
らくがき。
17
らくがき。
18
おもちください。
19
うちのミクさん。
20
ちょっと頑張って描いたミクさん。
21
今まで描いてきたミクさん。
22
らくがき。
23
実際にあったやつ。エンジンルーム覗いてるときはちゃんと電気流れてるもんだから、いつまで経っても原因が掴めなかった。
24
らくがき。 過去オーナーがイジったところは、不具合が出てからじゃないと結構分からない。
25
今朝描いてた絵(没供養)。