HIKARI(石津隆光)(@HIKARI_142)さんの人気ツイート(いいね順)

【WORKS】8/22発売Hey! Say! JUMPアルバム「SENSE or LOVE」収録の2曲で作曲を担当させていただきました。是非! 「Jealous guy」 作曲:HIKARI / Al Geek boy Swettenham 「条件反射」作曲:HIKARI / Kevin Charge #HeySayJUMP #SENSEorLOVE
【WORKS】10/18発売、嵐のNewアルバム「untitled」に収録のM4「Sugar」を作詞・共作曲させていただきました。ありがとうございます。 「Sugar」作詞:HIKARI、作曲:iiiSAK/HIKARI、編曲:iiiSAK
微力ですが、何か手伝えるようなことがあれば、いつでも! 以前も書きましたが、僕にとってTOKIOは恩人みたいなものですから。 今後もメンバー全員、応援しています。
改めて、今日はTOKIOにありがとうを。 形は変わっても、それぞれの道を応援しています。
Snow Manファンの方に教えていただきました。 大阪桐蔭高校の吹奏楽部については、奇しくも以前ちょこっとツイートさせてもらったこともあるので、ご縁を感じてより嬉しいです。頑張ってください! youtu.be/o_edTreTiOs
【WORKS】明日5/22発売、Hey! Say! JUMPのシングル「「Lucky-Unlucky / Oh! my darling」収録の「Last Dance」に共作曲で関わらせていただきました。ありがとうございます。 作詞:m.piece、作曲:HIKARI/m.piece、編曲:Aaltostratus
Snow Man「Stories」のMVが公開になりましたね。 さぁみんなで観よう!(笑) youtu.be/M6m5JEfQ-U0
Sexy Zone「タイムトラベル」、僕もお気に入りの曲なので、沢山の人に聴いて欲しいなあと思います。 #タイムトラベル #SexyZone
山口くんの契約解除は残念過ぎます。僕がこういうことを言ってはいけないのかも知れませんが、そこまでしなくてはならないものか、と…
歌詞について語るのは非常に野暮だとは思いつつ、「Message」について、これだけ言わせてください。 冒頭で唄われる「見えない表情」というのは、長らく皆が付き合った「マスク姿」をイメージしています。 どうもありがとうございます。
【WORK】8/4発売、Sexy Zoneの新sg「夏のハイドレンジア」通常盤収録「Prism」の作曲をさせていただきました。原田俊輔くんと共作です。 夏らしい、かつ清涼感ある曲になってると思います。是非! 作詞:ケリー、作曲:HIKARI/原田俊輔、編曲:CHOKKAKU #Prism #SexyZone
「Edge of Days」はいい曲だと思います(自分で言って行くスタイル)
▪️第一回 あまり触れられないので恥ずかしげもなく自分で紹介するシリーズ ~韻踏みリリック編~ ・So I need you ⇒ そばいにる(「Fake it」) ・Two for the show ⇒ 嘘でしょう(「The Show」) ・ガンジガラメ⇒肝心カナメ(「EXTEND!」)
個人的には父を亡くし、色々と思う所も多い年でした。一方、有難いことにミリオンヒットにも恵まれました。自分が何を残せるか、というのを改めて考えてるきっかけになった年でした。 今年も僕の曲を愛でてくださった皆さん、どうもありがとうございました。どうぞ良いお年をお迎えください。
しまった、「Color me live...」の作曲に自分の名前入れるの忘れてた(笑)これだと何にもしてまへんがな。 一応書き直します。すいません! 「Color me live...」作詞:Funk Uchino、作曲:Geek Boy Al Swetternham/HIKARI、編曲:Geek Boy Al Swetternham
本当に冥利に尽きるとしか言い様がありません。長年の苦労が報われる瞬間です。 主催のShogoさん(@AraKisJump_579)、ご投票いただいた皆さん、ありがとうございます。 前回とはまた違った結果ですね。自分的には意外な曲もありますが、愛でて貰える曲に携われたことに感謝したい気持ちで一杯です。 twitter.com/hsjkpstsn728/s…
もう15年も前かぁ… ほんとマニアックな曲(で好き)だと、自分では思います。 「Orange」(2005) 作詞・作曲・編曲:HIKARI youtube.com/watch?v=-7C4bs… #V6
現代日本の芸能文化の父、間違いなくその御一人でした。ジャニーさんのご冥福をお祈りします。
僕の音楽キャリアの一部(それも大きな)は、確実にTOKIOあってのものです。たくさんの経験と成長を与えてくれました。 いつの日も応援しています。
【WORKS】本日6/7発売、Sexy Zoneの新AL「Chapter Ⅱ」収録「Message」「Take A New Step」の2曲で作詞や作曲に関わらせていただきました。 特に「Message」は色んな思いを込めて、しかしストレートに、歌詞を綴りました。良かったら聴いてください。 #SexyZone #ChapterII
僕が初めて自身(所謂アーティスト時代)以外の作品で関わらせて貰ったのは、タッキー&翼の仕事でした。滝沢君は僕のライブにも来てくれたし、彼らの誕生会にも呼んで貰ったり。 こんなツイは自己顕示欲でしかないのかも知れない。でも今後の彼らを全力で応援したいし、濁りない感謝の思いで一杯です。
【WORKS】少し早いお知らせですが、2/5発売SexyZoneのアルバム「POP×STEP!?」収録のM5「タイムトラベル」の作詞・共作曲をさせていただきました。アーバン感溢れる作品、歌詞も面白いものになっていると思います。是非! 作詞:HIKARI、作曲:Victor Sagfors/HIKARI、編曲:CHOKKAKU
同窓会からの流れで、地元の友人行きつけのスナックに行ったんですが(俺は二度目の訪問)、そこのママが驚くほどのSnow Manガチ勢になっており。俺も少し一緒に歌わせていただきました(笑)
ヘイジャンと言えば… 「TOY」という作品で作曲・編曲を担当させていただきましたが、あの曲のサビは、僕が18歳の時に人生で初めて作った曲がモチーフになっています。 輝かしい!(笑) 言おう言おうと思って忘れていました。
「流した涙もいつか 僕の命を潤すなら 時には泣いたっていいかな」 こぼれた小さな涙の一粒一粒が(ごくわずかではあるけれど)大気に溶けて空に昇り、雨となってまた降り注ぐ。 心を乱した経験も、いつの日かきっと自分の糧となる。 そう信じたいです。