じゅにあ(@7stars1995)さんの人気ツイート(新しい順)

1
500系 前照灯並びありがとう!!
2
たぶん日本一早く、 ひかりレールスターと お別れしてきました。笑 通過駅こそ少ないけれど 博多〜新大阪間を通しで走る 定期ひかりレールスターは 3月のダイヤ改正までです。
3
有明海沿いの長崎本線 特急かもめを始め、 電車が行き交う光景も 肥前浜以南では今日まで。 たくさんの素敵な光景をありがとう。 大好きな路線でした。
4
大雨で急遽仕立て上げられた のぞみレールスターが 500系を追い抜く。 N700シリーズの居ない、 少し懐かしい風景がここに。 2022/09/02
5
寝台列車から見る夕暮れって 本当最高ですよね。 末長く残ってほしい鉄道風景の一つ。 2022/05/16 寝台特急サンライズ出雲
6
かもめ!
7
噂によると500系 V5・V6編成が引退らしく。 最後の1本となっていた W編成時代からの 3色LED方向幕も 見納めとなりました。 500系は残り6編成。 今までお疲れ様でした。
8
え、ちょっと待って。 500系の方向幕 フルカラーLEDになってる。
9
台風一過の朝の駅を 堂々と通過する500系。 夢のような一瞬でした。 運用変更での大抜擢 ありがとうございました。 2021/09/18
10
8月の大雨がきっかけで 運転された115系の広島回送。 注目度はかなり低かったのか どこも撮影者はほぼ居らず…… 2016年の広島地区撤退から およそ5年。久しぶりの 広島の空気はいかがでしたか?
11
"splash!!!!!" 雨を切り裂いて 500系が通過線を駆ける。 2021/05/12
12
撮り鉄ってなんでコロナにかからないんだろうね。撮影地では密になり、特に体育会系でもなく、一般人よりも外出したり移動したりしてるはずなのに、周りの知り合いがコロナにかかったって話を聞いたことがない。 もし理由が解明できたら今後のwithコロナの世の中に役立ちそう。
13
19:27-28 わずか1分。 この1分が500系好きには たまらない時間でした。 またいつの日か…… 山陽新幹線こだま号の 運用変更に伴い、 広島駅での500系並びが 終了しました。
14
安芸の国を行く サロンカーなにわ。 紅葉で染まる セノハチを優雅に 走り抜けて行きました。 2020/12/06 9302レ
15
坂の街・尾道を行く湘南色。 少しは尾道らしい 雰囲気を出せたでしょうか。 2020/08/15 4412M 普通福山行き
16
「この列車は都合により全車禁煙で運転致します。車内でおタバコはお吸い頂けません。全車禁煙にご協力をお願い致します。車内での禁煙を希望されるお客様は他の列車に変更し、ご利用下さい。この列車は16両編成です。」 昨日の777A 700系B4代走 駅ホームの自動放送です
17
東海道引退からおよそ5ヶ月、 久しぶりの営業運転となった 700系B4編成。 純白の16連 700系に再び 会うことができました。 2020/08/09 770A こだま770号新山口行き
18
777A 700系 B4編成 小倉定刻で出発しました。
19
「75年間は草木も生えぬ」と 言われた広島は、緑豊かな 平和を象徴する都市となりました。 被爆当時の塗装に復元された 被爆電車653号が平和を願い、 相生橋を渡って 原爆ドームのすぐそばを行きます。 2020/08/06 被爆電車特別運行プロジェクト #広島原爆の日 #広島電鉄 #被爆電車
20
普通鳥取行き 226D 2017/07/21 朝ラッシュで見られるキハ47形の5連。 瑞風よりもカッコよかったかもしれません。笑
21
トワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊) 87系 2017/07/21 梅雨明けした西日本を巡る瑞風。 夏の日差しを受けながら山陰本線を進みます。
22
明日のダイヤ改正で見られなくなる825Aと754Aの500系横並びを求めて広島へ行ってきました。 通過線や1本ホームを挟んで並ぶことはこれからもあるものの、隣り合う姿は今日で見納めです。
23
ひかり440号に乗車。明日に迫ったダイヤ改正を前に、1日限りの500系ひかり復活でした。
24
フリーゲージトレイン 試運転 2017/01/31 有佐~千丁間にて かなりの高速で通過。1時間前に新幹線の線路で撮影した車両が今度は在来線の線路を走っているという事実がなんとも信じ難くとても新鮮でした。近い将来この光景が当たり前となる日がやってくるのでしょうか。
25
フリーゲージトレイン 試運転 FGT-9000形 (?) 2017/01/31 新水俣~新八代間にて 十分すぎるくらいの陽射しを浴びて、球磨川橋梁を通過していきました。