大糸タイムスさんが本日の紙面にて「聖地「木崎湖」が繋ぐ縁」という記事を掲載してくださいました。 新聞をそのまま撮影したものですが是非お読みください。
地球へようこそ! 木崎湖へようこそ! みずほ先生! 2029年6月3日(日)まであと6年。 僕らはどんどん年老いてくけど、木崎湖は今と変わらぬ美しさでみずほ先生を迎え入れてくれるでしょう。 みんなもそれまで木崎湖もおねティも忘れずに元気でいてね! 最優先事項よっ!
木崎湖雪積もってます! 現在気温は0度💦
本日21時から放送開始のテレビ朝日系列の新ドラマ「星降る夜に」の第一話冒頭のロケ地に木崎湖キャンプ場が登場しました。 ロケは昨年12月初旬の雪が降るとても寒い夜でした。キャストさん、スタッフのみなさん本当にお疲れ様でしたm(_ _)m TVerでしばらく見られるので皆さんも是非ご覧下さいね!
㊗️ポッキー&プリッツの日! 今年も木崎湖からお祝いすることができました。 これからも木崎湖への旅のお供はポッキーとプリッツだね! 最優先事項よ! 今日は受付カウンターもポッキー仕様だよ! #ポッキープリッツの日 #ポッチープリッチの日 #ポッキーの日2022
感激の時間でした! 途中からあいにくの雨になってしまいましたが喜久子さん@atmanbow_staff 、麻衣さん@mai__nakahara と久しぶりにお会い出来ました! めちゃパワー貰いました( •̀ω•́ )و しばらく余韻に浸ります( ᵕᴗᵕ ) twitter.com/atmanbow_staff…
木崎湖花火大会始まったよ! おかえり!木崎湖花火大会!
【速報】 8月15日、木崎湖花火大会、木崎湖灯篭流しを開催します!
地球へようこそ!みずほ先生!
以前から木崎湖キャンプ場を利用していただき、家族同然のお付き合いをさせて頂いているウクライナ人の友人からお願いの連絡が来ました。 売り上げは「日本ウクライナ友好協会KRAIANY」を通じて全額寄付されます。 詳しくはリンク先↓をご覧下さい。 kello.official.ec/items/59927398
お昼になって木崎湖上空に青空が広がってきました。 今日は成人の日! そしておねがい☆ティーチャーも今日で成人!ドラマチックですなあ。 アニメは初夏から夏の設定でしたが美味しい空気と素敵な青空は四季を問いませんね。 #おねがいティーチャー放送開始20周年
㊗️アニメおねがい☆ティーチャー放送開始20周年!㊗️ 木崎湖キャンプ場よりお祝い申し上げます。 20年間木崎湖を大切に思ってくれて本当にありがとうございます。 こんなご時世なので正直どこまでの事が出来るか分かりません。 やれるだけの事はやります! 今年の最優先事項ですよ!
みんなこの陸橋からの北アルプス好きだよね! 地元に住んでても毎回迫り来る山に圧倒されます。
お隣白馬村で先週からトナカイが迷子になってます。 見かけても捕まえようとせずに飼い主さんに連絡してください。
㊗️ポッキー&プリッツの日! 今年も木崎湖からお祝いする事ができました。 ハート型が四枚揃えば四葉のクローバー🍀 みんなに最高の幸せが訪れる事を願っています。 #ポッキープリッツの日 #ポッチープリッチの日
【いちご桟橋通行止めのお知らせ】 木崎湖の増水で渡り橋が離脱してしまったために水位が落ち着くまでの間はいちご桟橋まで進めません。 濡れる前提の方は渡れます。
木崎湖に花火上がったよ!
本日6月3日はみずほ先生が近い将来木崎湖に降臨される日です! 地球へようこそ! 木崎湖へようこそ! みずほ先生! 2029年6月3日(日)まであと8年。 今と変わらぬ美しい木崎湖でお出迎えしたい! みんなもそれまで木崎湖もおねティも忘れずにいてね!
木崎湖キャンプ場で熊!と思われている方が多いのでハッキリお伝えしますが、木崎湖キャンプ場のご宿泊者の方がキャンプ場から約2キロ離れた木崎湖畔でお散歩中に熊に襲われたというのが正しいです。 木崎湖キャンプ場ではこれまでに一度も熊の目撃例はありません。 それでも当然警戒は必要です。 続
朝6時前頃に木崎湖畔の西側をお散歩されていた女性が熊に襲われました。 熊は発見されてません。 危険ですので決して歩いてお出かけにならないようにしてください。
混んでます。 マスク着用率低すぎるなあ。 受付の時だけ「はいはい」って聞いてくれるけど、中に入ったら無法地帯だ。 特に日帰り湖水浴の方ね。ご自身のスペースは良いとしてもトイレや場内や駐車場では着用お願いしてるのにな。 危なすぎるから当分の間日帰りご利用の受付やめよっかな。意識低い。
地球へようこそ!木崎湖へようこそ!みずほ先生!! 今日はみずほ先生が地球に降臨される日だよ! あと数年後、このまま変わらない美しい木崎湖でいないと未来を変えちゃうことになるからね。 2029年か2035年の今日のためにみんなも元気でいようね! 最優先事項だよ!
お問い合わせと言うかお叱りを受けました。 この時代に「マスクしないでいいですよ」って言ったらウチは総叩きにあってしまいます。 厳しいお願い、ご不便をかける事は承知の上での営業再開となります。 いつまでもこんな事は続かないと信じております。 皆様方のご理解とご協力をお願い致します。