CDB@初書籍発売中!(@C4Dbeginner)さんの人気ツイート(いいね順)

前澤さんが地獄の釜の蓋開けたなあと思うのは「社長です。抽選でx万円あげます。当選者にはDMで連絡します」と言えば目先のお金に困ってる、しかも個人情報保護意識も警戒心も薄い人たちを一網打尽にする手法がノーリスクで可能だと分かってしまった。捨て垢1つ消せば向こうはいつでも逃げられるわけで
ミケランジェロの彫刻のリアリズムがいかに驚くべきか、この腕の小さな筋肉の盛り上がりは小指を持ち上げた時にだけ盛り上がる筋肉で、彫刻のポーズと見事に一致している…というツイート twitter.com/archae0logy/st…
ホラー映画について『怖すぎてちょっとおしっこ漏らしちゃったよ』と言われたら『すげーな見てみようかな』と思うけど、『漏らせるホラー』『必ず漏れる』『4回漏らせます』と言われたら『おしっこは結果であって別に好き好んで漏らしたいわけではない』と思う。『泣ける』コピーにも同じことを感じる
イーロンマスクの賛否以前に、そもそも旧運営がツイッターの経営に息詰まって買い手を探し、一度は手を挙げたイーロンマスクが「内情がひどすぎるからやめる」と腰を引いたら「約束通り買わないと訴えるぞ!」とまで迫った経緯が忘れられて、楽園が悪魔に侵略された的な話になってるのはいかがなものか
ふつう政治というのは綺麗な建前に隠れて汚い目的を通したりするものだが、今回すごいのは「内閣に都合のいい場合だけ検察トップの任期を好きなだけ延長できる」というこの法案、どこを探しても「総理大臣周辺への捜査が止まる」以外の建前が1つも見つからないのである #検察庁法改正案に抗議します
維新はやたら命がけ命がけというが自分ではなく他人の命を賭けてるので何回でも命賭博をやろうとする
その後毛利小五郎は自分で座布団とシャツを持って「洗面所に行ってくる。味噌汁、すまなかったな」と娘の蘭に謝ります。傲慢で娘にやらせるのではなく、熱い味噌汁がこぼれたシャツをそのままにするほど我を忘れているので娘が火傷を心配する描写なのです。小五郎の妻の英理は敏腕弁護士で家にいません twitter.com/hi_sakamoto/st…
今回の五輪で初めて森喜朗を知った若い世代が「いくらなんでもあの地位まで上り詰めた政治家が今どきこんな露骨な失言をするわけがない、何か老獪な意図があるのではないか」と裏読みしているのを見て「だろ!?そう思うだろ!?みんなそう思うんだよ最初は」と肩を叩いてビールをおごりたい気分です。
Windows11で、コピーとペーストなんていうどんな素人でもそれだけは使うような機能を右クリックからすぐに出来なくするという信じ難いUIの改悪を見ると、このレベルの世界企業でもこんなバカな案が最後まで通ることあるのかと呆然とする。社内で最初に提案したやつの名前は歴史に残すべきだろ
僕は高卒ですが蓮舫議員の「大学生が学費を払えずに退学したら高卒資格になり、就職に苦労する」という発言は差別だと思いません。これが差別なら「正社員が解雇され非正規雇用が増える」も「年収が下がると生活できない」も非正規や貧困層の差別にされてしまう。高卒生徒への就職支援も当然必要ですが
ひろゆきよ 天才・冨樫先生が原稿を落としても連載が続くのは その間に他の漫画家が締切を守り、編集者が納期を守り、印刷所が期限を守って 週刊少年ジャンプというインフラを維持しているからなのだぞ 社会は常に両面で回っているのだ twitter.com/hirox246/statu…
セーラームーンが白人に見えるか見えないかみたいないつもの話が流れてきたけど、少女マンガ中心に『金髪描写』って独自の文脈があって、人種的設定でもなければ本人がファッションで染めてるわけでもない、ただ『キャラとして』金髪なんですよ。表情や性格に近い。あれは日本マンガ独特の表現だと思う
緊急事態宣言の解除って、普通に考えたら1日の感染者が500人とかそんな検査次第で変わる基準じゃなくて、『病院に余裕ができて、入院が可能になり死者の数が抑えられるようになったので緩めても対応できると医療の現場からOKが出た状態』だと思うんだ
お母さん食堂のネーミングに反対の声がある件ですが、ファミリーマートが香取慎吾のお母さん食堂を廃止や改名するのではなく、草彅剛のお父さんレストランを新規メニューに追加するとジェンダーロールもクリアできる上に一部界隈のモチベーションが非常に上がるんですよ。是非この方向で検討して欲しい
しかし「人類がコロナに打ち勝った証の五輪」というインディペンデンスデイ的な目標を掲げていたのに、いつの間にか「世界最終戦争が起きない限り五輪は止まらない」「たとえ日本の総理が拒否しても五輪は行われる。反対する者たちもやがて受け入れるだろう」とか侵略者のメッセージみたいになってるな
「宗教にハマらないために必要なのは知識や教養ではなく、友達や恋人を作ること」という「それ言っちゃいましたか」的ド正論ツイを見て心が重いにゃんね
検索すると、若い視聴者層は「タモリさん全然しゃべらないじゃん、ひどい、タモリさんに振って!」って感想が多いんだけど、冠番組の看板タレントが「俺に言わせろ」って言えば何十分でも話せるんだよ。誰も「タモリさんどうですか」と振らないのはタモリが「俺はいいから君たちが話せ」と決めてるから
『何度めだナウシカ』って言われがちだけど、全人類がマスクをつけて生きることになった今年に限っては最後の締めくくりにふさわしい名作だよなあ twitter.com/eigacom/status…
星野源さん今回ある程度の反応したけど、「総理を批判しろ、批判しないと権力の手先とみなすぞ」みたいな圧力は作るべきじゃないし、そういう圧力の何がダメかというと、アーティストの発言を「圧力に押されたもの」に見せて価値を下げてしまうと思う。自由意志で出た言葉だからこそ勇気が輝くわけで。
NZがロックダウンと聞いて「油断してたのかな?」と思って記事を読んだら、市中感染者がたった1人見つかった段階でアーダーン首相が「デルタ株は今止めなければ手遅れになる」と全土ロックダウンを決断したんだって ニュージーランド、全土を封鎖 感染確認1人でも厳格措置jiji.com/jc/article?k=2…
大坂なおみ選手が抗議で棄権したからプロじゃないって言ってる人のプロの定義は要するに「あいつはサラリーマンじゃない」くらいの意味なので聞く必要がない。「この仕事は受ける、この仕事はたとえ金になってもこの場では受けない」という判断を他人の命令ではなく自分自身で決めるのがプロ。
昨日まで『批評家ぶった批判は嫌われる』『好きになれなければ立ち去ればよい』『今のオタクが大切にするものは推しへの愛、粗探しや吊し上げのノリはもう過去の痛いオタクの遺物』という論調だったツイッター民が、公開初日にして『大怪獣のあとしまつ』をトレンドに乗るほどぶん殴っているという事実
改憲の何がヤバいって、世界的パンデミックの状況で真っ先に和牛券と終息後のクーポンの話はじめるような日本政府が戦争の指揮を取るんだぞ。鳥取県と独立戦争しても勝てる気がしねえ。
「映画史においてヘリコプターがヨーヨーで撃墜されたのはこの一度きりである」という説明がとても良い twitter.com/chopperfirebal…
死海文書って単に発見場所の地名なのに、あまりにもカッコよくミステリアスなネーミングで人気が爆発してしまったよな。あれが湯河原で発見されてたらここまでカッコよくはならなかった