951
安倍晋三氏が治外法権の悪の帝王みたいになってるの、前提からして話が通じなそう
952
【速報】香川県の「ゲーム条例」違憲訴訟 原告の大学生らの訴えを退ける 高松地裁 | KSBニュース | KSB瀬戸内海放送 news.ksb.co.jp/article/147064…
953
藤末参議院議員と電話で相談。全国フェミニスト議員連盟の公開質問状から始まったこの件、松戸市に留まらず、全国的な課題だと一致。連携して動いていきます!
@fujisue twitter.com/ogino_otaku/st…
954
これは「秘書がやりました」みたいなのと何がちがうんだ。
956
パパ活が人権上問題なくて、AVが問題だというのはよくわからないのですが、AVも契約の上で行っている出演であり、作品なわけで、むしろ正規の契約を通した法律上認められている仕事で納税もしていて、なぜ個人売春や違法な管理売春の方が問題ないと思うのでしょうね。 twitter.com/edogawahanako5…
958
三毛別の熊事件は忘却の彼方なのだろうか?命の値段をケチるとは。
因みに、村の生き残りの少年だった、大川春義氏がまさにヒグマスレイヤーと呼べる人生を送ってます。
殺された村人一人につき10頭熊を殺すと誓いを立て羆を倒したマタギに師事。生涯で百を超える羆を倒し、事件の式典の最中落命する。
959
どれだけ綺麗ごとを並べようと、他人の仕事を奪ったのは事実じゃねえかって思うんですよね。その事実だけで充分なんです。 twitter.com/azusa_maxima/s…
960
リプ欄を見ると政治家って大変だなぁと思いました(小並感) twitter.com/kishida230/sta…
961
話が逸れましたが、20歳差があるからってロリコンだの、気持ち悪いだのいうのはおかしいし、ロリータコンプレッサーの定義にも当たらないでしょう。
加藤茶さんのご夫婦だって最初は色々言われたけど、今はそうでもないし。犯罪でもないなら口を出すべきではない。
962
「スマホ・ゲームは目に悪い」説、意外に「そうでもない」ことが判明(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
香川県のゲーム依存症対策もそうだったけど、何事も科学的な根拠が大切。イメージや俗説なだけで実は違う事も沢山ありそう。 news.yahoo.co.jp/articles/9bafd…
963
禁酒法やAV新法と弊害とか、タバコを禁止したり、ゴミ箱を撤去したら街に吸い殻やゴミが溢れる話もそうなんだけど、人間はそうするだろうって話がなんでわからんのだろうな。
話せばわかってくれるとでも?
禁止したい側も自分達が気持ちよければそれで良いのだろうな。
人間はモルカー。
964
そんなの一発目から、いきなり申請しに来たはじめてのイベントで、今日中に許可出せってタイミングで許可がおりるわけないでしょう。
常識は夢の中に置いて来ましたか? twitter.com/creepk/status/…
965
私が表現の自由、表現規制反対運動に関わりだしたのは2008年だったかな。都条例の前。コミックマーケットでの署名運動がスタートだった。
その時はまだまだ政治にも味方が少なくて、無力感もあった。でも、そこから少しずつ切り開き、味方を増やしていく中で、世論も少しずつ変わっていった。
966
「強制的に中止に出来ないけど、強制的に中止にしたいから、中止にせざるを得ない無茶な条件を要請をする」よりは、「強制的に中止にする要請、命令を出して後で訴訟されて賠償する」方が、まだいい気がするんだ。指示出す側も責任は負わない方に逃げに回ってる気がする。
967
殺害予告を受けてもTwitterはやるし、アマプラで映画も見るし、dbdもします。
塞翁が馬。明日死んでも良いように。いつも通りを大切にするのです。 twitter.com/jltwe3k5jn1ibe…
968
早く結婚しろと言われるが、まず嫁を錬成しないとならない。その苦労が人によって違うのだろう。
969
立憲、共産。表現規制問題は左派側が反対していた…と言う流れはあったけど、時代は変わるものですね。
970
本当、いい加減にせえよと。
楽しみを我慢とかそう言う話でなく、コロナ禍によって生活、命がかかってる人も沢山いるのだ。飲食店だけでなく多くの人が、身体的にも精神的にも金銭的にも苦しんでる。よりにもよって医師会のトップがそれはダメだろ。
971
「謝罪して」ご当地“Vチューバー”事務所が抗議…「性的だ」フェミニスト議連の抗議による警察の啓発動画削除で
あっ…
>松戸市民(50代):
世代が上になると何か違和感を感じたりするのかもしれないけど、届けたい年代に届けば別にいいんじゃないかなと fnn.jp/articles/-/260…
972
トロッコ問題で、大谷翔平と弱者男性5万人っていう話。5万人もいたら最初の500人くらい轢いているタイミングでトロッコ止まりません?
973
子供の頃に見たドキュメンタリーで原爆開発に携わった科学者が日本に来て被爆者と会うシーンがあったのですが「謝罪を」と求められた彼は「私は謝らない。私も真珠湾で友人を失ったんだ」と答えるんですよね。70年以上経った今はともかく、当時は米国側にも友人、家族、同僚を失った人は多かった
974
安倍元総理にもあなた方と同じように家族がいる、友人がいる、無事を祈る人たちがいる。今も医療従事者が懸命に処置に当たっている。死を前提に話すのはやめましょう。
975
選挙は素晴らしい人間を異世界から召喚するものではなく、国民の中から代表を選ぶ制度なのですよ。