1
鬼滅の刃の人気が出たのは、アニメの出来が良かったのが一番だけど(間違いなくアニメ化で人気爆発した)、サブスクがある程度定着したところで「面白いらしい」「じゃあアニメ観てみるか」が秒速で実行できる環境だったからというのもあるらしく。職場でも「うちの子供もそれで観た」と聞いた。
2
(原作の面白さ+アニメの出来の良さ)×視聴環境=年齢問わず大人気、って感じだったんだろうな。進撃の巨人の人気爆発の時は鬼滅の刃ほど「小学生にも人気があった」という印象はないので、「今の子供をどうやって喜ばせるか」の新しい在り方の一つとしても面白いなぁと思っている。
3
「面白いらしい」「じゃあ観てみるか」ができるかどうか。ある情報が爆発した時に、すぐに自分もそこに手を伸ばせる状況かどうか。「人気」と「即時性」の重要さが更にもう一歩進んだ気はする。そういう所も押さえつつ、まだまだ「本を売れる」可能性はあるんだなと感じてちょっとほっとした。
4
今 #江戸川コナン失踪事件 再放送してるけど、この話は実質映画「鍵泥棒のメソッド」のスピンオフなのだ(脚本が鍵泥棒〜の監督・脚本家内田けんじだし、その映画のキャラがこのコナンに登場する)。「鍵泥棒〜」も連続で放送してほしかったな。ちなみに映画の主演は堺雅人と香川照之!大好きな作品。
5
「寂しい」と言いながら、誰かといると露骨に相手を否定したり嫌悪を示したりする人の「寂しさ」はどうやったら埋まるんだろうな。そういう高齢者は多い。高齢者どころか若い人の中にもいる。少なくとも私にはその相手は無理だ。
6
日本の現代劇の戯曲が無料で読めるサイトができてた。小劇場系演劇に興味がある人、舞台は観ないけど文章なら読んでもいい人、自分でもやってみたい人等々に向けて、新しい扉が開かれた感。【[日本劇作家協会] 戯曲デジタルアーカイブ】 playtextdigitalarchive.com
7
それなりに長いこと生きてると、忘れた頃に人生の伏線回収みたいな事が起こる。好きだった作品の続編が出たり。気付かなかった想いに気付いたり。自分に起きた事の意味を理解したり。でもいつ来るか分からない。明日かもしれないし死の間際かもしれない。なるべく多く伏線を回収して人生を終えたい。
8
私も親から散々やられた。子供に対してこれをやる人は、結構な割合で他の大人に対しても同様のモラハラをやる。そして嫌がると「そんなつもりじゃないし嫌がる方がおかしい」と言うまでがワンセット。また逆の事を自分にやられたら激怒する。「自尊心とは何か」「他人を尊重するとは何か」の基本。 twitter.com/_o_love_o/stat…
9
女性の服に巨大なポケットをつける、というのは最高の仕事。女性の服には「ポケットに親でも殺されたのか」と思うぐらいポケットがつけてもらえない。だから細かな物を持ち運ぶのが大変。ハンドバックよりポケットが欲しい。なので巨大ポケットのついた服は実に素晴らしい。<前RT
10
ある意味今日初めて「働く女性がセクハラを受けて仕事を妨害される事」が世間に可視化されたのかもしれない。あの自己擁護ブログはすごかったけど、あのブログと被害者が受けたような実害は間違いなく他でも起きている。まともな人たちに「あれはない」と思える程度に可視化されただけでも大きな進歩。
11
知人と再会し「お久しぶりです」と挨拶した後、しばらく世間話して「もしよかったら私と結婚しませんか?」「喜んで!」というやりとりから今に至る夫婦を知っている。彼らは恐らく一瞬も恋愛していないが大変仲良しだったりする。恋愛・お見合い・婚活以外に、世間にはそういう結婚もある。
12
どんなに詳しく聞いてもお互いに「確かに知り合いだったとけど顔と名前を覚えていてご挨拶した事がある程度」の間柄だったのは間違いないらしい。たまたま「ご結婚は?」「したいとは思ってるんですけど」みたいな話の流れから「よかったら〜」になったそうだ。
13
なので「恋人がいない」と「結婚相手がいない」は必ずしもイコールにならない。そういう縁が降ってくるかはもちろん人によるだろうけど、何せ私の目の前で実行された上で継続中なので少なくとも私はそういう結婚の在り方を疑いようがない。「そういう縁を掴む事に抵抗がないか」の方が重要なんだろう。
14
雪が降ると分かってる時はカバンに食べ物を入れておくのです…。交通機関で急な足止めを食らった時に自分に救われます…。寒いだけで体力が奪われるのです…。
15
ちょっと待って、オランジーナがリニューアルして「糖質オフ」になるという事は、今は使ってない人工甘味料をリニューアル後に入れるという事ですか。人工甘味料が口に合わないのでもう飲めなくなってしまう。大好きなのに。つらい。<前RT
16
飲料業界は人工甘味料についてちょっと意識が雑。人工甘味料がダメな人間が飲めるものが世間からどんどんなくなっていく。人工甘味料の方が製造コストが下がってコスパがいいんだろうけど。急に全面的に人工甘味料に変更したせいで離れる顧客は少なくないと思う。でもそういう人は少数派なのかな…。
17
人工甘味料苦手な仲間がいっぱいいてだいぶホッとしている。人工甘味料を使うなとは言わないから、せめて使ってる飲料と使ってない飲料は両立させて欲しい。多くの場合、使ってない飲料を世間から消して、使ってる飲料を出してくるので。それが本当に辛い。
18
定期的に話題になる「女性物の服にポケットついてない問題」、切実に困ってるから本当にどの服にもポケットつけてほしい。真面目に必要なので。女性物の服にはポケットつけないでいこう!と最初に決めた人、何回転生しても酷い目に遭えばいい…と思うくらいポケット欲しい。
19
このツイートの引用RT欄を見て「あり得ない」「被害妄想だ」と思ってしまう人は、その人自身も引用RT欄に書かれた人々と同じ側にいる。 twitter.com/cnntnst/status…
20
「西暦2000年」は数字のキリもいいし大変分かりやすい目安。2000年を「つい最近」と思ってしまうのは危険すぎると覚えておく。2022年から見た2000年とはつまり、2000年から見た1978年と同じ距離。
21
2000年で例えるとピンとこないなら、1990年から見た1968年や、1980年から見た1958年と言った方がいいのかな。自分が子供の頃、自分の年齢から22年前の事についてどういう気持ちで見ていたかをよく思い出すといい。その感覚は、今の若い人を前にした時に忘れちゃいけないものだと思う。
22
#エルピス の放送が始まった今、プロデューサーの過去のツイートがドラマの厚みを何重にも増す。この人が「作りたい」と思って6年間走り続けて世に出した作品なのだ、という事実が信頼に値する。 twitter.com/sanoayumidesu/…
23
テキトーに作られるものの日本代表みたいな服だからねクラスTシャツって…。その昔「全員で同じ柄のTシャツをユニクロで買って、それをクラスTシャツとします!」って提案した人がいて、天才だと思った。下手な業者から買うよりもまともに着られて、その後も恥ずかしくないものだもの。<前RT
24
バービー人形が映画になるんだー。へー。と思って観た映画の予告、誰も想像しなかった方向からぶち抜いてきてずっと笑ってる。 twitter.com/wbpictures/sta…
25
何かもう大変な事になっていたが返事してる人々が優しすぎる。東京もディズニーも来た事ないレベルの地方の大学生なら仕方ない…?とはいえ自分でも調べようね…。
【クリスマスをノー予約ディズニーで過ごそうとした人への優しいアドバイス 】togetter.com/li/2017747 #Togetter @togetter_jpより