26
すごいなあ、和歌山県は。空港の整備したことより高速道路の整備したことよりリゾート開発したことより、そしてあの可愛らしいパンダたちより、世界中が戦ってる新型コロナ禍対策で群を抜いて名を上げてる。やっぱり人の生命を守るのがいちばん大事なことなんや。
27
もう一度言います。首長が他の首長のリコールを煽動するなど、それ自体が地方自治の否定です。問題外だと思います。 #大村知事リコールに反対します
28
やっぱり11年前のことを思い出すと腹立ってくるわ。なんで東電が今も存在してて国費投入されて黒字化されてインフラ整備手を抜いてその上で停電するかも?ってなんぞそれはとしか思えんわ。
29
検査スンナとかマスクスンナとかもなかなかやけど、大阪の119番スンナは飛び抜けて強烈やな。
30
とりあえず竹中平蔵さんとかが儲からないやり方をすればたくさんの国民が潤う政治になると思うんよね。
31
そもそも国の給付金は元々税金からの拠出。山口なつおから「差し上げる」などと言われる筋合いはない。
32
三浦瑠麗さんがCMに出てるのをたまたま目撃してやっぱりこの国はもう徹底的にダメなんだなと。
33
吉村知事が「科学的根拠を示せ」て言うてはるけど、前に言うてた大阪ワクチンとかイソジンとかは科学的根拠はあったんかいな。
34
岸信夫の言動からは統一教会擁護の姿勢が読み取れる。開き直りを超えて一般国民に文句は言わせないという決意表明にも思えた。
35
今さらやけど、日曜討論でのタムトモさんと大石さんのツートップはほんまに強いな。他のおっさんらの出る幕ナシ感が半端なかった。二人の意見で諸問題の指摘と解決策の提示が端的になされてた。あれこそ政治家本来の役目。
36
国会議員が炊き出しボランティアに参加してなにが悪いのか。国会議員を先生と読んで虎の威を借る狐たちにそんな生意気な口をきく資格はない。
37
青学の中野昌宏教授が世耕幹事長から訴訟を起こされたテーマが統一教会(原理研)に絡む事案。こういうこともあってマスメディアはいっそう腰が引けているのではないのかと。
38
そうか、ダッピのアカウントの中身は内閣情報調査室だったか。てことはつまり現場仕事を電通やら下請けがやっとるわけですね。あまりにもそのまんまのわかりやすい事案。
39
若い方々のご参考に。オリパラ組織委員会会長だった森喜朗という人がかつて総理大臣だった時の演説で「無党派層は選挙に行かずに家で寝ててくれればいい」と語ったことがありました。あれから20年。投票率が上がらなかった結果、この国の今があります。そろそろ変えましょう。 #わたしも投票します
40
"れいわローテーション"について日テレの記者が議席の私物化では?と質問したがそうは思わないと山本太郎代表。まず日テレ記者は閣議決定で国会や政府を私物化している岸田文雄にも同じ質問を飛ばすべきだと思う。
41
玉川さんの言う通り。もはやオリンピックをやるやらないの話ではない。この政府はある日突然外国と戦争すら勝手に始めてしまうのではと思う。国民の無力感、倫理観の破壊が政府によって行われている。人道の問題。#モーニングショー
42
自民党はダメだから維新にするなどというのは 8 9 3がダメだから反グレにするというのと同義だと思います。荒っぽい政治、雑な政治、野蛮な政治を選んでは絶対にいけません。
43
2号機、3号機建屋のフタ部分に7京ベクレルの放射性物質。まったく実感がわかない数値。人間にはとても扱えないすさまじいパワー。近寄ることも難しいから取り除けない。廃炉?いまの人類の科学力では無理。
44
僕は甘かった。オリンピック終わってから大変なことになると思ってたけど始まる前に大変なことになっている。公式サポーター、スポンサーが逃げ出している。#もううんざりだよ東京五輪
45
小林多喜二のように頑張らなきゃいけない世の中になったらもうおしまいなのであって、しかもそんな世の中はそう遠くないところまで来てますよというお話でございます。
46
抗原検査の精度の低さがようやくまともに報じられるという驚くべき周回遅れ。 #報道特集
47
空気感染を認めると法律上陰圧室に隔離しなきゃならなくなるけどインフラを削りすぎて対応出来ないしなによりも国民の危機感を大きくさせ過ぎてオリンピックが開催出来なくなるのが嫌だったから頑なにここまで空気感染否定を引っ張ってきたわけだわな。
48
池江選手がまた変な大人に利用されませんように。
49
橋下徹さんたち維新は危機管理には向いてないと思う。そもそも危機を防ぐ意識がゼロ以下だから。
50
これは酷い。飲酒運転で家宅捜査などあり得ない。 twitter.com/news24ntv/stat…