1
民間月面探査プログラム「HAKUTO-R」ミッション1の月面着陸ライブ配信は、4月26日(水)00:20(JST)より配信予定です。
民間企業による月面着陸への挑戦という歴史的瞬間を、ぜひご覧ください!
youtube.com/live/n-5OgNSNH…
#ispace #HAKUTO_R #月を生活圏に
2
民間月面探査プログラム「HAKUTO-R」ミッション1のランダーによる、民間企業として世界初の月面着陸を2023年4月26日1時40分(日本時間)に予定しておりましたが、未だ東京の日本橋にあるミッションコントロールセンター(管制室)においてランダーの月面着陸の成否が確認できておりません。(1/2)
3
民間月面探査プログラム「HAKUTO-R」ミッション1のランダー(月着陸船)による、民間企業として世界初の月面着陸を本日予定しておりましたが、4月26日8時時点において、ランダーとの通信の回復が見込まれず、月面着陸を確認するSuccess9の完了が困難と判断いたしましたことをお知らせいたします。(1/3)
4
「HAKUTO-R」ミッション1の月面着陸予定まであと1時間!
民間企業による月面着陸への挑戦という歴史的瞬間を、ぜひご覧ください!ライブ配信はここからご覧いただけます:
youtube.com/live/n-5OgNSNH…
#ispace #HAKUTO_R #月を生活圏に
5
6
HAKUTOは挑戦し続けます。HAKUTOは現在Google Lunar XPRIZEからの離脱の意思はありません。これまでHAKUTOのチャレンジに共感、ご支援いただている皆様の思いをいかなる手段でも月面に届けます。team-hakuto.jp/5743
8
引き続き管制室においてランダーの現状把握に向け対応を行っております。新たに状況が確認でき次第、詳細を追ってお知らせいたします。(2/2)
詳しくはこちら:ispace-inc.com/jpn/news/?p=46…
#ispace #HAKUTO_R #月を生活圏に
9
10
当社は今回の結果を受けてもなお、不確定なリスクを恐れず挑戦の歩みを決して止めることは致しません。2024年のミッション2、2025年のミッション3の技術成熟度を飛躍的に高める事を目指し、今回のサクセス8までの運用と着陸シーケンス中に取得されたとデータとノウハウを最大限活用していきます。(2/3)
11
キャンペーン
12
13
2018年3月31日の期限をもってGoogle Lunar XPRIZEが終了することになりましたが、HAKUTOは今後も日本発の民間月面探査を実現するため、あらゆる方法を再度一から見直し、月を目指し続けます。引き続きご支援のほど、宜しくお願い致します。team-hakuto.jp/5749/
14
「HAKUTO-R」ミッション1の着陸予定地点は、月の北東部に位置するAtlas Crater です 。
この場所は、着陸技術実証ミッションの要件、ミッション1ペイロード顧客である@MBRSpaceCentreの探査目的や、その他のペイロード顧客のミッションの要求に合致しています。(1/2)
15
16
17
18
19
20
【月面探査プログラム「HAKUTO-R」始動】
アメリカのSpaceXと打ち上げ契約を締結、同社が提供する再使用型ロケットFalcon 9にランダーを搭載して打ち上げ、月周回ミッションを2020年半ば、月着陸ミッションを2021年半ばにそれぞれ行います! #reboot
プレスリリース→ ispace-inc.com/jpn/news/?p=713
21
22
23
打ち上げ延期のお知らせ:
民間月面探査プログラム「HAKUTO-R」ミッション1の打ち上げを本日11 月 30 日に予定しておりましたが、ロケットの一部確認作業により打ち上げを延期することといたしました。新たな打ち上げ日は12 月1日17 時 37 分(日本時間)を予定しています。
#月を生活圏に #lunarquest
24
HAKUTOは、本日Google Lunar XPRIZE期限をもって、挑戦を終了致します。これまでのHAKUTOへの温かいご支援ご声援、本当にありがとうございました。HAKUTOが掲げた日本発の民間月面探査への目標は、運営会社ispaceに引き継ぎます。 team-hakuto.jp/5775/
25