26
@himasoraakane つまりお金を適当に使っても検査もしないし監査もしないよってコト・・・!?
普通に常識的に考えて公金を使っている業務を一切監査しなくていいっておかしいと思わないのか?
27
訴状動画も訴状の件だと思ってた俺が馬鹿だった
でも冷静に考えたら訴状に関係ないはずののりこえネットが訴状の件で著作権侵害訴えられないんだよな twitter.com/himasoraakane/…
28
@himasoraakane これ会計検査院入って不正発覚したら流石に大手メディアも取り上げざるを得なくなるのかな…?
これでも取り上げなかったらメディアの腐敗がとんでもない事に…
29
@himasoraakane えっ!?令和2年だと保護1163件あったのに令和3年になると保護人数13人に減るんですか!!!!!!!!!!!!11111111
仮に1163が合計人数だとしても2009年設立のBondがこの人数保護するには年間105人も保護しなきゃいけない計算になるんですけど!?
そしてこれが令和2年だけの数字の場合コロナ全盛期なんですけど!?
30
@himasoraakane 確かに急にColaboの初期に話題になった問題に対して言及し始めるインフルエンサーが多すぎる気がする
それでいて残りの3団体については触れないのがなんかすっごい気持ち悪い感じがする
31
@himasoraakane 当事者が開示請求申請取り下げられるなら何のための開示請求なんだよ!??????????
有名無実じゃねぇか!!!!????
32
@himasoraakane 何で開示するだけで社会的地位が損なわれる一般社団法人に税金出してるんですかねぇ・・・?
33
@himasoraakane 都も動かくなくて
特定団体ズブズブマンも動かない
なに?一般社団法人は治外法権なの?