76
じゃあ得られるものって何という話ですが、人に見せる意識からより注意深く描くようになること、自分の完成のラインが作られていくこと、そして、どれだけ丁寧に描いてもアップしたあとで「こう直せばよかった」と大抵後悔しますが、それが次に描く絵で気をつけるべきポイントだとわかることなどです
77
こんにちは! メキシコで酒を飲む話が更新されています よろしくお願い申し上げます
「鍋に弾丸を受けながら」第14話「アガベ・スピリッツ」 comic.webnewtype.com/contents/nabet…
78
出ました!今度の舞台はシカゴです 鍋に弾丸を受けながら 第2話「イタリアン・ビーフ」|コミックNewtype comic.webnewtype.com/contents/nabet…
79
大槻唯ちゃんカレンダーの2月を描いたよ よろしくお願いします
twitter.com/haduki8914/sta…
82
こんにちは! 台湾編の最後の話が更新されています よろしくお願い申し上げます |「鍋に弾丸を受けながら」第19話「饅 頭」 comic.webnewtype.com/contents/nabet…
84
アイマス公式と関係ない商業誌でアイマスキャラを出しまくる漫画を描く夢を見ました 原作は僕ではなかったので、「え? これホントに描いていいんですか?」って編集さんに訊いたら、「通しました、これが“力”です」って言われて、「“力”、こえ〜…」って思いました おはようございます
85
こんにちは! ブラジルでジュースを飲む話が更新されています よろしくお願い申し上げます
鍋に弾丸を受けながら 第3話「オレンジジュース」|コミックNewtype comic.webnewtype.com/contents/nabet…
86
こんにちは!シカゴでホットドッグを食べる話が更新されています よろしくお願い申し上げます
鍋に弾丸を受けながら 第11話「ホットドッグ・アンド・フライ」|コミックNewtype comic.webnewtype.com/contents/nabet…
87
こんにちは! ブラジルでポン・デ・ケージョを買う話が更新されています よろしくお願い申し上げます
鍋に弾丸を受けながら 第10話「ーグランデ・ポン・デ・ケージョー」|コミックNewtype comic.webnewtype.com/contents/nabet…
88
こんにちは! 今日は20点集をお送りします よろしくお願い申し上げます |「鍋に弾丸を受けながら」第15話「いくつかの20点」 comic.webnewtype.com/contents/nabet…
89
こんにちは! ラーメンを食べた話を聴いた話が更新されています よろしくお願い申し上げます |「鍋に弾丸を受けながら」第20話「宗教戦争ラーメン」 comic.webnewtype.com/contents/nabet…
90
こんにちは! ???で定食を食べる話が更新されています よろしくお願い申し上げます
「鍋に弾丸を受けながら」第13話「ささみのチーズ挟みフライ定食」 comic.webnewtype.com/contents/nabet…
91
こんにちは! 北九州でチャンポンを食べる話が更新されています よろしくお願い申し上げます
鍋に弾丸を受けながら 第6話「唐揚げチャンポン with 白い握り飯」|コミックNewtype comic.webnewtype.com/contents/nabet…
92
ダンジョンズ&ドラゴンズの感想を言います 予告や公式サイトを見て、「なるほど、気軽に楽しめる良い意味でジャンクフード的な映画ね」と理解した上で、「確かにそろそろコンソメパンチ味のポテチみたいな映画観てえなあ」と思いながら観に行ったら、BIGサイズのコンソメWパンチが出てきました
93
おはようございます!「鍋に弾丸を受けながら」2巻の発売日です!よろしくお願いいたします!
Amazon: amzn.to/3zYvw9L
ちなみにこちらは表紙の制作過程です レモンなどをやたらと描きましたので、大量のレモンを見たい人にうってつけの表紙となっております
95
結局人に見せることのメリットって、その時点の評価がわかるってのもありますけど、見せること、見せるために描くことによって、よりうまくなる(自分の描きたい理想が明確になる)ヒントが得やすいってところと、少しずつ見てくれる人が増えることなどにあります
96
電子レンジって家庭内にあるトップクラスに意味わからん機械だと思う 洗濯機とか掃除機とかエアコンとかもあるけど、「マイクロ波を放出して水分を振動させて温める四角い装置」とかいう、なんか異常に科学っぽい何かでモノが温まるの、コイツだけSF感のレベルが違うと思う
97
イラストが上手いのに漫画が描けないという問題は、「書道とかペン字がめちゃくちゃ上手いのに小説が書けない」って言ってるようなもんで、全く別の技術だからです
98
批判を全く気にしないのは難しいかもしれませんが、仕事仲間でもないのにわざわざ下手って言いに来るような見知らぬ人のことを真剣に考えてもしょうがないですし、今下手って言われたから一生下手なのかって言われたらそうじゃないと思います なので大丈夫です
100
再三追記しますが絵を仕事にしようとしてる人の話です 仕事にしようとするなら絶対人に見せなきゃいけないわけですから、ずっと見せずにいるより早めに見せたほうが上達も早いと思いますよ的な話ですね 人に見せずに描くのが好きっていう趣味の人は全然それでいいと思いますし、人それぞれだよ!