たなか/大日本技研(@tanaka_poseidon)さんの人気ツイート(古い順)

1
前日搬入を終えたディーラーさんが足を止めて見てくるので、ちょっとお話を。で、「次のWFでは、これの中に人が入って動くんですよ!」と説明するものの、みなさんの反応は(゜Д゜)ハァ?みたいな。いや、ホントに動くんですからヽ(`Д´)ノ
2
M2ができたので、次の告知を。夏WF用の当日版権アイテムその1、「艦隊これくしょん-艦これ-」より「12.7㎝連装砲」。吹雪型の形状で、手で持てるサイズで作ります。
3
技研が作るので、当然BB弾の発射も可能で、内部にミニ電動XM×2を内蔵できます。もちろん、無可動でも作れます。トリガーは、下に引っ張って作動させる形。内部容積の関係で、電源は単4電池4本×2になります。
4
完成品見本できました~。 大日本技研・夏WF当日版権アイテム「艦これ 12.7㎝連装砲」 #ワンフェス #WF #WF2014S #艦隊これくしょん #艦これ
5
早速試射を! 大日本技研・夏WF当日版権アイテム「艦これ 12.7㎝連装砲」 #ワンフェス #WF #WF2014S #艦隊これくしょん #艦これ 12.7㎝連装砲試射: youtu.be/dStAmhk1nUU
6
連装砲の告知。 大日本技研 当日版権アイテム・「艦これ 12.7㎝連装砲」、12000円で数量は50個。 内部にミニ電動×2を内蔵して、BB弾を発射できます。 #ワンフェス #WF #WF2014S #艦隊これくしょん #艦これ
7
情報解禁になったので、やっとお知らせ。TVアニメ「PSYCHO-PASS サイコパス」のドミネーターを再販します。現在複製中で、発送開始は9月中旬予定なので、ご予約(goo.gl/ZgOYao)にて承ります。
8
でも、ただ再販するのでは芸がないので、前から仕込んでおいたネタを発表。技研のドミネーターは、エリミネーターに組み替えるための「仕込み」が入れてあります。矢印の部分がそれ。
9
キットは中空で作ってありますから、それを利用して分離するパーツを切り離し、エリミネーターの内部ユニット(白部分)の作り方と図面をWEBで公開して、ユーザーに作ってもらう、ってのが骨子。
10
お待たせしました。OKが出たので、ドミネーターのエリミネーター(簡易版)へのカスタマイズ方法、パーツ図、シール原画、組み換え方の説明書をgoo.gl/uh7bfsの下の方にアップしました。
11
内部ユニット上に散光板を組み込んで光らせてみます。LEDから1組みづつ配線が出ているので、ムリヤリ隙間に通しています。これは無理があるので、整備性を考えつつ、まとめる方向で~。
12
左右展開パーツを取り付けて、全発光部を光らせるテストをやってみます…テスト成功!
13
組み上げて完成と思ったのですが、組み上げ途中で、色の塗り残しやら塗装の薄いとこ等々が見つかる見つかる。もう一度ばらして、足りないとこを塗り直しましょう。
14
細かい修正をして、エリミネーターの完成。発光させると、こーなります。(´∀`)
15
エリミネーター、せっかく作ったんだからキャラと絡ませたい。コミケのコスプレ広場にいけば、多分サイコパスのレイヤーさんがいるだろうし、持った画像を撮らせてもらおう!で、3日目に行って、探しまわって一組見つけたので、お願いしてみました。
16
発光用のLEDは25個内蔵しているのですが、屋外の自然光のもとで画像を撮ると、光量が足りず全然光っているようにみえません(´Д`)/
17
宙に浮いてるスライドや展開パーツは、透明アクリルで支柱を作って本体に接続しているのですが、以外と支柱は目立たず、これは正解のようです。パーツと支柱は接着すると輸送中に壊れるので、ブチルゴムベースの黒い両面テープを使って固定しています。
18
「本格版」の組み立て説明書と図面が上がったので、公開可か版元へ確認中。で、説明書用に撮った画像の一枚がこれ。スライドと展開部を外すと中はこんな感じで光ってます。
19
OKが出たので本格版の組み立て説明書と図面を、ドミネーターのページ(goo.gl/uh7bfs)の下の方にアップしました。先に断っておきますと、これはセミ/フルスクラッチのできる中~上級者向けの難易度となっています。
20
で、これは何かと言いますと、ニトロプラス様の次回作PCゲーム『凍京NECRO<トウキョウ・ネクロ>』 nitroplus.co.jp/game/tokyonecr… に登場するキーアイテム「エクスブレイン」です。(C)Nitroplus
21
たなかは原型師なので、デザイン画さえあれば大抵のモノは立体化できるのですが、これには「被れるように」というハードル爆上げのオーダーが。 …頑張って被れるように作ったよ!!
22
ブースでエリミネーターを展示しつつ、ドミネーターの最終販売を行います。エリミネーターはWF終了後、デザインの石渡氏へ嫁入りするので、展示はこれが最初で最後。そうだ、サイコパスのレイヤーさんが来たら、これを持って撮影させてもらいましょう
23
大日本技研・新製品の「コスプレ衣装用ハンガー 1/1フル可動素体版」(以下1/1素体)は、衣装を着せられるマネキンと、自由なポージングが可能なフル可動素体、二つの特徴を併せ持った製品です。#wf2015s
24
1/1素体は当然のごとく1/1スケール、全長155センチ。外皮の原寸図面と、骨格・関節の組み立て方を収録したPDFをDVDに収録して販売するPDFクラフトのシリーズ新作。DVDの販売なので、1枚3240円です。#wf2015s
25
1/1素体を展示していると、これの男性版が欲しいんですけど!という女性の方が。WFでは男性モデルの需要はないし、「男性版1/1素体が欲しい」が1万リツィートされたら~、とか適当な返事をしましたけど、まさかいかないよね?#wf2015s