201
政府を信用できないがために、Jアラートが「何か都合の悪いことを隠そうとするための陽動」と捉えている話を聞くと、うーんと唸ってしまう。国は国民の命を守る情報を伝える義務がある。批判的な目を持ち続けることはとてもとても大切ですが、批判に傾き過ぎると危険だとも感じます。
202
そして、だからといって対象地域の全員が退避行動を取れ、というものでもありません。与えられた情報をベースに自分で考え、判断すればいい話です。リスクだけで言えば、ぶっちゃけ交通事故に遭う可能性の方が高いでしょう。だから皆さん、シートベルトは必ず締めましょう。
203
ウクライナのオデーサにいた時なんて毎晩空襲警報なってたけど、近くで着弾したことなんて一度もなかった。それでも流し続ける。被害があった場合、ほとんどがゼロか100だから。爆発半径にいたら高確率で死ぬから、警報は出されるんです。もちろん弾道ミサイルと巡航ミサイルという違いもある。
204
基地容認派であっても、決して肯定派だとは言い切れないし、複雑な感情を持っている人が多い。住んでいる人しか感じられない様々な感情があるから、人々は行動している。
そうした人間的な感情とは別のベクトルで「座り込み」の辞書の定義がどうだという議論になっているのをみると、もうつらい。
205
論理的であること、理屈が通っていることは極めて大切だし、私も記者である以上大前提。でも、理屈では語れない人の感情ってあるじゃないですか。あの場所で、あの笑顔で、あのツイートはそれを全て逆なでし、嘲笑していた。つらい。
206
言葉の選びや辞書の定義を持ち出して論破する。その行為には、背景にある怒りや憂い、喜びという感情への配慮が欠落している。
そしてそれでもなお、論破すること、論破されているのを見ることに喜びを感じる人がこれだけ沢山いる、という現実もつらい。
207
「戦争(紛争)を終わらせるには、ロシアがウクライナから撤退することです」
以上。フィンランドのマリン首相。 twitter.com/nexta_tv/statu…
208
橋の爆破についてプーチン「ウクライナによるテロ」
👇
直後に首都周辺の民間エリアにミサイルぶち込む。
誰がテロリストなのか。攻撃された橋は、勝手に併合した土地に兵站を送る輸送ルート故、100%民間施設とは言えない。他方、ミサイルが撃ち込まれた民間エリアは言葉の通り、民間エリア。
209
学生時代に沖縄の漁船に乗せてもらってマグロ釣りに行った時、港でせりの後片付けしていた漁師の奥様方の言葉が一言もわからず、めっちゃ感動した。で、トイレの場所を聞いたら、しっかりと私が分かる言葉で話してくれてまた感動。
で、なんなんだよ、「綺麗な日本語」って。ムカつきすぎて頭痛い。
210
大切な人を失いながらもカメラに証言してくれた沢山の人たち、そして制作に携わってくれた沢山の人たち。多くの方の力が無ければ、ここまでたどり着けませんでした。皆様に感謝申し上げます。
今、編集の最終段階に入っています。
映画「戦場記者」12月16日から各地の劇場で公開です。
211
これはマジで分からない。怖すぎる。
212
地味にもっと怖いのは、店員の表情。。。
214
人間よりずっと賢い。
シロアリと別の種類のアリが、それぞれ自分たちの導線を確保するために、兵隊アリたちが向き合って陣地を確保。でもお互いを攻撃することもなく、じっと相手を見据えている。
215
アフガンで、女性がSIMカード買えなくなるとか。また一つ、世界との繋がりを断絶させられる愚行。夫が買って渡せばいい、というような単純な話ではない。 twitter.com/NasimiShabnam/…
216
こ、これは画期的なのでは!?
「年輪が4本しかない」5年で15mに!あっという間に伸びる木が地球温暖化防止の救世主に【SDGs】 | SBS NEWS | 静岡放送 | 静岡県内ニュース・天気 (1ページ) newsdig.tbs.co.jp/articles/sbs/2…
217
ウクライナへの最初の民間インフラへの攻撃直後に投稿されたとされる、ロシアTV司会者による空襲警報の真似。登壇者たちは大笑い。。
218
今まで取材した場所で、どこが一番緊張したかよく聞かれますが、それはウクライナです。
なぜなら、あの広い国にいながら、高度で殺傷能力の高い兵器がいつどこで無差別にぶち込まれるか、全く分からないから。
ロシアを擁護する人たちは、まずその恐怖と理不尽さを知るべきだと思います。
219
来週、クレイジージャーニーに出演予定です!通常のトーンとはかなり違いますが、普段リーチできない視聴者の皆様と繋がるチャンスを頂けたことに、心から感謝申し上げます!
『クレイジージャーニー』1/16(月) TBS中東特派員・須賀川拓!戦地を日々取材するジャーナリスト!youtu.be/RSv2jp-Hp3U
220
アフガンの民放最大手TOLOニュースに出演した大学教授が、生放送のスタジオで自身の卒業証書を破り捨てたことでタリバンに逮捕された。
「私の姉や妹、母が学べないのなら、こんな教育制度は受けられれない」
221
海外のスパイが同性婚を隠れ蓑に日本に侵入する、と主張する世界線がもはやナゾ過ぎて辛い。気の毒です。
いや、工作員は、既に異性と結婚しているのでは。
スパイ防止法の必要性の議論は必要。でも、スパイ防止法と同性婚をまるで関連があるかのように話している方々、そこそこヤバいですよ。
222
トルコの地震、エジプト、シリア、イラク、レバノンでも揺れを感じたそう。かなり被害広がるかもしれない。
トルコはLv4緊急事態、既に国際機関に援助要請済み。少なくとも10の都市で建物の倒壊相次ぐ。
223
シリア北西部のイドリブは、反体制派の拠点。どれほど被害が酷くても、シリア政府の支援は「意図的に」届かない可能性が高い。国際援助機関も入りづらい。
これだけの被害。しかもここは今、冷え込むときは氷点下になる。
このエリアではロシア軍による空爆にも頻繁にさらされる場所でもある。 twitter.com/SyriaCivilDef/…
224
JAXAの会見、ヤバい。失敗と言わせたかったのかどうかは分かりませんが、あの捨て台詞はひどいですね。対峙しているのは権力者でもなんでもないですし。仮にそうであったとしても、礼儀というのはある。
225
アフガンで女子教育が停止されて520日、大学教育が停止されて66日。 twitter.com/nasimishabnam/…