176
国家規模の誘拐。
ロシア連れ去りの子ども、養子に ウクライナが非難(AFP=時事)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/ff608…
177
前に取材した時は「クラスター弾とみられる」と表現しましたが、今回はそれなりの根拠を元に、ほぼ断定しました。
「野蛮人どもめ…あいつらは何がしたいんだ」“非人道的兵器”クラスター爆弾が降り注ぐ街 ウクライナ南部ミコライウ
youtu.be/1b41tUVkddQ via @YouTube
178
おそらくまだ20代前半と若いのに、すさまじい責任感で最後まで付き合ってくれた。
3月のドキュメンタリー映画祭で劇場公開する、「戦争の狂気」。
題材はガザの戦争ですが、映画の仕上げを左右するカラコレを担ったのは、ウクライナ在住のクリエイター、イホルさんです。3/5
179
Q参加とは、一人一票の権利が保障されるということか?
将来的な政府樹立にあたって国民の声が反映されるということ。
いまのアフガン政権と包括的な政府をつくることが目的だ。
180
182
橋の下に広がるのは・・・ドラッグと絶望がはびこる“地獄”の光景 タリバン統治から1年|TBS NEWS DIG
他にもいろいろなところを取材していますが、まずはこのロングバージョンを公開します。尺の都合で、テレビでは出せなかったフルレポートです。 m.youtube.com/watch?v=iLhpML…
184
ウクライナへの最初の民間インフラへの攻撃直後に投稿されたとされる、ロシアTV司会者による空襲警報の真似。登壇者たちは大笑い。。
185
定期的にTLに出てくるこの写真、つらい。絶望なのか。わずかばかりの希望なのか。 twitter.com/KhaledBeydoun/…
186
どうせ捜査して有罪確定しても、兵士か上官が僅かばかりの懲役を科され、何事もなかったかのように占領は続く。でもこの理不尽、この戦争犯罪に、誰かが声を上げ続けなければ、この人たちのことは忘れられる。私の声なんて数秒後にはかき消されるんだろうけど、それでもやり続けるしかないんだと思う。
187
Qすでにタリバンと戦った民兵が拷問の末処刑されたり、公開処刑の動画が出回っている。この状況は今後も続くのか?
そんなことは何一つ定められていない。私たちのポリシーはなんども声明に出して公開して…
Q(割り込む)でも実際に現場で起きていることは違う。
188
アフガンで、女性がSIMカード買えなくなるとか。また一つ、世界との繋がりを断絶させられる愚行。夫が買って渡せばいい、というような単純な話ではない。 twitter.com/NasimiShabnam/…
189
彼の力なくして、この作品は完成しませんでした。
ガザとイスラエルの被害者に思いを寄せてくれる方、そして自分の国が侵略を受ける中で、仕事に全力を投球してくれたイホルさんの思いに共感してくれる方、より多くの方にこの作品が届けばと思っています。4/5
190
「戦争(紛争)を終わらせるには、ロシアがウクライナから撤退することです」
以上。フィンランドのマリン首相。 twitter.com/nexta_tv/statu…
191
デモ隊同士の衝突が少し心配だったけど、G7反対デモの人たちが、ウクライナ連帯デモの人たちに拍手を送ってて、少し心が落ち着いた。
192
遅刻するエルドアン(意図的としか思えん)を待つ、プーチンの図。
プーチンの表情、不安そうな所作、エルドアンが登場するときに両手を広げ「おいおい、待ってたぜ」ってあえて表現しているように見える感じ。
この数十秒で見える両国のパワーバランスが味わい深過ぎる。 twitter.com/ASLuhn/status/…
193
これでも「解放」と言いづつけ、それを信じるロシア国民がまだ多数いるという現実。
幾多の戦争犯罪があったとしても、その証拠はこれで消されてしまった。 twitter.com/JayinKyiv/stat…
194
秌場支局長@Akiba_Kiyoによるウクライナ・オデーサからのレポート。中国での発信をブロックされた在ウクライナの中国人男性は・・・
Q.なぜブロックされた?
A.犬が噛みつく理由は犬しか分かりません、犬に聞いて下さい。
名指しせずとも、痛烈な批判。
youtu.be/knZlsfF8kJo via
@YouTube
195
脱線しました。よって、はっきりと否定します。9条の細かい内容は理解されていないかもしれません。ですが、その「精神」を理解している人たちは、海外には確実にいます。
196
Qヒジャブとは、スカーフのことか、ブルカ(全身と顔を覆う)のことか?
違う、ブルカにも色々な種類がある。
197
Q国外脱出したい国民は、安全な移動を保障されるのか
ポリシーとしては、国外への脱出は認められない。ここは(カブールの意味と思われる)我が国の首都であり、国にとって多くの才能が必要になる。国の構築のための、和平、寛容、団結を考えた時、全てアフガン人に国にとどまってもらう必要がある。
198
タリバンを擁護しているわけではない。ただ、この画像が「公開処刑を見るために集まった市民」というコンテクストで使われていた。フェイク、フェイク、フェイク!!有事の時は情報が洪水のように流れてくる。改めて、メディアリテラシーの力が求めらている。 twitter.com/nasriarsenal12…
199
クラスター弾頭が使われたと見られる、被害現場です。おそらく多連装ロケットから発射されたロケット弾。撮影しているのは@nabe_taku_ 渡辺カメラマン。
ここはミコライウにある、団地の一室。中庭には遊具がありました。
This is a WAR CRIME. Period.
200
「そのうち自分も行くことになるので、連絡がとれなくなるかもしれない」
最後のやり取りをしていた時は、キエフでも爆発が相次ぎ、毎日死傷者の数が伝えられている時だった。私自身も契約途中で仕事が終わってしまっても仕方がないと思っていた。
クリエイターの名前は、イホルさん。2/5