151
やはり夏は日付じゃなかった
153
昼寝した時バンプの睡眠時間がずっと鳴ってて起きてからもずっと睡眠時間聞いてる
154
体を動かすのは苦手な年齢になってきましたがゲームは楽しくやれる年齢にますますなってきました
そんな新しい遊び場が来週から始まります
みんなも遊びに来てください
#タイキとカズヒロ
openrec.tv/m/live/d1rn434…
156
おめでとうロアッソ!
157
おめでとうじゃない。ありがとう。
応援してる好きな人たちが勝ち上がっていく姿を見せてくれるのは力をくれる。スポーツでも漫才でも。もっともっとやっちゃえ!
159
1998年の今日上京してきました。そして今日も潤と漫才をやります。強くもなく弱くもなくまんまゆけハレルヤ
160
毎日が誰かにとって特別な日だと思うけど明日はより多くの人にとっての特別な日になると思うだけでドキドキする。
161
敗者復活だって聞いてたけど敗者なんて1組もいなかったじゃないか
162
寒い中漫才師の皆さん、盛り上がってくれたお客さん。皆さん素敵なものをありがとうございました
163
漫才最高。漫才は文学であり音楽であり映画であり、そしてそのどれでもないから最高。
164
どうやら彼の日常生活は間違ってないし彼の人生には事件が起きる
167
ラジオっていいな。熱くなる。暖房止めてもいいくらい
168
会う人会う人に「メリークリスマス」って言ってるだけで楽しくなってくる。サンタさん素敵な言葉をありがとう
170
たとえば今楽しい。楽しい今が永遠に続くわけないという人もいるけどなんでわからない未来のことを悪いふうに言うの?永遠に続くかもしれないし、そうなったら最高だし。最高を望む生き方がいいし、そう言う人が好きだし
171
好きなバンドマンの好きな曲を聴いて、ああ一緒だ嬉しいとか、こういうのも聴くんだ!とか好きな人の好きなものを知れるのは嬉しい。
172
何かを好きと言うと、それについていろいろ聞かれて詳しくないと、言う程好きじゃないんだね。と言われる。詳しくないと好きじゃないってルール何それ?極端な話、夏のことめちゃくちゃ好きだけど夏のことほとんど知らない
174
175
寝るのがもったいないような夜ばかりだったらいいのに