赤木雅子さん、川内博史さんを全面的に支援したい。官僚や元官僚達も森友事件の真相解明のため今だからこそ語れる事があるはずだ。 「真実がまだ隠されていると思う」赤木雅子さんらが元理財局長・佐川氏らを刑事告発 | MBSニュース mbs.jp/news/kansainew…
こんなんばっかり。本当に膿を出し切りたいなら自民党の役に立たない「自主申告」の点検などではなく、ジャーナリストや赤旗に調査を任せてみてはどうだろう。 twitter.com/nitiyoutwitt/s…
「PTA モヤモヤの正体」。前半はPTAの閉鎖性等を告発して行くのだが、後半はPTAの背後にチラつく自民党、「親学」、TOSS、家庭教育推進法、青年会議所(JC)などが登場する展開に。高橋史朗、八木秀次、山谷えり子、下村博文、そして籠池泰典も。教育支配を進めた安倍政治の縮図が描かれる。良書。
ゴミを投入してきたのが夢洲。今度は土壌汚染対策費のために札束を投入しようとしている。 twitcasting.tv/kotarotatsumi/…
大阪労連の訴え。大阪はコロナ死全国でワースト。大阪にカジノやる余裕はない! twitcasting.tv/kotarotatsumi/…
夢洲にはダイオキシンの規制が無い時期に沢山の汚染物が持ち込まれた。 twitcasting.tv/kotarotatsumi/…
事実ならカジノ誘致は吹き飛ぶ。 twitter.com/nitiyoutwitt/s…
国民救援会の大会で連帯の挨拶。多くの冤罪事件を支援し解決に導いてきた団体。冤罪犠牲者がいる一方で本来訴追されないといけない個人や反社会的団体が権力との癒着で野放しにされてきた。弾圧や不当な干渉には国民救援会に相談を。
今日は集団結婚式への参加寸前で踏みとどまった女性の話を聞いた。韓国で相手方の母親とも会わされたが、やはり間違っていると思いやめたとの事。90年代終わりの話だが、協会は最後まで決して統一協会とは名乗らず、ずっと世界平和女性連合と語っていたとの事。
90年代悪名を馳せた統一協会での活動は極めてやりずらく、2015年の家庭連合への名称変更は悲願だったろうね。
「(安倍氏は)この教団とは真逆の考えに立つ政治家だった」。だったら何で安倍氏が韓鶴子氏に敬意を表し、統一協会の票を差配するまでのズブズブの関係になったのか説明してみなよ。 世耕氏「旧統一教会の教義 賛同する自民議員は一人もいない」 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20221…
カジノへの入場はマイナンバーが必須となっており、5割に満たない普及はカジノ業者にとって大きな懸念だったろう。カジノ業者からの要請はなかったのか。 保険証廃止、24年秋にも 厚労省調整、マイナカード一本化 交付率5割届かず、対応課題:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/DA3S1…
IRカジノ用地が不当に低い賃料となっている件を井上ひろし大阪市会議員が追及。49万㎡もの広大な土地鑑定で4社のうち3社がピタリと同額の鑑定評価はあり得ない。談合であればカジノ実施の大前提が崩壊。大阪市側は反論できず「適正」と繰り返すのみ。
実は何でもかんでも質問主意書は考え物で、慎重に出す必要があります。思い通りの答弁が閣議決定されればいいのですが、そうでない場合は逆効果となるからです。 twitter.com/sspmi/status/1…
統一協会に入信した息子のため1年がかりの救出作業を実行した母親に聞き取り。相手の話をまず否定せずに聞き、牧師の力を借りながら原理講論と聖書との矛盾を少しずつ浮き彫りにし、マインドコントロールを解いていく。救出には家族の結束、並々ならぬ決意、そして正しい方法での実行が必要。
10月23日(日)14時~@扇町公園にて日本共産党躍進のつどいを開催。来年の統一地方選挙に立候補予定の議員、新人候補が勢ぞろい。私は司会。小池晃書記局長が統一協会問題の核心、異常な金融緩和による物価高を打開する日本共産党の政策など熱く訴えます。
うち海府議、吉村知事がカジノ出資企業からパーティ券40万円を買ってもらっていた事を暴露。この事実と「しがらみのない維新」がどう整合する?何の見返りもなく民間企業はカネ出さない。 twitter.com/onishisatoru/s…
大臣辞任だけ?これだけ長い間とぼけ続け国民と国会を愚弄したのだから、議員辞職すべき。 山際大志郎経済再生相が辞任へ 旧統一教会の問題、事実上の更迭 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20221…
宮本たけし衆院議員が取り上げた、統一協会信者が国会議員秘書となり地方議員になったケース。当該国会議員とは中山正暉元衆院議員で勝共推進議員の一人。そしてこの元秘書は現在維新の会所属の大阪市会議員で幹事長まで歴任した人です。youtu.be/qrh0BrwBOSY
今日石川たえ大阪府会議員と話していて衝撃だったのは、イソジンがコロナに効くかどうかの調査・試験はまだ続いているという事。
カジノ土地の低賃料・談合疑惑を宮本たけし衆院議員が追及。大阪市は「審議会」で認めらたので正当だと言っていたが、実際はその審議会でも低賃料に懸念が噴出していた。さらに大阪市は委員に虚偽の説明をしていたことが判明。赤旗スクープ、市議会、国会の連携プレー。疑惑まみれのカジノはやめろ。
先日の大阪市議会での井上ひろし市議の追及。 twitter.com/kotarotatsumi/…
本日29日(土)21時~宮本たけし衆院議員とこれまでの臨時国会を振り返りながら議論します。是非ご覧ください。youtu.be/6XigxhrwwaQ