うみうし(@u_mi__u_shi)さんの人気ツイート(新しい順)

76
転んだことをどうしても認めたくない長男3歳が地面に膝をつけながら「ちょっとね、かぜに だっこ されちゃったの」って言っててめちゃくちゃカッコよかった
77
「よしお兄さんもうすぐおしまいなんだって…ブンバボン終わるんだよ…」って半泣きで長男3歳に伝えたら『かなしい…』って言うもんだからそうだよねぇぇ~って号泣しそうになったところですかさず『あっ あまぞんぷらいむ なら みれるし だいじょうぶじゃない…?』って立ち直ってて現代っ子だった
78
長男3歳に「道路に飛び出したら、車にひかれて怪我するよ」「手繋いでないと迷子になっちゃうよ」って鉄板の脅し文句かましても『けがしたら、きゅうきゅうしゃに のせてもらおう!』『まいごになったら、パトカー おむかえにくるね!』って逆にテンションがぶち上がるのりもの大好きバグが発生中
79
卒乳後の乳の例えが続々とリプや引用リプで届いております。「スライム」「しおれたナン」「壁にレーズン」「カルデラ」「開発が進んだ山」「乳が解散」などなど秀逸なものが数々ありますが、個人的にいちばん笑ったのは「ボルダリングのやつ」です。みんな強く生きような!!!!!!!
80
卒乳した後、乳が見るも無残な形になるの納得いかなくない?病める時も健やかなる時も毎日毎晩我が身を削って与え続けたのにこの仕打ち、ひど過ぎる仕様じゃない?卒乳したらパアアッて神様が現れて「よくやった…そなたの望む形の乳を与えよう…」ってイベントがあってもよくない?ない?
81
ママ友(第一子1歳育児中)が「マックはまだあげられないわ…なんかマックのポテト食べさせちゃったらもう終わりかなって気がして…」って言ってたので『なにも終わらない…マックとの最高のパートナーシップが始まるだけ……』って答えた私、我ながらかっこよすぎたな
82
聞きません(大事なことなので2回言いました)
83
子どもとの約束は、どんな些細なことでも必ず守るようにしてるんです。例えば急かしてる時に公園はあとでね、とかうっかり言っちゃったなら、短時間でも必ず連れていくとか。そうすると、親との信頼関係ができて「~しよう」「~したらダメ」っていう指示が聞けるようになると思うでしょう?聞きません
84
○○みたい、という比喩表現が上手になってきた長男3歳、今日お風呂場でニコニコしながら「ねぇ、ままのおなかすごいねぇ、重機みたいだねぇ」って言ってきてディスり方が高度すぎて震える
85
ごはんはだめなんだ、ちがうのにできる?って言われてまためちゃくちゃ長考してから「……うどん!」って放ったのも最高すぎた
86
食いしん坊の姪っ子3歳が生まれて初めてしりとりに挑戦して、姪っ子ちゃんから始めていいよ、どんな言葉でもいいよ、って言われてめちゃくちゃ長考してからの第一声が「……ごはん!」だったの最高だった
87
いまAmazonのプライムビデオでレンタル(48時間視聴)が!なんと!!!100円だよー!!!!1の伝説誕生も100円!!合わせて200円!!200円で最高のエンターテインメントが見られるよ!!!バーフバリ!!!バーフバリ!!!バーフバリ!!!バーフバリ!!!バーフバリ!!!!バーフバリ!!!
88
今更ながら話題になってた映画『バーフバリ』を見たんだけど、現実逃避できて疲れがぶっ飛ぶ爽快感半端ない最高の映画だった…育児疲れにこそバーフバリおすすめです!ただ問題は「母乳?」とか失礼なこと聞いてくるおばさんにエンカウントしたときにうっかり指を切り落としたくなっちゃうから注意
89
食べムラが激しい長男3歳になかやまきんに君の筋肉ルーレット方式を導入してみたんだけどめちゃくちゃオススメです。スプーンに食べものを乗せて「さぁさぁ食べるのかい!??食べないのかい!?!?どっちなんだーーー食ーべーなぁーーーーい!!!!」って結局食べないけど愉快な気持ちになれるから
90
新生児のころから「はぁ~~~~かわいいねぇ~~~~!!!!!」って次男に頬ずりしまくった結果、一歳になった今、ご機嫌なとき頬肉をえぐる勢いで頭突きローリングを繰り出してくる、可愛いの皮をかぶったドリルに成長しつつある
91
夫に『クリスマスプレゼントなにがいい?』って聞かれたけど、そもそも物欲がなく欲しいものはだいたい自分で勝手に買ってるから全然思いつかなくて「なんだろう…欲しいものは全て手に入れてしまったからな……」って裏社会のボスみたいな台詞が出てしまった
92
なんでや!なんでや工藤!ワイはオニオンブロッサム(画像一枚目)がつくりたかったんや!!なんでしなびた日本菊みたいになってもうてるんや!!!なんでや!!なんでや工藤!!!!
93
食事の途中で席を離れて遊び出した長男3歳に『あっ!!!行儀わるいからダメだよ!!!!』って注意したら「はい!ぼく、あそびます!!!あそびますよ!!!!」ってめちゃくちゃ行儀よく言って遊び始めるっていうコントみたいなことやられました
94
『一定のリズムで身体をトントンしてあげると赤ちゃんは安心して眠れます』って育児書に書いてあるんだけど、うちの次男1歳にトントンすると自ら拳で胸を打つドラミング行為をし始めて一向に落ち着かないうえに寝ないのなんでかな??ゴリラかな??ゴリラの子かな???
95
次男は1歳になったのに未だに夜間2~3時間おきにアラートが鳴るバグが治らないんだけど、これどこにクレームいれたらいいの???製造元????
96
一度だけ、あまりにグズる次男に「うるさい!」と言ったことがある。その後すぐ長男も次男に「次男くん、うるしゃい!」と言っててものすごく反省した。私の次男への態度が、長男の次男への態度につながる。だからいま長男が「次男くん、みて!」って全力全開の変顔キメてるのはつまりそういうことです
97
お風呂上がり、湯冷めしないように子どもに急いで暖かいパジャマを着せてるけど自分は半裸でびしょびしょの人 #育児地味ハロウィン
98
なんでもとにかく褒めてくれる長男3歳と、「じょうず~!」という言葉を聞くと条件反射でパチパチ拍手をする次男(生後11ヶ月)のおかげで、トイレに腰かけただけで「じょうずね~!」「(拍手)」とめちゃくちゃ気分をあげてもらえるので今日も一日生きます
99
長男3歳の誕生日、みんなでハッピーバースデーを歌ったら長男は「ハジメテ~!」と喜んでて、あぁそっか、誕生日って認識できるようになってから初めての誕生日なんだ、成長したなと感動してたら、その後からあげにも「わぁハジメテ~!」と言い出したので女子の古典的モテテクと同じ感じのやつだコレ
100
夕方夫と公園に行った長男2歳が帰ってくるなり「まま、おたんじょうびの ぷれじぇんとだよ」と言って渡してくれた。公園で突然「ままに ぷれじぇんと する」と拾い出したそうな。生まれて初めて、自分の意思で、自分の力だけで用意してくれたプレゼント、嬉しかったよ。ママの誕生日、7月だけどね