77
エリザベス女王の国葬費用が安いのは、何百年も続いてきた行事を、基本的に先例に従ってやっているからで、設備、衣装等ある程度使いまわしできるし、段取りもある程度先例に従うことになるから、と思ってたけど
何をやるにしても、今までやってなかったことを新しくやるのは労力も費用もかかるよ
78
急に、僕の考えた養殖案が花盛りになってきたなあ
うちの農学部と地方自治体とでずっと研究して、やっと一種類成功して、という過酷極まる努力を見てると
よく「全て養殖すればよい」という言葉が出てくるなと twitter.com/martytaka777/s…
79
あと、マスコミで宗教がタブーになったのは、坂本弁護士事件以降のことで、
なんで、統一協会にかぎらず宗教団体の名前を出すことに対しては過敏すぎるほど過敏で、
今回もどうせ記者クラブで、各社が頭突き合わせて話を調整しただけでしょ
政府に入り込んでるからでもなんでもない
80
給与額が他の先進国に比べて低いのは確かなんだけど、最低賃金をめぐる実態は国によって違うんで、ちょっと注意が必要
日本だと、本当に最低賃金ちょうどしか提示しない企業とか店は少ないんだけど、カナダだったらなにかスキルをもたない人の場合、基本どこに行っても最低賃金ちょうどしか払われない twitter.com/irouren/status…
81
先生たちは、もう黙って方がいいですよ
強弁を続ければ続けるほど、傷口は大きくなっていくばかりです twitter.com/fzk06736/statu…
82
「世界一」という言葉を使うときには、その世界の広さを定義とまではいわないけど、単なる気分じゃない程度には説明してほしい
世界には中南米とか、中東とか、南アジアとか、アフリカとか、ユーラシア内陸部とか、日本から出たことがない人たちが想像もつかないような国がいくらでもあるんだけど twitter.com/paper_house_/s…
83
強烈な情報フィルターを通してニュースを見た結果、自分たちとは全く逆の解釈をしてる中国人民のケースを聞き、頭がおかしい人連中と切り捨てるのもいいんですが
自分たちも別に真実を知っているわけではないこと、ある種の情報フィルターを通して現実を見ているにすぎないことを思い出すのも大事です
84
幸福の要素を次の3つだとして、
1.そこそこの収入
2.社会的尊厳
3.幸福感
政府がなんとかできるのは1.だけなんだよね
従来とは違う価値観で育った氷河期世代は、気持ちの切り替えだけで、3.については得られたりするんだけど、それに水をぶっかけ続けるのが他世代の無理解
85
また、エリザベス女王はイギリスだけでなく、コモンウェルス(俗にいう英連邦)の元首であり、つまり50か国以上にとっては自国の儀礼なので参列者が多いのは当然で、日本とは事情が違いすぎる
86
>江戸時代よりひどい時代に
江戸時代をdisるな
江戸時代は、そもそも町人は税金取られないんで生活は無茶苦茶楽、長崎なんてオランダから船が港に入るたびに結構な額が各人に配られてたんで、世界一暮らしが楽な庶民だったぐらいで twitter.com/izumi_akashi/s…
87
そもそも、今マスコミが報道すべきは、暗殺そのものに関すること
不手際だらけの対応への目くらましとして、奈良県警が盛んにリークしている、犯人は元自衛隊員だったとか、統一協会への恨みなど、に飛びついてしまって、警察への批判もしなければ、暗殺事件そのものさえ忘れようとしている状態
88
日本人は、この手の日本人評が大好物なんだよねえ
昭和の昔から、というか大正、明治のころからこの手のツッコミを書いた書籍がよく売れる
この手の話を喜ぶ人と、「日本凄い論」を喜ぶ人って、一見両極に見えるんだけど、たぶん実は頭の構造同じ twitter.com/cozy_bridge/st…
89
自分が好きだったのは
「どうして人魚は上半身が人間で、下半身が魚なんですか?」
って質問
先生:「上半身が魚で、下半身が人間の人魚が発見されたことがあってね、だから上半身が人間で下半身が魚とは限らないんだよ」
納得してないけど言い返せない子供:「わかりました…」
#子ども科学電話相談
90
リベラルさんたちは、自分で朝日新聞ビル内勤務のニューヨークタイムズ記者モトコ・リッチに依頼して英文記事を書かせておき、それで世界中で大反響って
大喜びしてんだけど
カナダに住んでるとき、こういうのほんとうざかった
外国人にこういう話を質問されて、マッチポンプの説明しても通じないし twitter.com/yuko_shibata_/…
91
「公金使わず自費でやれ!」
それって、研究機関としての国立大学の全否定
国立大学っていうのは、採算とれるかどうかなんて考えずに、研究者が自由に研究テーマを選ぶことができるところに意義があって、無数の無駄玉を打つなかからたまに大当たりが出ればいいというという考え方がベース
92
マスコミは相変わらず黒田総裁叩きと、円安で日本経済ボロボロみたいなことばっかり言ってるんだけど
円安が、日本経済にとって良いか悪いはそう単純に言える話ではなくて、で、良いこととしてまず、海外に出ていってた企業が、日本に帰ってくること
bloomberg.co.jp/news/articles/…
93
邦画がどうもなのは、実写はアニメより偉い、と扱われてきたからのような気が
文学界にも同じようなことがあると思うし、科学技術についても企業より大学が「偉い」扱いされてイマイチだったり、
戦後日本って、社会的地位が高くなると、どうも内実が二流になってしまいやすいんじゃないかと twitter.com/aoi_mokei/stat…
94
国葬って、G7の国々でも普通にちょくちょくやっていることなんだけど、
この人たちが今までそれを極端な言論で潰しまくってきたせいで、日本人は非常に稀にしか行われない大イベントのような錯覚をしてしまって、
自分たちでつくってきた錯覚を元に、妄想全開に浸るという、いつものパターン twitter.com/mizuhofukushim…
95
まだクイーンが大きく売れる前(1975年の初来日時)の、和み動画
みんな、このときの大歓待がよっぽど嬉しかったようで、メイさんにいたっては、 「日本に引っ越そうか」 なんて言ってて twitter.com/rogeridk/statu…
96
精神鑑定の必要性があるともいわれている犯人の言い分をそのまんま受けとって、動機を決めつけるとは、、
元首相を政治的に攻撃してきた人は、今回の犯行が政治的テロだという印象が広まると、自分たちの旗色も悪くなりかねないので、一斉に予防線をはりだしたんだろうけど、みっともないですよ twitter.com/TomoMachi/stat…
97
東京にいる人たち、もっと福岡に移住してくればいいのに
九州は原発4基稼働してて、今日も使用率80%台だし twitter.com/Sankei_news/st…
98
トルコ地震という呼称が広まって、シリアが大きな被害にあっていることが忘れがちなので、できればトルコ・シリア地震と呼んでほしい
99
まじか
>岡准教授らの研究によると、戦国時代から江戸時代初期にかけて九州などにいたキリスト教宣教師や南蛮貿易商人の中には、欧州でキリスト教に強制改宗された「改宗ユダヤ人」(コンベルソ)がかなりいたという。
news.yahoo.co.jp/articles/25248…
100
一方で、日本はモノの値段が安すぎとと言い、
企業がやっと値段を上げようとすると、すぐに便乗と叩かれる
日本人がデフレマインドから脱却できないのは、マスメディアのせいじゃないの? twitter.com/eisyndicate/st…