126
今日の都知事選は日本中に投票したいと思っている人がたくさんいるだろうな。神奈川、埼玉、千葉は、まともな都知事を選んだ欲しいと切望している人がいるだろうな。うちなんか県境を越えるななんて言われたら隣のパン屋さんにも行けないもの。
#都知事選を史上最大の投票率にしよう
127
宇都宮健児さんが立候補しなければ、現職知事の都政の問題点を指摘できる候補はいませんでした。宇都宮選対の皆さまの御尽力に深く敬意を表します。
128
「総理はお疲れ」なら退陣していただき。ゆっくり休んでもらったほうがいいですよ。野党の閉会中審査の要求に「総理はお疲れだから」と答えられる与党の劣化著しい。 twitter.com/tanutinn/statu…
129
異常なことに慣れっこになりすぎている。大雨・長雨・洪水に地震。天変地異はともかくとして。
前法務大臣が妻を国会議員にするために金をばらまくなんて空前絶後の事件。金は自民党から出ている。それでも自民党総裁は談話一つでこの異常を乗り切れると思っているふしがある。
130
大西つねき氏の「命の選別」発言。あれ、沖縄戦の塹壕のなかで、日本の将校が子どもを連れて避難していた住民に向かって赤ん坊を殺せと命じた話を思い出すんだ。いざとなったら、自分の身を守るために乳児も母親も殺すということをしてきた過去を連想させる。それが政治だと。とんでもない。
131
保健所は多産多死だった戦後の日本を救った。母子の健康のための母子手帳は優れた制度だと評価されている。結核蔓延の社会から結核を減らすための栄養指導など、保健婦さんが担った役割は大きい。保健所を激減させたうえに新型コロナ対策を担わせるなんて、どうかしている。保健衛生行政の見直し必要。
132
東京女子医大はボーナス削減で看護師さん大量退職。船橋二和病院はストライキ決行。コロナ禍は病院経営を危機に。政府はGO TOキャンペーンを開始。熊本水害にボランティアの出足が悪いと担当大臣。安倍政権はそもそも「現実認識」ができないから「歴史修正主義」に走る。おかげで日本中ボロボロ。
133
ブルーインパルス飛ばさなくっていいからお金を出してよ。災害復旧もボランティアに頼らずお金を出してよ。これだけ毎年災害があるんだから予算組んでないのおかしいでしょう。 twitter.com/nhk_news/statu…
134
Dappiさんが内調に関係しているかどうか、政府は答えられないだって。否定できないんだって。いやはや。驚きましたね。せいぜい「自民党本部」あたりかな~って想像はしていたけど。それどころじゃないや。→ RT
136
こととしだいによってはこれは大スキャンダルだよ。もしDappiなるアカウントが政府によって運用されていたら、税金を使って不誠実な情報を流したり、国会議員を攻撃していたんだから。ウォーターゲートなみもしくはそれ以上の大スキャンダル。不開示決定通知は文書の存否を明らかにしないとしている。
137
2月末に突然ライブ中止要請。補償はなし。続いて全国休校。でも東京マラソンはやる。防衛大学卒業式はやる。昭恵夫人は大分に旅行。お仲間とパーティ。4月にアベノマスク配布発表。緊急事態宣言。西村大臣は休業を決めたデパートに「勝手はことをするな」と。続く→ twitter.com/YahooNewsTopic…
138
政府のやっていることは支離滅裂に見えるけど。オリンピックやりたい。→ オリンピックやれない。→ オリンピックやれないなら損失補填しよう。と、そういう筋でみれば首尾一貫しているというわけだ。GO TO キャンペーンはそういうわけか。なるほどね。で、はいそうですかってわけには行かない。
139
この後に及んで国会へも出てこない。改憲を唱えている。感染症対策は放り出したまま。死ななくていい人が死ぬような危機。追い詰められていく人が続出する危機。
安部さんに辞めてもらって泉田さんあたりに交代してもらえばいい。
#安倍やめろ
140
首相は「秋の臨時国会は開きたくない」と周辺に漏らしていると北海道新聞が報じる。国会に出たくないなら、お辞めなさい。退陣しなさい。議員もお辞めになればいい。そうすれば国会に出なくってもいいのだから。なんでそんな単純なことができないの(怒)
141
アベノマスクといいGO TOキャンペーンといい、やらなくってもいいことをやって、やらなければならないことのための時間と資金を消耗させる。 twitter.com/asahi/status/1…
142
10兆円もの予備費を抱え込んで、国会を閉会。官邸に立てこもっている首相なんて、初めて見た。なんのための議員内閣制なんだ。自民党の中で「無駄な抵抗はやめろ」って言い出す人いないのかしら。私が小学生の時「君たちは包囲されている」って紙のメガホンで叫ぶのが流行っていたの。
143
2月突然のイベント自粛要請。補償はなし。突然の全国学校休校。でもオリンピックはやりたい。3月お肉券とかお魚券とか。でもオリンピックはやりたい。オリンピック延期。コロナ感染者急増。4月緊急事態宣言。アベノマスク。おうちで寛ぐ首相。5月改憲はしたい。会見やいや。思い付きで9月入学提案。
144
6月国会は延長せずに閉会。予算は予備費を10兆円計上。
広島選挙区の選挙違反事件で河井前法務大臣、河井参議院議員逮捕。7月再び感染者増加。GOTOキャンペーン開始。コロナ対応に当たる地方自治体の邪魔をしている現政権。
どうするんだ。どうなるんだ。いいかげんにしろ。
145
報道の劣化、取材力の低下と言われて久しい。去年あたりのテレビを見ているともう日常的な情報操作のレベルに達している。個々の記者の問題ではない。取材力の問題ではない。隣国のチョ・グク法相のスキャンダルはがんがん放送しているのに、自国の河井法相の逮捕はほとんど放送しないのだから。
146
規模縮小の出版界で嫌韓本が大流行で書店の平台を埋め尽くした。放送もCM収入激減で経済規模縮小。嫌韓番組でなんとかしのいでいるという同じ構造がありそう。嫌韓番組を流して得をするのは現政権なのでしょうね。電通さんの力を借りればそれも可能ってことなのでしょう。
147
どうして次から次へと「叩く」方法ばかり考えるのだろう。 twitter.com/nhk_news/statu…
148
だったらさっさと国会を召集しなさい。 twitter.com/kyodo_official…
149
もう一度言いますが、昨日の吉村大阪府知事の発言の件。公人が記者会見し、NHKなどのマスメディアが無批判に報道する。それがSNSでまたたくまに広がる。この情報のスピードは空間的距離なしに同時多発的に行為を引き出す。今回は「うがい薬」だから笑えるけど、デマの種類によっては恐怖のもと。
150
またくすぶり始める「桜を見る会」
国立公文書館が06年の「桜を見る会」招待者名簿を開示。
特捜部が「桜を見る会」招待者を別件の容疑で複数逮捕。
さあ、どうするんだろうね。