ハバネロ(@habaneroP)さんの人気ツイート(リツイート順)

51
ぼざろからアジカン聞くのミーハーでやだなって思ってるオタクへ、タイムラインのアジカンのオタクはNARUTOかハガレンかブリーチか四畳半神話体系から入ったミーハーしかおらんと思うから気にせんでええ。
52
JUNGO、キャストのサプライズ登壇が責められたからって「じゃあキャスト外ならいいんだな、DJ KOOにももクロに広瀬香美呼んだろ!!」はなにかキメてらっしゃる???? #cgコンステ_day2
53
【音楽】『ぼっち・ざ・ろっく』にハマった人に聴いて欲しいバンドの話|マツウラ #note note.com/uramusume/n/nb… 音楽性が邦ロックの文脈の上に乗っている作品やアニソンが増えてきたの、本当に良い時代になったと思う
54
仮にイクイノックスが有馬記念を制した場合、「中から始まってックスで終わる気持ちいいものは?」という問いの答えが「中山で末脚を炸裂させて勝つイクイノックス」になるのか。 しかもクリスマスに。最高の展開だな。
55
サブスクの話を声高にするやつが多いの、何もCD買う金がないとかではなく、アイマスに興味持ってくれた人に勧めるのがハードル高い現状を何とかしてくれってだけの話なんだよ!!
56
舐めプで自滅したドイツとか、自分達の型にこだわって負けたスペインと違って、今回のクロアチアはきっちり日本のストロングポイントである三笘を潰して、ウィークポイントであるフィジカル勝負に持ち込んで来てたので、相手にしっかりリスペクトされてのPK負けなら悔しいけど誇っていいと思うよ
57
ワールドカップ→日本がドイツに勝つ大番狂わせ ↓ ジャパンカップ→ドイツ馬が日本馬を全員なぎ倒す大番狂わせ ↓ 凱旋門賞馬トルカータータッソの半弟テュネスに◎ 馬名がドイツ語のユーバーレーベンが○ この2頭の馬連だけ買っておこう!
58
やっぱりあの振り付け夢色VOY@GERだよなあ……ほんとうにありがとう…… #アイマス765ASLIVE_day1
59
1984年のグレード制導入以降、7冠以上を達成したのはシンボリルドルフ、羽生善治、テイエムオペラオー、ディープインパクト、ウオッカ、ジェンティルドンナ、キタサンブラック、アーモンドアイ、藤井聡太
60
果たして横恋慕さんはスペシャルで2000回で模擬戦だったコーラサワーを超える器になれるのか。あいつ終盤まで一切好感度下げずに噛ませをやり続けた逸材だからな……
61
マカヒキおじさん、そろそろ「大学の寮にいる年齢不詳の先輩」みたいなポジションになってない? サトノグランツ「今日からお世話になります」 ドウデュース「ようこそ友道厩舎へ」 ポタジェ「まずあの人に挨拶して来ぃ。うちの厩舎の主、マカヒキさんや」 マカヒキ「誰が主やねん」
62
ドウデュース、トレセン内で道草(文字通り)食ってるシーン激写され、ダービー後栗東に戻る道中車の中でもメシを食い続け、馬体重が40キロ程増えたので直行ではなく前哨戦使ってからの凱旋門賞臨戦プランに変更と、食いしん坊キャラが板についてきたな
63
「斑鳩ルカをプロデュースする方法はないとされていた…… だが、今は違う(ギュッ)」じゃん #シャニマス5th_day2
64
水星の魔女12話のEDを仮面ライダーアマゾンズにしてみた(※重大なネタバレ含むので閲覧注意です)
65
水星どうでしょうとか言われてたからつい……
66
ガミP退任の直後にこれが出てくるの、なんかバンナムの上層部に我々の敵がいるんじゃねえのって邪推をついしてしまうんだけど
67
リコリス・リコイル ・主人公が不殺を貫く ・アクションや武器の描写がすごい ・包帯ぐるぐる巻の悪役 ・「先生」と呼ばれるキャラがいる るろうに剣心 ・主人公が不殺を貫く ・アクションや武器の描写がすごい ・包帯ぐるぐる巻の悪役 ・「先生」と呼ばれるキャラがいる
68
今日はCUEの4thライブを見ていたのですが、アイマスとかラブライブに慣れた人間から見ると、徹頭徹尾キャストがキャラクターを演じるということを徹底した状態でステージに立っていて、本来それのほうが正道であるはずなのにすっかり世界は逆転してしまったのだな……と思ってしまったりした。
69
シャニマスの先行上映の時期とミリオンのアニメ放送時期が被ってることを悲観するツイートが割と流れてくるんですけど、なんで俺たちがそこまで心配せなあかんの???という気持ちで見てる。 楽しんだら良いんだよ!!!!