Sammy I.Tsunematsu(@sammysoseki)さんの人気ツイート(いいね順)

1
まるで絵画のような・・・
2
今日はウィステリアが美しい家を、近くに行くので訪ねてみようかと。
3
明日、晴れておればまたロンドン市内のウィステリア撮影と、漱石も訪れた美術館を再訪しようかと。
4
イギリスの田舎には、まるで絵の世界のような場所がある。
5
ロンドンはウィステリアの美しい季節
6
英国でよく目にする野草の花を、ネットで見つけました。
7
英歴史家の中でこの写真が話題に。何をしているんでしょう?キャプションに「自転車に乗って首を切る練習」と。1901年の本に掲載されているそうです。
8
1930年頃の写真ですが、この女性の仕事は何でしょう?その報酬は?
9
見つかった!「吸血鬼」著者のブラム・ストーカーの家の写真。あいにく、ウィステリアの花が咲いていないときでしたので、今週天気がいい日に撮影に出かけます。雨で花が散ってしまいそうなので。
10
ウィリアム・モリスの後継者が同じ通り、このウィステリアが綺麗な家の数軒先に暮らしていた。
11
ウィステリアのと言えば、少女時代を拙宅近くで過ごしたローラ・アッシュレイの壁紙が思い出される。彼女の特集も雑誌mpに書かせていただいた。
12
英国の多くの両替場から、日本円が消えて久しい。
13
#国際結婚 日本人女性でヴィクトリア時代に英貴族と結婚して、知性・振る舞いで社交界で有名だった女性をご存知ですか?雑誌mpの特集で数年前に書かせていただきました。
14
今日もウィステリア散策と、コロネーション前日のロンドンの雰囲気を感じてこようかと。コロネーションは自宅のTVで、紅茶を飲みながらゆったりと観る予定。
15
そう、そう、デザイナーのレイチェル・コーニーさんが描かれたもの。英国の庭で見かける野鳥も描かれており、写真より特徴がよく描かれており素晴らしいですね。 twitter.com/CVatkar/status…
16
ウィステリアが最初に英国にもたらされたのは1816年に中国から。日本のウィステリアは1830年だそうです。英国女性には、世界中の植物を探して回る「プラント・ハンター」がいました。
17
日本のクリニックで実際に渡された英語での問診
18
ホームズを演じたジェレミー・ブレットの家にまた来ています。旧ロンドン漱石記念館から徒歩数分のところ。近くのティールームで3回ほど顔を見かけ、従業員が教えてくれました。1度だけちょっと挨拶をしたことも….