ぶるじょわ鰻(@anguille_bourge)さんの人気ツイート(新しい順)

1
小笠原諸島とトンガの距離は約7,055km。トンガの噴火による津波(0.9m)の到達が、噴火(日本時間13時)から10時間後の日本時間23時ですから、津波の平均時速は約700km/hとなります。理屈では知っていましたが、何という速さだ・・・。
2
【プチ解説】ビールの表示に関する公正競争規約 第6条は誤認表記を禁じていますが、よりにもよって、と言うべきかLAGER(ラガー)ならぬLAGAR(ラガール)はワイン用語です。サッポロは発売中止の原因を明らかにしていませんが、規約との関係で言えば、この辺りとの抵触が考えられます。
3
サッポロの「開拓使麦酒仕立て」発売中止の件、EをAと誤表記、スペルミスしてしまったそうで、聞くだに胃の痛くなる案件です。おそらく法律というよりも、リンク先の業界自主規制(ビールの表示に関する公正競争規約)に抵触してしまったことが原因と考えられますが、辛い…。jfftc.org/rule_kiyaku/pd…
4
日本学術会議の件については、任命拒否それ自体と言うよりも、「確立されていた法解釈が一朝一夕で改められてしまう」という構造的な問題に、より重点を置いたほうが良いと思うのです。前政権から続いてきた、わが国の法治の陥穽。これをしっかりと検証して、記録義務化等の措置を図るべきではないか。
5
Go To トラベルの件、一月でたった200万人の利用と聞いて、実に驚くのでした。ここ3年の国内旅行者数(インバウンド含まず)の平均が4,989万人/月であることを考えると、平年の4%に留まります。そもそもGoToは7ヶ月で1億人の利用を見込んだ予算編成のはず。…時期を誤った政策という他ありません。
6
電通への再委託額は計1,415億円、再委託率は89%の由。「偏在する『補助金執行一般社団法人』」とは書きましたが、ここんなにも…。サービスデザイン推進協議会、環境共創イニシアチブ、キャッシュレス推進協議会。様々な名称の団体を通じて、一箇所に流れ込む国費の構図です。tokyo-np.co.jp/article/49678
7
ほんの半年前まで、熱意をもって語られてきた「香港」という言葉が、いま、痛みをもって語られている現実に慄然としている。大陸の国家安全法により、立法権は上書き(オーバーライト)され、司法権は制圧(ハック)された。何ということだ…。
8
今日(6月26日)の東京新聞朝刊、本当にすごいので、帰宅途中のコンビニででも是非買ってみて欲しいですね…。1面、2面、3面、22面、23面。全5面に渡る大特集で迫る持続化給付金とサービスデザイン推進協議会、経産省と電通 問題の全容。この問題を最も早くから報道した新聞社の面目躍如です。
9
おお、朝日新聞のフットワークが素晴らしい。午前中に言及しておりました「環境共創イニシアチブ」のマイナポイント事業費、たった12時間でその内訳を解明されています。本気を出した報道機関って凄い・・・。asahi.com/articles/ASN6H…
10
<第4弾>遍在する「補助金執行一般社団法人」/サービスデザイン推進協議会と環境共創イニシアチブの正体を考える note.com/tokyodistiller… に「追記:マイナポイントの怪」を加えました。環境共創によるマイナンバーカードポイント事業の受託(事業費500億円)には違法の疑いがあります。
11
遍在する「補助金執行一般社団法人」/続・サービスデザイン推進協議会とは何者か|東京蒸溜所 蒸溜日誌 #note note.com/tokyodistiller… 第四弾を公開いたしました。環境共創イニシアチブとサービスデザイン推進協議会、持続化給付金とGo To キャンペーンに関わる二つの法人を考えます。
12
ということで私も東京新聞の後追いをしてみましょう。環境共創イニシアチブの過去を探ると…はい、出てきましたね。再びの「補助金執行一般社団法人」、再びの経済産業省「情報システム厚生課」です。サービスデザイン推進協議会の定款と全く同じ。問題の根は深い…。 web.archive.org/web/2015040404…
13
再々々々委託の件、持続化給付金コールセンターの募集を見てみると都内で「時給1,400円〜」、九州では「時給1,000円以上」となっており、月収は手取り15万円〜という具合です。一方、実在が疑問視されるサービスデザイン推進協議会 本体職員の平均月収は60万円。あんまりだ…。webcache.googleusercontent.com/search?q=cache…
14
経済産業省 梶山大臣の記者会見(6月2日)の会見録が公開された訳ですが、「過去に電通からは、電通は直接受託しないということを原則としている」とのこと、では、これは何なんでしょうね…。他ならぬ経産省が運営しているgBizINFOの情報です。info.gbiz.go.jp/hojin/ichiran?…
15
今朝の東京新聞1面トップ、すごいね…。持続化給付金をはじめ、サービスデザイン推進協議会に流れ込んだ資金の行方が、しっかりトレースされています。公開情報では掴みきれない「再委託先」の正体を裏取りしていく調査能力。それを伝える文章力。ザ・報道機関って感じだ。 tokyo-np.co.jp/article/32435
16
東京新聞のお書きになった記事ですが、その一部が読める様ですので、リンクを張りおきます。「持続化給付金」事務局 サービスデザイン推進協議会の不透明な実態に関する部分です。 tokyo-np.co.jp/article/31661
17
本日の東京新聞 1面トップは、「持続化給付金」事務局 一般社団法人サービスデザイン推進協議会に関する記事。一人の小さな呟きが、多くの方々のお力で波及し、ついにマスメディアの紙面に至る。手にとった際に思わず「おお…」と声をあげたのでした。(東京新聞 2020年5月28日朝刊を低解像度で引用)
18
一般社団法人サービスデザイン推進協議会の裏側に潜むもの/「持続化給付金」事務局の謎めいた正体を考える(その3)|東京蒸溜所 蒸溜日誌 #note note.com/tokyodistiller… 公開いたしました。初めての方でも読める様に「これまでのあらすじ」を付しております。
19
一般社団法人サービスデザイン推進協議会の記事、1万2千字ほどあるので、読んでくださる方が居られるか心配だったのですが、現時点で4千人ほどの方に読んでいただいており、有り難いかぎりです。/「持続化給付金」事務局の謎めいた正体を考える。|東京蒸溜所 蒸溜日誌 #note note.com/tokyodistiller…
20
一般社団法人サービスデザイン推進協議会とは何者か。「持続化給付金」事務局の謎めいた正体を考える。|東京蒸溜所 蒸溜日誌 #note note.com/tokyodistiller… あまりにあんまりな事案だったので記事にしました。「経済産業省くんさぁ・・・いい加減にしとけよ」という内容です。
21
長野県中部の群発地震。長野地方気象台が解説資料を出してくれたのですが、その中に震源地の詳細なマッピング(震央分布図)がありました。これを地形図に落とし込むと、こんな感じ。焼岳の噴火や境峠・神谷断層帯というより、信大の研究チームが2015年に発表した上高地黒沢断層(徳本峠)の感じです。
22
今回のM6.9 深発地震はフォッサマグナの形がよく見えて、とても良いですね。西辺の糸魚川静岡構造線と北辺の新発田小出構造線はとくにクッキリ。北米プレート全体が揺れるのではなく、関東フラグメント仮説を思わせる震域です。我々は境界の上に立っているのだなぁ…と地学的にうっとりしてしまった。
23
エメリッヒ監督の新作映画 MIDWAY/ミッドウェイの国内公開が遅れている理由は何点か考えられ、①ミッドウェー海戦が(日本にとって)負け戦である事、②監督の前作が興行的に失敗したこと等が挙げられますが、極めつけは③これが自主制作映画であることです。スタジオを通じた配給ルートが無いのだ。
24
補足:ケンブリッジ大学のコリン・タルボット教授のツイートをご紹介。Recess(休会)とProrogue(停会)の違いについて。「前者ならば閉会中審査も、大臣の弾劾も可能でした。では後者の場合は?…何も出来ません」…それが現在進行している事態、イギリス議会の停止です。 twitter.com/colinrtalbot/s…
25
続報:エリザベス女王は枢密院の輔弼のもと、議会の停止を承認しました。国王大権の発動により、9月初旬から4週間半の期間、英国議会はprorogue(閉会、停会)となります。…まさか21世紀にもなってOrder proroguing Parliament(議会停止勅令)の文字を見るとは思わなかった。イギリスってやつは…。