【熊本県公式】イマコレニュース(@KumamotoPre_koh)さんの人気ツイート(リツイート順)

◆平成28年熊本地震所在不明者相談ダイヤルの設置◆4月22日(金)から熊本地震の発生後、所在が分からない方についての相談ダイヤルの運用を開始します。熊本地震所在不明者相談ダイヤル(096-333-2815)
◆被災ペット救援物資の御礼◆多くの方から御支援をいただきありがとうございました。おかげさまで当分の間必要な支援物資を確保することが出来ました。このため皆様方からの御支援につきましてはいったん停止させていただきます。今後再開する際は県ホームページでお知らせさせていただきます。
◆大事なペットが迷子にならないために◆今回の災害で迷子になったペットが増えています。大切なペットを迷子にして危険にさらさないようにしっかり対策をとりましょう。
【熊本県からのお知らせ】 本日夜間においては、大雨が予想されています。 これまでの地震で地盤が緩んでいる箇所がありますので、明るいうちに早めの避難をお願いします。 p.twipple.jp/xNzh5
◆【熊本地震で被災した妊産婦の方へ】宿泊施設の情報◆被災された方々のうち妊産婦等であって避難所等で生活されている方々が利用できる宿泊施設等を紹介しています。詳細については下記を参考に関係窓口へお問い合わせください。
平成28年熊本地震からの復旧・復興に向けて、蒲島知事からのメッセージをRKK熊本放送にて、6月1日(水)午後7時54分より放送予定です。ぜひご覧ください。
◆災害弔慰金、災害障害見舞金について◆概要を掲載します。市町村の窓口にお問い合わせください。
◆被災された消費者支援のための無料法律相談会の開催◆熊本県消費生活センターと県司法書士会は去る4月28日(木)に初回の無料法律相談会を実施しましたが、県司法書士会のご協力をいただき継続的に法律相談会を実施することといたしました。
◆学生ボランティアのみなさまへ◆4月23日(土)から24日(日)に県外(及び県内)のボランティアの方々が被災者支援のための活動を行うことが予想されるため大学コンソーシアム熊本の御協力をいただき雨風をしのげる宿泊場所を用意いたしました。pref.kumamoto.jp/kiji_15524.htm…
◆地震で被害を受けた太陽光発電システムに注意!◆地震で太陽光発電システムが設置された家屋等が倒壊したり、倒壊の危険性が生じているケースがあります。太陽電池パネルは破損していても太陽光が当たれば発電するため、次の点に注意しましょう。
◆あわてないで!補修工事の契約は十分検討して◆地震発生後、県には様々な相談が寄せられています。契約をする場合は慌てずに工事の内容等を確認し、見積書を複数の事業者から取るなど慎重に対応し、不明な点があれば県消費生活センター等に相談を。
◆「義援金を分配するので連絡を」といったメールには十分に注意してください!◆県消費生活センターには熊本地震に関連した様々な消費生活相談が多く寄せられています。消費生活に関するトラブルや疑問がありましたらご相談ください。
◆【注意喚起】太陽光発電設備が震災の被害を受けた場合の対処◆経済産業省から、震災で破壊された太陽電池パネルの取扱いについての周知依頼がありましたでのお知らせします。詳細はこちらpref.kumamoto.jp/kiji_15406.html
漫画家・尾田栄一郎氏が携わる熊本復興プロジェクトに『Pokémon GO』が協力!熊本県に設置予定の「麦わらの一味」像が7/22からポケストップに!これを記念し、全世界で「赤いリボンの麦わら帽子をかぶったピカチュウ」(期間限定)と、着せ替えアイテムが登場します。詳しくはop-kumamoto.com
◆消費者トラブル注意報!◆地震により壊れた建物の修理や解体・撤去について見積もりを示されずに工事完了後に高額な請求をされたという案が発生してます。
◆避難所における感染予防のための9か条◆避難所での集団生活では、かぜやインフルエンザ、嘔吐下痢症や食中毒の集団発生が心配されます。感染予防のための9か条をまとめました。詳しくはこちらpref.kumamoto.jp/kiji_15481.htm…
◆地震で被災された皆様の医療機関等での受診の際のご負担が猶予されます◆医療機関などで診療を受ける際に、医療機関等の窓口で、次に該当する旨を申告することで、一部負担金の支払いが猶予されます。詳しくはこちらpref.kumamoto.jp/kiji_15555.htm…
◆電話や訪問による勧誘は相手をよく確かめて◆被災地域のお宅に「県から屋根の見積もりに行きます」という電話がかかってきた、という情報がありました。県では修理の見積もりをすることはありません。相手をよく確認し慎重に対応しましょう。詳しくはpref.kumamoto.jp/kiji_15612.html
◇熊本から元気を!「フレフレくまもと!」動画公開◇ 熊本県では水前寺清子さんが歌う「三百六十五歩のマーチ」にのせて、ご支援いただいた皆様への感謝の気持ちと、頑張るくまもとの姿を伝える動画を制作しました。ぜひご覧ください。friend-friend-kumamoto.jp
◆大型連休における一般ボランティア受入れ◆非常に多くの方々の来県が予想され高速道路や国県道等の渋滞が懸念されています。県災害ボランティアセンターのホームページをご覧いただきご配慮のうえご支援をいただきますようお願いします。詳しくはpref.kumamoto.jp/kiji_15577.html
◆その「無料サービス」本当に無料ですか?◆地震発生後、県消費生活センターにはさまざまな相談が寄せられています。その中で「無料と言われたので頼んだところトラブルに遭った」というケースがありますのでご注意ください。
◆八代港に停泊中のフェリー「はくおう」への乗船◆熊本地震の被災者の方々への支援の一環として国の事業により「はくおう」を休養施設として活用し1泊2日の宿泊・食事及び入浴のサービスを無償で提供しています。詳しくはこちらpref.kumamoto.jp/kiji_15585.html
◆地震災害に伴うボランティアの募集について(4/20更新)◆各市町災害ボランティアセンターにおいて募集が開始若しくは開始予定です。詳しくはpref.kumamoto.jp/kiji_15404.htm…
◆被災者への宿泊施設の提供について(追記)◆多くの旅館ホテル等が被災しており、受け入れ可能な施設や人数が限定されることから、宿泊施設をご紹介できない場合がございます。詳しくはこちらpref.kumamoto.jp/kiji_15486.htm…
東京ヤクルトスワローズ村上宗隆選手、日本選手歴代最多記録となる56号ホームランと三冠王獲得、おめでとうございます!王貞治さんをはじめ、歴代の名打者を越える大偉業であり、熊本県民の誇りです。村上選手、ありがとう!クライマックスシリーズでの活躍も期待しています! 熊本県知事 蒲島郁夫