26
あああああまた全然読まれていない!!! コロナの記事にすぐ埋もれてしまうやんけー!!! 28年前の江の島水族館にあった、当時日本最大のホルマリン漬けマンボウ属標本を再発見したのいいいい!!!! 覚えている人は思い出を聞かせて下さいいいいい!!!!!! dot.asahi.com/dot/2020042100…
27
深海生物好き人は今すぐこれは見ろ❗ どうも深海生物調査を生中継で配信してるぽいぞ!!!!!! どんな深海生物が出現するかはわからないぞ!!!!!! nautiluslive.org
28
マンボウがミズクラゲを食う映像は長崎大が先に公表していたので、世界初ではなくなりました・・・が、どちらも貴重な映像であることには変わりはありません!! こっちの動画はマンボウが深海へと潜っていく様子も見られるのでおススメですよ! 373news.com/_news/yahoo.ph…
29
海響館のフグ閉眼論文ようやく報道リリースされたか。魚は水中にいるので眼が乾かないから眼を閉じる機能は必要ないんだけど、一部の魚類は何故か眼を閉ざすことができる。餌やりで忙しい水族館職員なのにフグの眼を閉じる文献がないから自分で調べたっていう好奇心がすごい。
asahi.com/articles/ASP53…
30
この映像から明らかになったのは、マンボウが明確にクラゲを「眼で見て」食べていること、もぐもぐして断片化させる能力があること、立ち泳ぎして捕食することが可能であること、徐々に吸い込むことが可能であること、じっくり観察すると他にもわかりことがたくさんあるぞ
31
解像度が高い❗️ シーラカンスは尾鰭を使わず背鰭と臀鰭だけで泳ぐ。この泳ぎ方をするのは三万種以上いる魚類の中でシーラカンス類とマンボウ類の2グループだけ。マンボウとシーラカンスの泳ぎ方は同じと知る人は非常に少ない。 twitter.com/nhk_news/statu…
32
うわあああん( ;∀;) マンボウの軟骨ボールの影響が大き過ぎて、マンボウ公式サイトオープンの話がすっかり影に隠れてしまった!!! マンボウの形態、3億個の卵の真実、漫画、潜水深度、全国の水族館数などがんばって作ったので見に来てくださああああああああい!!!! dot.asahi.com/dot/2020070500…
33
ああああああああああああ!!!!!!!!めっちゃ正確なこと言ってる!!!!!!!!ありがとおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!⁽⁽(ી₍₍⁽⁽(ી⁽⁽(ી₍₍⁽⁽(ી( ˆoˆ )ʃ)₎₎⁾⁾ʃ)₎₎ʃ)₎₎⁾⁾ʃ)₎₎テレビが正確な情報流すの初めてじゃないか?🧐 twitter.com/nhk_darwin/sta…
34
んああマスコミいい!!! マンボウの質問をしてくる時は!!! 金を!!! 金を持って来て!!!! アイドルもタダでは歌わないでしょ!!! 専門的な知識を必要とするなら対価がないと生活できないの!!! タダ働きしたくないの!!! だから金を!!! 用意してから質問しろやゴルアァァァ
35
マンボウは3億個の卵を一度に産み、生き残るのは2~3匹。 #まだ信じられている迷信
36
【超絶悲報】うわああああああ!!! 志摩マリンランドに続いてまた水族館が閉館する!!!!!!!!!!コロナのせいか!!!!!!!!!!この流れはヤバいぞ!!!!!!!!
京急油壺マリンパークの閉館について | お知らせ | 京浜急行電鉄(KEIKYU) keikyu.co.jp/report/2021/po…
37
確か東海大学が深海魚の打ち上げと地震発生の関係を調べて関連ないって論文出してたと思うけど、みんな深海魚の打ち上げ=大地震来るって考える方がワクワクするから、事実から目を背けて受け入れないようにしてるんだと思ってる。そして、この事実は絶対に拡散されない。 twitter.com/kuro_oolong96/…
38
ざんねんないきもの事典とは一度メールでやりとりして交渉決裂しているので、オリジナルの本の内容がそのまま映画化されると思いますが、マンボウの情報は間違っている部分がありますから鵜呑みにしないで下さい! マンボウがどれだけ生き残るかなんて誰にもわかりません!!!
39
すげえええええ!! 水族館でも飼ってないカジキの稚魚だ!!!! しかも生きてる動画!!!! 激レア!!!!!!!! twitter.com/izu_hemisphere…
40
うわあああん、閲覧数が少ない! レンタル博士の需要は少ないか…個人的にでも専門家の知識を活かす試みは面白いと思うんだけどなぁ。くっ、漫画が描けたらこの魅力を多くの人に発信できるのに…同人作家の誰か、妄想でもいいから漫画にしてくれえええええええええ!!!!
news.yahoo.co.jp/articles/6bcb4…
41
私はエキノコックスの専門家ではないので、個人的な妄想ですが生物に県境なんて関係ないので愛知近隣の静岡、岐阜、滋賀、三重あたりも警戒した方がいいと思う。全国規模でエキノコックス調査すれば結構絶望的な状況が判明すると予想。ネコ云々というより安全に川遊びやBBQしたくないか?という話
42
前向きに解釈すると、研究者に裏付けを求めるだけマシ。後ろ向きに解釈すると最新の知見を紹介しないから旧時代の知見がずっと蔓延る。
テレビは基本的に「芸能人の発言を肯定する研究者のコメント」が欲しいので、芸能人優先です。
だから、対応はメールでやり取りするのがベスト。
43
ふぁっ⁉️ナニコレ、やば過ぎる映像なんだけど!!!!!!!!フォロワー見ろ!!!絶対見ろ!!!オウムガイが潜水艇?が与えた餌食べてるところにヤリマンボウがぶつかってきて、オウムガイが散り散りにされるとか、深海で‼️‼️‼️ヤリマンボウも擦り付ける行動するの?たまたま当たった?分からない‼️ twitter.com/gjbarord/statu…
44
去年、探偵ナイトスクープで #竹山隆範 探偵とともに検証した「マンボウからスーパーボールを作る回」が学術論文になりました!!!!! 未公開動画も解放!! プロフの最後に超重大発表!! 祭りじゃ祭りじゃ今日はマンボウ祭じゃあああああ!!!! #ナイトスクープ withnews.jp/article/f02007…
45
46
先日の「初めて #レンタル博士 されてみた話」をまとめました。スゲー楽しかったですw 依頼料払ってでも専門家の知識を独り占めにしてあれこれ聞きたい!と思っている方が他にもいるかもしれないので、参考になればと思います。コメント・依頼大歓迎ですー! #note note.com/ushimanbou/n/n…
47
ちなみにマンボウの本気は私が動画で撮ってます。確かに以前はぷかぷか浮かんでるプランクトン的存在と考えられていましたが、現在マンボウは一部のサメと同等のスピードで泳げる魚と分かっています。
youtube.com/watch?v=phtaUN…
48
芸能人は浅く広い知識を持つという点では素晴らしいが、特定の分野の深い知識はコスパが足りないため専門家には劣る。これは仕方無い事。
テレビに対して様々なコメントしてきたが、向こうもシナリオが既にあるため、改善するのは難しい。
だから試視聴側が「間に受けない」ことを意識するしかない。
49
Twitterに圧倒的感謝あああああああああ!!!!! 論文も見てくれええええええええええ!!!!! news.yahoo.co.jp/articles/49aff…
50
バズって来たのでマンボウに関する科学から芸術まで様々な情報を収集し、データベースを作ってる「マンボウなんでも博物館」よろしく! マンボウ研究に専念するための支援もよろしくです( fantia.jp/fanclubs/26407 )! 無職なのでメディアからの取材は有償のみ! manboumuseum.com/site-info/prof…