#羽生結弦展2022 に来ています。 若杉和希さんの 北京五輪全身黒、靴紐直しのお写真から語られる物語に涙出ます。
火葬の場面は耐えられず泣いてしまう。二度うさぎを見送ってますが、うさぎの骨って想像以上に細く脆く愛くるしかったです。 愛くるしい骨 - 遊木哉吉 / 漫画大賞候補作 愛くるしい骨 | ゼノン編集部 comic-zenon.com/episode/316190…
明けましておめでとうございます。 2022年が皆様にとって素晴らしい年になりますように。 本年もどうぞよろしくお願いします。
羽生結弦選手の会見が朝から気になってツイート出来ませんでした。失礼で不躾な質問をされなければいいなとか、ご本人が話したい事を話せるといいなとか。取材申込みが殺到しすぎて後日個別に申込されるよりは一斉にと開かれた会見。引退会見でも何でもなくてメディアから望まれたものらしいですね。
映画鑑賞後にコメダ珈琲店で映画の中の推しを語るご満悦な夫。 『ラムネに似てるから』が好きな理由。
以前アカウント名を羽生理恵にしていると検索のお邪魔になり申し訳なくローマ字表記に変更したのですが、夫のアカウント開設と連動する為再度漢字に戻させて頂きます。すみません。検索で引っかかる場合リムブロして下さいませ。宜しくお願い致します。
檜舞台が見られるなんて有難いの一言。中原先生とタイトル戦が叶わなかったのは心残りと言ってたので、今回32歳も離れた五冠との対局が実現するという運の導きを凄く大事に思うし、意味がある嬉しい事と挑戦が決まった後話してくれた。どうぞ存分に深く味わい苦しんで楽しんで52歳の挑戦をして欲しい。
犬の散歩から戻るとダイニングテーブルに子供が買って来てくれた噂のチロルチョコが! 『3月のライオン』チロルチョココラボ😊ローソン限定品、なんて可愛いんでしょう💕二海堂くんがもっちもちです‼︎
#銀座もとじ の信頼している佐々木様がご提案下さった反物の中から本人が選び、立川の空の様な新橋色と生駒暉雄先生の羽裏を組み合わせた羽織になりました。ATENARIさんの兎羽織紐もシルバーと水色の別注組紐でSORANO Hotel に寄り添う仕上がりに…。 佐々木様 有難うございました。
#羽生結弦展2022 長蛇の列でした。 一つ一つの写真も厳選された紙質の特大パネルなので迫力満点。 お衣装のデッサンも素敵、 衣装の細さ、豪華さ、中でもズラッと並んだ金メダル🥇は圧巻です。
昨日の成果 ふにゃっとした笑顔を収穫しました。
#うさぎ好きと繋がりたい モフモフのありがたみを実感する男性Y
善治氏の手
ネイサン金メダル🥇おめでとうございます㊗️ 忘れ物回収流石です。 鍵山くん銀メダル🥈 宇野くん銅メダル🥉 羽生選手4位 おめでとうございます㊗️ 人類史上初4Aアクセルも見る事が出来素晴らしいオリンピックでした。 日本人選手3人揃いパチパチ可愛いくてきゅんですね。日本フィギュアレベル高い🇯🇵
うさぎ年だから🐇
クラウドファンディング - READYFOR (レディーフォー) 代理でお知らせします。 夫から頼まれました。 本日対局ですのでこちらから告知させて頂きます。 将棋と青山先生コラボの #名探偵コナン 将棋クラファングッズ 15時募集開始しました! 宜しくお願い致します。 readyfor.jp/contributions/…
どれだけ先に意向を入手していても、どこかで誰か近い人に何かが漏れ伝わったとしても、そこで堰き止めて本人の意思を尊重し守られないのが残念。 こうして全面的に守られない落胆の経験と、筆の剣でご本人だけが削られて行く。
夫が、ギックリ腰以来優しい(物理で)。 今までも、買い出しから帰ると車庫入れ音で階下へ来て荷物を手伝ってくれる優しい人だが、ギックリ+ヘルニアかも?となって以来犬の散歩まで同行してくれる様になった。 優しい人が良いとはよく言うけど、口先だけ優しくてもアレだが、 優しい人(物理)は 最高。
🐰業務連絡🐰 羽生善治を応援して下さる皆さまへ 今年は荷物持って行きました。   以上です。
チョコレートが大好物の夫。先日頂きもののゴディ○の箱をテーブルに出して置いたら、外出して戻ると上の段が空。見かけによらず(見た目通り?)スイーツが好き。ショコラティエ写真ではお味見は出来なかったよと少し残念そうに無事帰宅したので、今日の御三時はチョコレートにします😊 twitter.com/mainichiphoto/…
shogi.or.jp/event/kaisetsu… 羽生から将棋イベント申し込みのお知らせを伝えてほしいと言われましたのでご案内いたします。 上を↑クリックし、ご希望のイベント詳細をご覧ください。
お写真の可愛いインパクトが強すぎて文章が一文字も入って来ないです。立派な青年の四冠に大変失礼と思いつつ可愛いと思う気持ちに嘘はつけない今。 谷川九段 王将戦第1局を今年度の名局賞候補に「200手くらい指したかのよう」長く濃密な一戦― スポニチ Sponichi Annex 芸能 sponichi.co.jp/entertainment/…
酷暑の日も極寒の日も台風の時も屋外に放置してる学校うさぎや学校鶏の設置推進が、子供の情操教育に良いと明記された時代遅れなガイドラインを、行政がそろそろ本気で令和へ更新して貰いたい。獣医師会全体も学校の先生方も苦しむ動物見てトラウマになる子供もその子を見る親も賛同して無い気がする。
走ってきた顔見知りの人に、親戚の親戚の学歴自慢された後、ところでオタクの上の子と下の子の学校やその先は?と身辺調査的質問を続ける。子供は子供のプライバシーがあるので、勿論答えない。一緒に居た夫と必殺論点ずらしの当たり障りない会話でスルー。なぜ他人の家庭の詳細を素直に言うと思った?