あきら(@chk___chk)さんの人気ツイート(新しい順)

1
次のアップデートで、きっと大きく変わりゆく孤島を最後にたくさん撮りながら歩いてきた。 「ほんとうの王国の姿」を思い出すために、「自分が生まれた頃の王国」を忘れてゆくんだなあ。 淋しいと思う気持ちは、3年前のもう忘れてしまった王国の中に今もある。それでも進んでいこうね。
2
Sky非公式 ゲーム内集い #ほしのこ集中庵 ✦⌒ が、定例会になりました! ✦4月のスケジュール ・4/1 ・4/15 ・4/29 隔週土曜日 夜22:30〜23:30 Skyの中で、繋がりながらも孤独に、自分の作品作りに向き合ってみませんか? (ツリーの詳細確認をお願いいたします) #星の子の集い #星の子定例会
3
<追慕の季節> 個人的考察と備忘録など 精霊の記憶やクエスト自体は見たそのままのお話だと思ったので、全体を通してどのような物語だったのかを考えてみました。 最後の1枚は考察じゃなくて、もしかしたら?なお話です。 #sky考察
4
「作業時、1人だと集中が続かない」 「交流よりも集中を優先したいけど、隣に誰かいてほしい」 そんな作り手さんたちへお誘いです。 Sky非公式 ゲーム内 #星の子の集い #ほしのこ集中庵 ✦⌒ Skyの中で、繋がりながらも孤独に、自分の作品作りに向き合ってみませんか? (ツリー確認願います)
5
「自分が書き物をする時、同じ空間に知らない誰かがいて、その人たちも作業していたら頑張れるのにな」が動機でしたが、 物書きさんに限らず、広く作り手さんたちの短時間集中できる作業場にしたいな。交流はほぼなしという方向。 まず試験的に来週くらい開催予定です(定例会になるかどうかは未定) twitter.com/chk___chk/stat…
6
ここ最近の季節を踏まえた、Sky各エリア年表。 (個人的考察に基づく創作年表。情報が出るたび修正予定です) #sky考察 #sky考察の種
7
日本名「捨てられた地」は、"誰から"捨てられた地なのか明記がなくてふわっとしているように感じていた。(英語名だと捨てられた、という意味は含まれてないし) 今回のティザーやブログ文を読んで、 AURORAの季節で明かされた、戦争や暗黒竜の蔓延、土壌や水質汚染によって、
8
2022年お世話になった案内人さんたち。 美しいもの、楽しいこと、感動すること、過去の出来事、いろんなものへ案内してくれて本当にありがとう。またどこかで。 あらゆる日々と季節が素晴らしかった今年1年のSkyに、特大の感謝を。 #sky星を紡ぐ子どもたち #thatskygame
9
AURORAコンサート 個人的感想備忘録(修正版) (⑧The Light Beyondと⑨Queendomに加筆修正有) 子どもたちに王国の悲しい歴史を見せる時、「どうあるべきだったか」も伝えなくては意味がない。そのために、4人の精霊たちの記憶がAURORAには必要だったのかもしれない。
10
クライマックスに向けて。 AURORAの季節、公式からの情報まとめ
11
自分でメモしてあった分だけ比較。(あと一つ変遷があった気がするけど出てこなかった…) 地上にやってくる以前のことが伏せられた変更がおきてから、「精霊たちは過ちを犯して空から堕ちた設定」は今もあるのかどうか悩んでいたけど、もう無くなったと見て良さそう。
12
>RT ほんとだ、孤島洞窟のオープニング、がらっと変わってる…!!! 言い回しだけじゃなくて内容も変わってる… 「やがて星々の元へ還る喜び」… "悪いことして空から堕ちた"設定は、完全に消えたようだね。
13
⚠︎クエスト2⚠︎ 「覚醒の採掘者」の記憶、個人的解釈。 Mindfulと覚醒という言葉から、「生き物にも気を配り慈しむ心を覚醒させた」というストーリーであると感じました。 歌詞に「どこから始めて良いのかわからないけど」とあるとおり、
14
「 砕ケル誰カのおはなし 」 降り落ちる無数の中から、たった6つしか見つけられなかった記憶の断片を紡いでお話を作りました。 砕ケル闇ノ季節の個人的考察 #sky考察
15
生き物たちの各詩、一度に見比べたくて纏めてみる。 1〜3は「虚の内側の世界」を表していると思っているのだけど、 4は、「虚と周辺の俯瞰」だった。 #sky考察の種
16
チーバオさんから教えていただきました!鳥さんの橋、Sky光遇での七夕イベのための変更のようです! 恒常精霊の、照れエモちゃんと傘差してあげる2人がクローズアップされててニコニコしてしまった。 何だかずいぶんロマンチックな雰囲気…! イベントが終われば、またあの美しい橋が見れるかも🥰 twitter.com/xingqb_ninja/s…
17
>RT 音楽堂の壁画、コラボの告知ポスターだったのか!
18
「空の王国の歴史」と、 「王様と私たち」のおはなし。 #sky考察
19
あまり考えないようにしていたけど、「砕ケル闇ノ季節」の諸々を見てやはり考えざるを得なかった。 「どうして星の子はそんな状態で生まれ落ちるのか」については、砕ケル闇ノ季節を見つめてみてから、別の考察でまとめていきたいと思います。 #sky考察
20
再訪精霊は「限られた時間だけSky王国にやってきます」。いつでも王国の中にいるように感じるけど、 王国の中に常にいるのは「記憶と亡骸」で、あくまで"本体は救済された魂" 。その魂は、普段は天空に。 再訪の台座に立ってるこの郵便屋さんは、「記憶じゃなくて本人」なんだと思う。
21
<方舟の壁画のはなし> 今さらですがやり残していた、方舟壁画ストーリーまとめ。 壁画だけを抽出したら、とってもきれいで見惚れてしまった。 (※方舟エリア入り口から見て反対側の、大きな船の裂け目をスタートにして読み始めました。順序の正確性は保証できない私的考察です)
22
表現者の季節 クエスト2、「孤島の物語」まとめ ⚠︎クエストネタバレ注意⚠︎ リプ欄に全パターンの物語を掲載しています。
23
表現者の仮面はみんなペンギンに見える🐧(▼画像は個人的イメージ) あちこち飛び回り巡業していたリズムの一団(飛ぶ鳥の仮面ばかり)と対比しているから、その地に根付いて芸を磨いた表現者の劇団は、飛べないペンギンで表されてるのかな。
24
Skyむかしばなし「浦島太郎」 #sky星を紡ぐ子どもたち #thatskygame
25
捨てられた地に、光と生き物が戻ってきたそうです🕊 #sky星を紡ぐ子どもだち #エイプリルフール #thatskygame #AprilFoolsDay