安倍さんが108兆円の中に、上手~く潜り込ませたのがこの中共剥がしの(中国→日本に工場移転の巨額支援予算)だ。中共はかなり焦っている。ふふ nikkei.com/article/DGXMZO…
完全に米国がターゲット(中共&WHO)にして攻撃を開始だ。いくらWHOが逃げて台湾に矛先を変えても無駄だ。実はこのメディアでの攻撃がとても重要だ。米国はこの機会を逃さない。覚悟しろ。 afpbb.com/articles/-/327…
Zoomはもうアウトでしょう。中国にデータを経由していたことがバレて以来、米国やドイツで排除の動きが加速。日本はまだ、使用している人多いけど、気を付けて。残念だけど、、、CEOがね。。中共とグルだったって事。どんだけ取り繕ったって無ー理ー。何処でも中共が浸透してるjp.reuters.com/article/zoom-v…
一般報道では自制しているが中国に対する補償を米政府、議会は水面下で協議を進めている。米の怒りは頂点だ。内容は下記。中共には痛すぎる内容 ■中国が持つ米国債の完全無効化 ■入国ビザ停止 ■中共幹部資産凍結 ■中国会社の上場廃止 ■中国製品の更に関税UP ■台湾を国と認め安全保障条約締結
トランプが吠えた!!公然と中共、WHOを批判し始めた。恐らくWHOのTOPの辞任要求を叩きつけるかもしれん。いつものトランプ政府のやり方だが、脱退も示唆するだろう。中共の引き剥がしか?損切して新しい枠組みでのWHO的な新組織の設立をするか?トランプ大統領に期待する。jp.reuters.com/article/health…