301
「1メートルの距離で、必要な感染予防策なく15分会話」「接した時期は患者発症日→発症2日前に」。新型コロナウイルスの患者から感染したリスクのある濃厚接触者の定義を国立感染症研究所が変更しました。
#新型コロナ #COVID19 #緊急事態宣言
s.nikkei.com/2RV3plr
302
【日経特報】日銀新総裁、植田和男氏を起用へ 経済学者で元審議委員
nikkei.com/article/DGXZQO…
303
「大恐慌以来、最悪の不況を経験する可能性が高い」。移動制限などによる損失は500兆円超の恐れも。国際通貨基金(IMF)が2020年の世界経済成長率予測をマイナス3.0%に引き下げました。#新型コロナ #COVID19 #緊急事態宣言
▶世界経済500兆円超失う IMFマイナス3%成長予測
s.nikkei.com/3aaesxi
304
トランプ氏、新型コロナに感染
nikkei.com/article/DGXMZO…
305
イギリスの女王エリザベス2世が8日、死去しました。96歳でした。25歳で即位し、在位は歴代最長の70年。歴史的な難局では常に国民に寄り添ったメッセージを発し、絶大な支持と尊敬を集めました。
s.nikkei.com/3KXYISh
306
ウクライナ首都の表記、キーウに変更 政府
nikkei.com/article/DGXZQO…
307
パナソニック、週休3日制を導入へ 楠見社長が表明
nikkei.com/article/DGXZQO…
308
イオンモール、全国でテナント休業 緊急事態宣言拡大で nikkei.com/article/DGXMZO…
309
韓国LG電子がスマートフォン事業から撤退します。競争激化で不振が続き、事業を売却すれば自社の特許が外部企業に渡ってしまうという懸念もありました。かつて日本の電機を追い込んだ韓国勢が中国企業の追い上げを受けています。
s.nikkei.com/3cRCuSG
310
NISAの年間投資枠が2024年から合計360万円に拡大
s.nikkei.com/3VRIm2h
■つみたては3倍の120万円に
■生涯投資の上限は1800万円まで
■恒久化と合わせ投資シフトを後押し
311
ユニクロ、今夏マスク参入 高機能素材で通気性良く nikkei.com/article/DGXMZO…
312
BTSジミン単独インタビュー「歌は国も言語も越える」
nikkei.com/article/DGXZQO…
313
ソウル首都圏、再び外出自粛要請 コロナ感染増で nikkei.com/article/DGXMZO…
314
「あとは向こうが料金を示すだけ。大容量プランで月5000円以下に」と菅義偉首相。実績を求め「圧力がすごい」新政権に陥落する携帯大手。値下げへの攻防が本格化します。
s.nikkei.com/318cP1I
315
新型コロナ感染拡大を理由とする一時帰休は全国のJRで初めて。特急列車の大幅な減便で利用者が減っているJR北海道が、駅係員や乗務員らを千数百人規模で休ませます。
#新型コロナ #COVID19 #緊急事態宣言
s.nikkei.com/2VxU8AM
316
東京ディズニー、大人「1日券」初の1万円超え
nikkei.com/article/DGXZQO…
317
免許証、マイナンバーカードと一体化 政府検討 nikkei.com/article/DGXMZO…
318
注目の科学論文のシェアをみると、中国が24.8%で米国(22.9%)を初めて逆転して世界一に。一方、日本は2.3%どまりでした。2004年の国立大学の法人化を機に国からの交付金が減らされたことを低迷の理由に挙げる声もあります。
s.nikkei.com/3ypR0sf
319
Googleがスマホ決済会社のpring(プリン)を買収し、日本で金融事業に本格参入します。2022年をめどに送金・決済サービスを開始。巨大ITの進出で金融と異業種の合従連衡が加速します。#日経イブニングスクープ
s.nikkei.com/3dW8R2r
320
確定申告、期限区切らず柔軟に対応 4月16日以降も nikkei.com/article/DGXMZO…
321
「(薬事法上)うがい薬がコロナの重症化予防に効能があると大々的には言えないが、一定の効果が出た段階で呼びかけた」と吉村洋文知事。「ポビドンヨード」うがい薬でのうがいに関する研究成果を発表しました。
#新型コロナ #COVID19
s.nikkei.com/39U3wW6
322
塩野義製薬、コロナ飲み薬の承認申請 国内企業初
nikkei.com/article/DGXZQO…
323
地銀、フロッピーディスクの取り扱い終了相次ぐ
nikkei.com/article/DGXMZO…
324
東京都の総人口が初の1400万人超え。高度経済成長期に急拡大し1000万人突破が1962年2月、1966年6月に1100万人を超えました。近年はほぼ10年で100万人増を繰り返しています。
s.nikkei.com/3fdanvn
325
NY原油先物、初の価格「マイナス」 5月物投げ売り殺到 nikkei.com/article/DGXMZO…