76
子供が野菜を食べない
切り方を変える→食べない
柔らかく煮る→食べない
味付けを変える→食べない
親が楽しそうに食事する→食べない
ピクニックなど環境を変える→食べない
皮剥きなど調理工程に参加させる→食べない
野菜を一緒に育てる→食べない
食べるまで次の食事を与えない→食べない
77
おやつの食べさせすぎかもしれないからおやつを控える→食べない
外食の濃い味付けに慣れさせてるから薄味の料理を食べないのでは?→関係ない、食べない
運動が足りてない、たくさん外遊びさせて日光にあててリズムをつけさせてお腹をすかせては→食べないし寝ない
78
こいぬを飼い始めた同僚が、残業が続くと「早く帰ってやらないと他の家族に負担がかかり過ぎて家族の機嫌が悪くなってしまうのでお先します!」とか「ドッグランに連れて行ってめいっぱい遊ばせた日は夜よく寝るので…遊ばせなくては…」と言ってて完全に小さい子供がいるおうちの会話になってた
79
フライドポテト食べると「ママ見て!長い♪」「見て!曲がってるw」と全数特徴報告してくる娘に対して、「妹あのさ、話してる相手の顔見ながら、今相手が聞ける状況か?必要な話か?考えながら話しろよ!ポテトの話とか今どうでもいいだろ!ママの顔見てみろよ!目ェ死んでっから!」と最後ひどかった
80
「俺の葬式は、小さいのでいいよ」というCMを見たが、「昼はそうめんでいいよ」に近いものを感じるな
81
ちむどんどん最終回お疲れ様でした。
最終回は病弱の妹がいよいよ死に瀕して臨終という所で兄弟(成人)が海に向かって「お父ちゃーん」と叫ぶと、亡くなった父から「なんくるないさ」という声と共に宇宙パワーが送られ一気に全てが解決し借金もすべて返済されました twitter.com/mochin22/statu…
82
楽しみにしてた朝ドラが緊急ニュースで流れてしまったことを、息子が「Jアラート最悪!」と言っていたので、「最悪なのはJアラートではなくて、弾道ミサイルの方だよ」と訂正した。Jアラートはきちんと正しく動作したし避難を呼びかける時間があったのはいいことだ
83
小一女の子の悲しい事件、私が見る限りは、女の子の自宅前に報道陣が押しかけて両親のコメントを撮ろうと必死になったり、同級生の子供に無神経なインタビュー持ちかけたり、関係があるのかどうか疑わしい「近所の人」に不確実な情報を喋らせたりということを見かけなかった。テレビも変わったのかな
84
おばあちゃん先生「0歳の赤ちゃんは血管が細くて上手く採血できないこともありますが、やってみましょうね、ちょっと腕を見せてね。あら、あなた…お肉が…こんなに…あらあら…あなたってばどうしてこんなにお肉ちゃんなのかしら…?ここかしら…?」
※採れました
#ドクターに言われた衝撃的な言葉
85
「授乳の時乳首吸われて感じたりしないの?www」というネットの書き込みを見たことがある。
私も実際に自分が授乳を経験するまで「赤子に乳を吸われる」ことがまさか「痛い」とは露ほども知らなかった。乳首が切れたけど赤子に乳をやるための専用の乳首保護カバーが市販されてるなんて知らなかった。
86
「射乳反射」という、授乳時特有の不快反応さえある。
これも知った時びっくりしたな。実際モヤ~と嫌な気分になったことは私もある。面と向かって「気持ちいいんでしょww」とかもし言われたら強めの「冗談じゃない」で返すと思う
87
TLに子供が同級生のお子さん多いから流しとくね。
小6の2種混合2期(11歳以上13未満)、小3(9歳以上13歳未満)の日本脳炎2期の予約を忘れないことを宣誓します。
子供が大きくなると予防接種のことって忘れがちになっちゃうな
88
仕事したくなさすぎて、昨日燃えてた「子育て終わった40代おばさんに金払って地域の子育てやらせればよくね」ツイートを、主旨を変えずに燃やさずに発信するにはどうしたら良かったかのシミュレーションをしながら洗濯干しました
89
そこにさらに、昨今の晩婚化少子化と男女雇用機会均等法施行世代と氷河期世代と女性活躍推進と核家族化とPTAと自治会と介護と…まあとにかくすべての混沌を煮詰めた「40代女性」に言及してしまったことで大きなノイズが加わえてしまった。
90
この世代、とにかくいろんな問題の皺寄せをくらっているので…「暇やろ」「金あるやろ」「若くて健康で体力あるやろ」と国や地域や社会や会社から「あてにされる」ことが多く、「もういい加減にして!!」と思ってる人が多いので、とにかく地雷なのである。
91
少子化が進んで働き手が年々不足していく日本において、「暇な人」などもういない。専業主婦も減っているし、専業主婦だからといって暇なわけじゃない。地域のシルバー人材も定年延長や孫育てで忙しく人手不足。町内会も維持出来ず解体が進んでいる。もう「まともな賃金」がないと人は集まらない。
92
子供が中2でも、完全に子育てが終わって手を離して仕事だけに打ち込めるわけではない。私はこんな風に「明日学校休んでお母さんとケーキ食べに行こう」と言える親でいられるだろうか?会社には「子供(中2)が体調悪いので今日休みます」と言えるだろうか?
93
みんな言ってるけど、産休・育休が取りづらいのは「(復帰するための)スキルがないから」じゃなくて「(子育てしてると)時間が無いから」なんだけど、その足りてない時間を「そうだ😉資格取りなよ😉」とさらに奪おうとしてるのすごいね
94
和牛券の時と同じで、もう国の方で本当は金の使い道(金を渡す企業)は決まってて、それを通すために後付けで理由を持ってきてるからこんなに理屈が通らないんじゃないのか…?
95
フォロワーが言っていた「この歳になると、ちょっとしたパーティーは無いがちょっとした法事ならたくさんある」という名言が大好きなんだけど、最近その本当の意味が分かってきて改めてこの言葉の深みを噛み締めるわ…(黒のニットワンピースの稼働率が高いのよ)
96
例えば私は出産の翌日に夫がアクセサリーを買ってきてくれましたけど、これTwitterで書いたら「育児するのに邪魔」「好みを聞かれないで買われても」「私なら現金がいい」って言われるのは目に見えてる。
でも私はすごく嬉しくて毎日付けてますし…
97
母体に対する「働けない期間」の生活保障である「出産手当金」(健康保険)が最長14週間・給与の2/3という所に対して、「働けるけど母体を支えるために休んでくれ、金なら国が出すから」という産後パパ育休(従来の育休とは異なる)(雇用保険)が最長4週間・80%(実質100%)ってことだよね?
98
朝歯磨きしてたら娘が「ママァ~お兄ちゃんが…」と言いながら洗面所までやってきて、このパターンはまた喧嘩して告げ口しに来たなと身構えてたら「……超カッコイイんですけどぉ~!」とまさかの息子の中学の制服が似合う報告だった。
99
今朝テレビで堤真一が「撮影の現場が終わったあと、"飲み行くか!"と言うと、今の若い子からは"いつ行きます?"と返ってくる」と世代間の価値観の違いを話してたんだけど、インタビュアーの2年目アナウンサーが「あれって今から行こうって意味だったんですね…?」となっててその場で実証しててウケた
100
コロナ禍もあって、飲み会というもののお約束が一気に崩れている昨今だから、世代間だけの違いでもなさそうだが、なんにせよ面白い。
※どっちがいい悪いじゃないっすよ