藤原(@fj_wr_)さんの人気ツイート(いいね順)

51
楽しみにしてた朝ドラが緊急ニュースで流れてしまったことを、息子が「Jアラート最悪!」と言っていたので、「最悪なのはJアラートではなくて、弾道ミサイルの方だよ」と訂正した。Jアラートはきちんと正しく動作したし避難を呼びかける時間があったのはいいことだ
52
「おれだって正直お前たちを育てるの(経済的に)大変だったから、いろんな手を打って努力をして収入を上げたんだ、それを若い人たちもすればいいだけ」と言うので、さすが頑張れば給料が右肩上がりになった経済成長の恩恵を受けた世代は違いますね…と皮肉しか出なかった。
53
今、縄跳び売り場は「二重飛びが飛べる」ことをうたう商品が種類豊富にあって、100均ですら二重飛び特化型縄跳びをラインナップに揃えてる。今までも(安い)二重飛び特化型縄跳びを与えたことがあるが、ここまで効果が出るとは。金を積む価値のある分野だ。たった800円をなぜケチっていたのか。
54
「気付いた人がやってあげればいいだけ」と言っていいのは気付いた時にやる側の人間だけ
55
息子は昨日一日中「ハイパーアレクサモードってなんなんだろう…」と考えていたらしく、私にも「ハイパーアレクサモードって何?」と聞いてきたし、夫が帰宅するやいなや「おかえり!ハイパーアレクサモードって何?」といの一番に聞いていた。
56
寝かしつけしない人が見る子供の寝顔は嗜好品なので課税してほしい
57
「文章を読んでどこが山場でどこが結末かってどうやって見分けるの?」「クライマックスが山場だよ」「読んでみてなんとなく盛り上がってたらクライマックスなの?」「密度が高いところがクライマックスなんだよ」「密度ってどういう風にはかるの??」
58
子供が野菜を食べない 切り方を変える→食べない 柔らかく煮る→食べない 味付けを変える→食べない 親が楽しそうに食事する→食べない ピクニックなど環境を変える→食べない 皮剥きなど調理工程に参加させる→食べない 野菜を一緒に育てる→食べない 食べるまで次の食事を与えない→食べない
59
美容師さんもスタイリングのアドバイスの為に「ブローは普段夜されますか?朝されますか?」と聞いてくれるけど、そこに「ブローしない」という選択肢はない…そこだ!!
60
「〇〇で牛タン食べたよ!美味しかった!牛タンって丸くて薄いヤツしか知らなかったのでびっくりしたよ~」と感想を送ってくれる人が多いので、薄くて丸いヤツしか知らない層からしたら仙台のどこの牛タン屋行ってもハズレなしだよ。宮城においでよ。
61
子供の幸せを願うために産まない選択をする人に、わがままだと言うんですか、と喧嘩になりそうだったけど、まあ言っても仕方ないので言わなかった。父の世代とはこうも価値観が異なるのかと。時代が急激に変わりすぎているからな。見えてる景色が違う。
62
うちの家事育児にかなりコミットしてる夫でさえ、1度だけポロッと「自分の収入だけで家計がまわる環境であったならば、ここまで(家事を)やってなかったと思う」と本音を漏らしたことがある。実は「共働きだから」「妻の収入が世帯収入に影響しているから」男の自分も手を出している感覚であるらしい
63
哺乳瓶拒否(乳頭混乱)の赤ちゃんはかなり多くて、感覚論でいうと混合でいけるのは3割のエリート赤ちゃんだけ、という市の保健師さんの言葉を裏付けるように息子は哺乳瓶拒否で、「とはいえお腹がすけば飲むのでは?」と実家に祈るように預けて結婚式に出席した日、結局12時間ミルクを飲まなかった…
64
堤真一も、「あっ…(今から行きたいって思ってるの、この言い方じゃ伝わらないのか…)…あっ…(どうしよう、今から行きたいって言ったら嫌がるのかも…)…休み前の日に行く…?」と答えてると言っててめっちゃ気を使ってて良かった
65
あのね私もね、夫婦共働きで幸いある程度のお給料をいただきながら生活しているけども、3人目が欲しいなと思うことも当然あったんですよ。でも3人目ができた時に、今いる二人の子供達を満足に育ててやれなくなるかもしれない。子供を不幸にしたくなくて産まない人がたくさんいるんですよと言ったが。
66
小さいお子さんを急遽1人で面倒みながら在宅勤務されてる方とリモート会議したのだが、1分おきに「ああーっ!」【びえええ!】「ちょっと待って」【ガシャーン】「嘘でしょ」のどれかが鳴ってる状況だった。
67
私の感傷的なツイートに、まさに今夢中になってるものがあるお子さんを育てている親御さんから「忘れちゃうのかなぁ」と引用RT含めてコメントいただいてるんですが、それらのどれもがお子さんを喜ばせたくていろいろ一緒になって見ているお話ばかりでこっちが泣けてます… twitter.com/fj_wr_/status/…
68
PTAを「お母さん方のゆるい集まり」と見るか、「数百世帯以上を束ねる年間予算○○百万円の中規模団体」と見るかだよね。
69
例えば私は出産の翌日に夫がアクセサリーを買ってきてくれましたけど、これTwitterで書いたら「育児するのに邪魔」「好みを聞かれないで買われても」「私なら現金がいい」って言われるのは目に見えてる。 でも私はすごく嬉しくて毎日付けてますし…
70
昨日のツイートに「うちの家族もそう…好みがバラバラ…食事考えるの疲れた…」っていう引用とかリプがついてて、皆様お疲れ様です…。そうなんだよ、好きなものが食べられないのが辛いんじゃなくて、好みがバラバラの家族の食事を「決定」し続けるのが疲れるの…。決定すると文句も言われるしね…
71
葬式に誰が来たとか、お祝いを誰がいくら包んでくれたとか、そういうの覚えておいてコツコツ返す社交コスト、割とつらい。私はそこら辺本当に向いてない。
72
ババアになって面の皮が厚くなったので、昨日初めて「化粧下地使ってないんです…」とモゴモゴ伝えることができた。 別にこれを恥ずかしいことだと思わずに伝えられるようになると、会話が少し気楽になるね…
73
母の日に実家行ったら、たまたま私の社員証がバッグに入ってて「ねー見て、この頃今より10kg痩せてたんだよね」と母に見せたら「あらあんた可愛いじゃない!可愛いと言えば私の可愛い写真も見せてあげる、片付けしたら出てきたから」と自分の写真見せられた。可愛かった。
74
オムツの件もそうだけど、子育て世帯が少なすぎて、束になってかかったとしても威力が弱すぎるんだよな…。10年前、あんなに保育園に入れないとか待機児童が全国ワーストだと騒がれたうちの自治体、「将来の保育需要が見込めないため」保育所を10施設廃止検討しているそうだ。
75
電話営業の仕事をしていたことがあるが、「留守」「私ではわからない(わかる人が不在)」「ガチャ切り」はすべて「あとでまたかける」リスト行きだった。明確に「いらない、二度とかけてくるな」と半分クレームくらいに怒られたものだけが「もうかけてはいけない」マークをつけるルールだった。