27
描いたキャラクターが歌舞伎に出るよ???は人生二度はないと思う、二度ないことが偉いのならばいろんなことが二度ないのだから感慨深さの基準にするのも変なのだけれども、もういろいろ置いておいてせっかくなので配信見たい
31
今日の花丸テレビに同田貫でるっぽいのでもとからご予定ある方も優しい方もよろしくね!
33
刀剣乱舞六周年記念イベントに同田貫を描いております。
36
<代理投稿>月刊スピリッツ原画展開催中のお知らせ kamomebooks.jp/gallery/814.ht…
39
同田貫と人間無骨、あんまり関係ないように見えるから並べるのもどうかと思うと「江戸時代の初期、熊本のハナガカシが槍の柄によくて偉いところまで持っていかれたりしたとかほんにゃらはんにゃら」というような記事を見かけたりするので国内のことはよく情報が繋がりやすいと思う国内ですし
41
スクエニさんよりワヒロ終了のお知らせいただきました。個人的に終了でなくて完結、完成するのだと思って今後も微力ながら最後まで頑張りますので終了後、もしかしたらその後もよろしくお願いいたします。
43
みんなの本丸で極になる事にはもーそれはそれは分岐してるでございましょ設定的にも。そういうの織り込もうと思うとめちゃくちゃ難しいですね(簡単ですと言える事があるのかいやない)
46
とうらぶ同田貫靴になる?んだってって見た画像がオシャンティで、そうでしたおレディさまたちに見ていただくのだから当たり前でした。胴付き長靴とかだったら勢いで買って池とか川とかにハイヤーってしたと思います。でもそれ逆に靴の方のキャラが強すぎて合わないですね
48
本丸博の集合絵に同田貫を描きました。パルコのお店で売っている文鎮を一つ赤く塗りたい…と思って寄ったら、お一人様一つまででしたので諦めてシルバーのままでいてもらうことに致します。
49
刀剣乱舞の同田貫正国が極になったよー!前から一番最初に極にしましょうかと思っていて、お友達に見送っていただこうと送別会スタンバっていただいてさて見送るかって思ったらやり方を勘違いしてて自分で自分を見送ることになりました
50
ちょっと寝込み中なのですが勧めてもらった映画の隠し剣鬼の爪で敵役としてでてくる親友が最後なんの準備もできぬまま弱った体で農家で転がってた錆びてボロボロの同田貫を持ち出してたことについて言いたくて仕方ないです。映画よかったんだよ