なんでみんな京都ばっか行くの なんでみんな京都ばっか行くの!!!(号泣)
工事始まる→木簡が出土する→工事止まる→調査始まる→遺跡が出る→完全に工事止まる までが奈良のお約束
【天空の城奈ラピュタ 名言集】 「平城京は滅びぬ‼︎何度でも甦るさ‼︎」 「見ろ!! 人口がゴミのようだ!!」 「1300年間待ってやる」 「凄まじい破壊力を持つ大仏の兵隊だよ こいつが空から降ってこなければ誰も奈ラピュタを信じはしなかったろう」 「あぁぁ、鹿がぁ、鹿がぁあああ〜〜〜‼︎」
わ……ワイはちょっと弁天町の近くに用事あるからついでに本屋にでも寄ろかなと思って調べただけなんや…………せやのにこんなん気になるやんか……
千尋「ここ(大阪)で働かせてください!!」 湯婆婆「だァーーーまァーーーれェーーー!!!なんでお前を大阪で雇わなきゃならないんだい!?お前は最低賃金866円の奈良県で働くのがお似合いだよ!!」 #千と千尋の奈良隠し
(…きこえますか…きこえますか…都会の人混みに疲れた…みなさん… いま…あなたの脳内に…直接呼びかけています…奈良県北西部に…奈良県北西部に住むのです…ほど良く田舎で…家賃安くて…生活に不便がない…最高の土地です…ただ…職場は少ないので…そっちは何とか…頑張って見つけて下さい…)
北海道にある町、「新十津川町」 実はこの町、1889年に起きた奈良県十津川村での大水害の被災民が新天地を求めて北海道に渡り、そこを「新」十津川村と称したのが起源なのである。 この縁から新十津川町は奈良県十津川村を「母村」と呼び、同じ町章を用いるなど、今でも交流が盛んなのである。胸熱。
【新世紀ナランゲリオン】 第1話 鹿、襲来 第2話 見知らぬ、都会 第3話 立たない、電波 第4話 若者、逃げ出した後 第5話 イオン、魂の座 第6話 決戦、第3新十津川村 第7話 人の造りし大仏 第8話 静止した山の中で 第9話 自治体、借金、重ねて 最終話 奈良県の中心でアイを叫んだいなかもの
【リプライか引用でご参加ください】 奈良県内で一番初見殺しの地名
Q.卑屈な奈良県民botは何でそんなに京都ジェラシー半端ないの? A.中の人2号が受験で第一志望だった京都の大学を滑り、学生時代に好きだった京都の女の子にフラれ、就活で第一志望だった京都の会社にお祈りされたからです
どこやろうと思って興味津々で調べたらまさかの平城宮跡の近くで吹いた twitter.com/phil0p0n/statu…
ちなみにこちらの大峯鹿缶詰が販売されていたのは奈良県天川村の直売所「小路の駅 てん」様です! 天川村名物のいもぼたは美味なので一度ぜひ!
┏┷┓ ┃奈┃ ┃良┃ ┃が┃ ┃京┃ ┃都┃ ┃よ┃ ┃り┃ ┃栄┃ ┃え┃ ┃ま┃ ┃す┃ ┃よ┃ ┃う┃ ┃に┃ ┗━☆彡
「えらい元気な人どすなぁ」 王は憫笑した。 「遠回しに嫌味を言うな!」 奈良県民はいきり立って反駁した。 「昔から京都は、奈良県から都も、新幹線も、何もかも奪っていった。次はリニアか!」 すると王は、更に嘲笑う様にしてこう言った。 「奈良は静かな所やさかい、ほんまに羨ましいわあ」
1回表、智弁が早速4点を獲得!智弁の攻撃が終わり、次は1回裏、智弁の攻撃!ここでなんとか巻き返したい智弁!果たして智弁は智弁の防御陣を打ち破ることができるのか!
学生時代に古典をそれなりにちゃんと勉強してた人は必ず笑えると思うので、未読の方はぜひ一度読んでみて下さい 『ファンキー竹取物語』(原作:『竹取物語』) - ファンキー竹取物語(あをにまる) - カクヨム kakuyomu.jp/works/16816700…
【🦌奈良弁クイズ第一問🦌】 「まわりせえてせんどゆーたやないか」 の訳として最も近い物を選べ
邪馬台国と卑弥呼様がトレンド入りしておりますが、我が奈良県の大和郡山市では第40代邪馬台国王に即位して下さる18歳以上の女性を絶賛募集中です。選ばれた方には賞金も出ます。 あと邪馬台国は九州ではなくて奈良なのでそこんとこ宜しくお願い申し上げます。
近鉄奈良駅改札前にて 母親「ほらほら、せんとくんおるで。一緒に写真とろか」 子供「嫌だアアアアァ!!怖いいいぃぃぃ!!気色悪いいいいいぃぃぃ!!(号泣)」 子供は正直。