なかなか斬新なデザインの飛び出し坊やが置いてある王寺町
大阪府:鳴かぬなら 鳴くまでしばくぞ ホトトギス 京都府:鳴かぬなら ぶぶ漬け食わそう ホトトギス 兵庫県:鳴かぬなら 温泉入れよう ホトトギス 滋賀県:鳴かぬなら 琵琶湖に沈めろ ホトトギス 奈良県:鳴かぬのは 京都が悪い ホトトギス 和歌山:鳴かぬ
むかし、むかし、奈良県という所に、おじいさんとおばあさんが住んでいました。 おじいさんは近鉄奈良線で難波に、おばあさんはJR大和路線で天王寺へ出稼ぎに行きました。 おばあさんがJR王寺駅で乗り換え待ちをしていると、大和川の上流からとても大きな大きな仏像が流れてきました。 (続く)
京←みやこ 都←これもみやこ 府←これもみやこ 奈←なにこれ 良←グッド的な 県←なにこれ
奈良県には東大寺・西大和という超名門私立高校があるにも関わらず、旧帝大がなくて高偏差値の大学が奈良女子大と奈良医科大くらいしかないので、優秀な頭脳を持った若者がみんな東大や京大に流れていってそしてほとんどが帰ってこない… 奈良先端化学技術大学院大学に、普通の学部も作れば良いのに…
ワイ「かつて旧生駒トンネルの最終列車には幽霊が出るって話でな、そのため近鉄は終電後にワザと無人の列車を走らせてたという噂が……」 友人「普通に考えて車庫に引き戻すから終電後に無人の回送電車を走らせるのは当たり前やろ」 ワイ「……」
「奈良県民やねんから勿論奈良時代の事詳しいんやろ?」って言われたんやけど その理屈でいえば東京都民が全員江戸時代に詳しい事になるし、京都府民は平安〜室町あたりの日本史テスト全員満点になってるはず
奈良ホグワーツにありがちな事 ・ホグワーツ特急が雨で頻繁に遅延 ・杖とかホウキが基本的に出土品 ・鹿をヒッポグリフと言い張る ・アズカバンが星野リゾートに改修される ・南部出身のハグリッドの方言がキツすぎて何言ってんのかわからない ・トロール(せんとくん) ・ナムアミダブダ(最強呪文)
@kyoutojin_bot 切り詰めたァ〜♪銭のォ〜♪ふるえる古都よ〜♪(米良美一ボイス
京都の紅葉はなんというか、究極に美しく見えるように木々の配置とかがマジで完璧に計算されてて、かたや奈良の紅葉は何というか、良く言えばナチュラルというか、悪く言えばテキトーというか、でもワイはそんな奈良の紅葉が大好き🍁
吉野に行ってきました。満開は逃しましたが景色が良かったです。
近鉄奈良駅改札前にて 母親「ほらほら、せんとくんおるで。一緒に写真とろか」 子供「嫌だアアアアァ!!怖いいいぃぃぃ!!気持ち悪いいいいいぃぃぃ!!(号泣)」 子供は正直。
あ〜っしまったァ〜ッ!手が滑ったせいで間違えて奈良県全然関係ないけどうちの超可愛いミニチュアダックスフントのこまりちゃんの写真を投稿してしまったァ〜ッ!
大和川が氾濫危険水位超えてるんやぞ! 絶対に田んぼの様子とか見に行くなよ! フリちゃうからな! しぬぞ!
好かれてんだか嫌われてんだかよく分からないバレンタインチョコを貰った
女の子と待ち合わせなんですが、僕の車を見た瞬間帰っちゃいました。 Twitterの皆さん、何がダメか教えてください。
ちなみに四天王寺中学の正門前にある標語が秀逸だった