おなか(@HNamachiri)さんの人気ツイート(古い順)

76
こちとら、お前らの「道徳」のためにも、「種の保存」のためにも、ましてや「お国」のためにも生きてねえんだわ。の気持ち。
77
「話題の音声SNS『Clubhouse』を使って生まれた新作歌舞伎舞踊『KABUKU』」って……(itmedia.co.jp/news/articles/…) こんなにわかりやすく、象徴的な形で、閉鎖性から来るデメリット、あらゆる差別が温存されやすいこと、男性中心的な構造など、Clubhouseに対して指摘されていた問題が顕在化するとは…… twitter.com/snmikka/status…
78
それなら、もちろん両党は性交同意年齢の引き上げに動いてくれますよね? 自民・世耕弘成「とても受け入れられる考え方ではない。…まったく不適切」 公明・山口那津男「極めて不見識な発言だ。(発言の撤回・謝罪は)当然」「14歳は義務教育の年代だ。同意があったからいいというレベルではない」 twitter.com/mainichi/statu…
79
本多議員の発言は当たり前に大問題だし、そこへの批判も当然だけど、国会で圧倒的多数の議席を有する自公の幹部がここまで言うからには、性交同意年齢の引き上げはもちろん、性教育の抜本的な拡充も、緊急避妊薬へのアクセス改善も、不同意性交罪の成立も、公訴時効の廃止も実現してくれますよね??? twitter.com/hnamachiri/sta…
80
13歳という異常な低さの性交同意年齢は引き上げるべきだし、その中で15歳と18歳の高校生同士の場合や何歳差なら許容すべきかみたいな丁寧な議論をすべきなのに、「“大人”と“子ども”の間にも“真摯な恋愛”は成立します!」みたいな、酷く周回遅れで乱暴で的外れなことを言い出すからダメなんですよ……
81
ここら辺の歌詞とか、使い古された「行き過ぎた正義」「昔は良かった」的な言説の焼き直しじゃん……というか、バックラッシュの先陣切ってるじゃん……
82
防衛副大臣が、「愛国者」アカウントからの「相談」で、国内の関係各所をすっ飛ばして、SWCに連絡しました!って言っているの、今回の問題そのものとは別にして、何かもう色々酷いな。ちなみに、この中山泰秀はイスラエルとパレスチナの軍事衝突について、イスラエルを支持する旨のツイートをした人。 twitter.com/iloveyatchan/s…
83
開会式、マジで市川海老蔵が出るっぽいので、改めて。コロナ禍に強行するオリパラで、そのコロナ禍においてより顕在化したレイシズムやセクシズムを、自身の創作の中で無意識のうちに露呈してしまうような人が出てくるの、最悪。しかも、これは「過去の話」ではなく、現在進行形。 twitter.com/hnamachiri/sta…
84
市川海老蔵の開会式出演は、人選どないやねんというのがまずあるけど、森喜朗が「團十郎襲名のお祝いに」とゴリ押ししてねじ込んだらしいので、マジでおじいちゃんたちの思い出作りのために私物化されてんだな……となる。ちなみに、團十郎襲名は予定していた2020年から延期になっている。
85
難民を保護し支援するどころか、難民認定率は1%にも満たないし、つい先日も難民申請をしたいと言ったウガンダ選手を大使館に引き渡して帰国させた日本で、ギリシャを除いた最初の入場を難民選手団にして、都合良くアピールに使うの、マジでクソだな。
86
どんなに「ダイバーシティ」とか言っても、性的マイノリティの子どもの自殺率の高さや子どもへの性教育の重要性を杉田水脈と一緒に笑っていた、すぎやまこういち使った時点で全部終わりなので……
87
MIKIKO先生もMIKIKO演出に出る予定だった人たちも、そこから離れて良かったー!と思うし、今になってMIKIKO演出が見たかった……とも言わないけど、こんな世界規模のビッグイベントですら、これほどまでに作り手やクリエイティブが蔑ろにされるの、キツすぎる。
88
誹謗中傷は言わずもがな最低最悪だけど、こういう「文章」が、この国でどういうリアクションを引き起こすかわかってやっているなら引くし、もしわかっていないなら、あまりにも無知なのでは……?メダリストが、これをやる意味を考えてくださいよ……
89
開会式の大坂なおみも、随所に出てくる医療従事者も、被災地の子どもたちも、障害者たちも、アイヌ舞踊やエイサーも、聖火が消えた後に流れたRina Sawayamaも、ことごとく都合よく切り貼りされただけの「多様性」だったな……個人や文化を、文脈や背景を無視して舞台装置としてしか扱っていなかった。
90
差別的な発言をしたり、問題を起こした人物が、「勉強したいから」「知りたいから」と、当事者に直撃して話そうとするの、よく見かけるけど、めちゃくちゃ暴力的ですよね……まずは自分でできる「勉強」をしろよと思う。
91
想像以上に「ぽく」て、めちゃくちゃ楽しみ。instagram.com/p/CTmsTCaJaM6/…
92
文春の小山田圭吾インタビュー、最後の最後に「そもそも作曲のオファーが来たのが五輪開会式の1ヶ月前で、正式な契約もまだ交わしていなかったから、ギャラはもらっていない」と話していて、どれだけの人が契約結ばずに、いくらもらえるかもわからずに仕事していたんだろう……と思ってしまった。
93
これ、同じようなことを女性アイドルのグラビアにやったとしたら完全アウトなように、男性アイドルにもアウトだと思うんですけど……少なくとも、大手書店が実店舗で面白がってやって、それをファンが無邪気に笑っていい類いのものじゃないですよ…… twitter.com/shibuya_t_book…
94
「実際は住人の許可を取った上で、一般女性の留守宅へ“ガチ侵入”をする、ほぼ空き巣企画」らしいけど、そういうのを面白がれることがめちゃくちゃ特権的なほど、現実社会では全然「笑えない」冗談ですよ……現実に生きる女性が、どれだけ警戒しながら、さまざまな「保険」をかけながら生活しているか。 twitter.com/morishimc/stat…
95
同性同士のカップルは事実婚ですら、その関係性を充分に認められない国で、絶対にそうじゃないとわかりきっているのに、わざと「誤読」して、マジョリティの「ネタ」にするの、もう自分は全然笑えないな。 twitter.com/hnamachiri/sta…
96
「日本は同性愛に寛容!なぜならBLと百合があるから!」の変形……公式と二次創作は違うだろというのがまずあるけど、何より「オタクコミュニティ」内のホモフォビア(それに紐付いているミソジニー)が「ないもの」になっているの、マジで?となる。 twitter.com/c4dbeginner/st…
97
日本での差別の現状も掬い上げながら、ゲイカップルを描いた漫画のタイトルを、同性婚にも、性的マイノリティへの差別禁止法にも反対している政権の首相であり、性的マイノリティへの差別発言をした議員を平気で擁立する政党の代表を、「身近に感じる」ための記事タイトルに使うの、グロすぎる。 twitter.com/nhk_news/statu…
98
「多様性」や「多様な社会」は認めたり、理解したり、推進したりするものではなく、すでにずっとここに「あった」はずなのに、「ないもの」として隠蔽されたり、見過ごされたりしてきたものだという話、いつまでしないといけないんすかね?となる。
99
“自民党が、来年夏の参院選比例代表候補として…漫画家赤松健氏(53)の擁立を調整していることが分かった。…2016年設立の「表現の自由を守る会」で最高顧問を務めている。” 「とうとう」というか、何というか…… 自民「ラブひな」作者擁立へ 参院比例、若年層の集票狙いnordot.app/84416543374555…
100
山田太郎やら何やらで、「俺たち」が「内側」から自民党を「動かす」んだ!とか言っているうちに、自民党に取り込まれて利用されるの図。もし擁立まで行かなかったり、当選しなかったりしたとしても、今後彼がどんな発言をしても、今まで以上に「無」になるだけでは……? twitter.com/hnamachiri/sta…