吉谷晃太朗(@koutaroyositani)さんの人気ツイート(いいね順)

626
そしてコドミュですが 主演二人が抜群にパフォーマンス力がありまして、それはもう存分に魅せていってもらわねばと思うわけです。 特に らちくんとは、苦楽を共にした戦友でして、張り切ってもらおうと思うわけです。 #コドミュ
627
@kodproject #キンダン 公式にて2話のあらすじが出ております。 私はもっともっと魅力的な彼らのことを知ってもらいたいと思ってます。そんな思いも込めて誰もが楽しめる作品を志しました。映像作品はステージに来て頂くより、垣根も低いと思います。ぜひお知り合いの方もご覧頂ければ幸いです。
628
黒船来航は、原作の表現に、追加エピソードを混ぜ合わせたオリジナルアレンジを出来たこと、 表現の中で思い切り遊べたことが、 とても楽しかった記憶があります。 #幕ミュ
629
今週よりいよいよ 稽古が始まります。 挑戦的な舞台になると思います。 初めての方にももちろん楽しんでもらえるよう作ります。 そして、1、2をご覧頂いた方には、更なる仕掛けが。 お楽しみに!! twitter.com/bunal_butai/st…
630
ツイッターにて、めちゃめちゃ素敵なイラストレーターさんと手を組んで新しいオリジナル作品を展開していくことになりました。マンガはもちろん「こころ」に関する色々をキャラクター達が投稿していきます。参加型コンテンツです。皆で楽しんでいきましょう。 フォロー&応援よろしくお願いします。 twitter.com/kokoronogijink…
631
安達、、、 鳥だろ。 twitter.com/uechan_0905/st…
632
今宵の満月は「赤い月」だそうですよ。 芽衣ちゃん。。 #めいげき
633
今作は1部(芝居パート)と2部(ライブパート)の2部制になってます。 本当に1粒で2度美味しい公演です。 早くお見せしたい。 twitter.com/stage_helios_r…
634
後編です よろしければ twitter.com/whatsin_t_josh…
635
パトランプシステムという 観客参加型演出をやらせて頂いたのも、幕末ROCKでした。 楽しかった。 #幕ミュ
636
五右衛門マジック、千秋楽終えました。 様々なトラブルに見舞われた公演でしたが、最後まで笑いに包まれたいい公演でした。 脚本演出の磯貝の頑張りと和田くん山口くん始めキャストみんなのエンターテイナーっぷりが光った公演でした。 お客様は神様です。 ありがとうございました!!
637
そしてOPが滾ります。 なにせ、、、 #文劇
638
私の中では アナログ演出の極みのような作品です。是非。 twitter.com/codereamu/stat…
639
うぇーい言うてる場合か。 ひたすらダークサイドに堕ちて来て下さいね。 確かに私、負の感情はめちゃめちゃある。 自信ある。 twitter.com/asa10_y/status…
640
また新しいことに挑戦させて頂きます。 よろしくお願いします。 twitter.com/Royal_Scandal/…
641
舞台「おとめ妖怪ざくろ」見てきました。遊馬くんが主演でしたので、もう親の気持ちでした。安里くんは息子の近所のお兄ちゃんを見てる気持ちでした。遊馬くんが初アクションはなかなか様になってました。二人とも華があるからね、あの世界観にはぴったりです。 またいつか明治時代でも会いたいね。
642
左・仲田祥司(郵便屋) 右・池田謙信(若い頃のフランス)コンビ MAMORU組のエースダンサーズ。 言葉では語り尽くせない ヘタミュの背景は二人が中心に表現してくれています。 いつもお世話になってます。 #ヘタミュ
643
枢軸国 素敵なハーモニー 特訓中 #ヘタミュ
644
主演の和田くんはいつかご一緒したいと思っていた一人です。 色々舞台を拝見し確かな演技力と共に色気と少年性が同居する方だなと思ってました。 その魅力を最大限生かすべく 尽力してまいります。 全ては面白いステージのために。 ♯五右衛門マジック
645
スタミュFCイベント終わりました。楽しかった。 まさかの!ダブルコール、嬉しいものですね。多田監督、杉本P、藤平さん、皆さん、ありがとうございました。 無罪放免(笑)となった私は、またスタミュと出会わせて頂けるよう、精進いたします。 #スタミュ
646
恋レピ終了! 楽しかった 豊ありがとう ダンサーズありがとう いさむくんありがとう スタッフさんもありがとう ご来場頂きました皆様、ありがとうございました。 いいライヴでした。 #恋レピ
647
今回、舞台「戦国無双」は、 三成が奮迅する『関ヶ原の章』ですが、 当然、主役である幸村のクライマックスも描きます。 時代が離れたそれぞれの クライマックスをどう描くか。 ある意味 舞台としての 無双技を使って、表現します。 お楽しみに #戦国無双
648
本日は文劇2でしたね。 白い雪原に爽快な風が流れる、 そんな爽やかな作品でした。 文劇6にもそんな風が吹けばいいですね。 twitter.com/bunal_butai/st…
649
ちなみに演出メモはだいぶボリューミーです。 はっきり申してかなり企業秘密です。 このシーン、なるほどな! って絶対思ってもらえることでしょう。 twitter.com/bunal_butai/st…
650
五右マジP日誌⑤『殺陣』アクションシーンは磯貝君自らつけます。今までの経験が生かされますね。大きい体でつけるので「実際君が戦えよ」って思ってしまいます。 そして、昨日は代役で1日アクションシーンに参加しました(笑) 何年ぶりだろう。 いい作品にする為なら、汗もかきましょう。