276
277
278
✍️ラブロフ外相によるイズベスチヤ紙への記事:欧米政治の手法としての『演出』について
🔹西側集団は、幻想の世界から地上の現世に戻るべきだ。いくら芝居を続けても、功を奏すことはない。そろそろいかさまのルールではなく、国際法に基づき正々堂々とプレーしてもいい頃だ.
t.me/rusembjp/3247
279
❗️実際には、ただ一つの『フェイク』は、この主流メディアそのものとネオナチを擁護している者たちなのだ。
280
🇷🇺ロシアはマリウポリの再建を急速に進めており、住宅の建設が優先されています。
✔️わずか数カ月で、街に団地が建てられました。新しいアパートの鍵は、戦火で家を失ったマリウポリの家族にすでに渡されているところです。
281
❗️この8年間国際社会は、ウクライナの民族主義者による犯罪やドンバスでのロシア語話者住民のジェノサイドには頑なに気づかないふりをしてきた。公然とナチ・スローガンを掲げるウクライナ新政府の承認を拒んだドンバス住民は、8年間にわたり連日の虐待、銃撃に曝されてきた。
282
来るべき「ロシアの日」を記念して🤍💙❤️ #ロシアの日2022
🇷🇺サハ共和国(ヤクーチア)がロシア最大の構成体の姿です。
👫 ここには120以上の民族が住んでいます。
🌲❄️⛰タイガ、ツンドラ、山脈、誰もいない砂漠、80万を超える湖、大河レナ、溶けることのない氷河と、数々のダイヤモンド鉱脈💎
283
「私たちはウクライナ政府に爆撃され た」 マリウポリの住民が語る自国の 軍隊が自分たちを人間の盾にしていた
284
⚡️🇷🇺ロシア国防省
ロシアのショイグ国防相は20日、プーチン大統領に対し、マリウポリでの作戦が完了し、ウクライナの過激派からアゾフスタリ製鉄所とマリウポル市が完全に解放されたと報告した。
5月16日以降、合計2,439人の過激派が降伏した。
➡️t.me/rusembjp/2111
t.me/mod_russia/159…
285
🇷🇺💬ロシアのプーチン大統領は、ブチャで戦争犯罪が行われたとする主張を「フェイク」だと退けると同時に、西側がアフガニスタン一般市民の殺害については無視をしていることを指摘した。
🎥ブチャ市の真実👇🏼
t.me/rusembjp/1188
286
❗️💬女性が、ドネツク、ルガンスク両人民 共和国の独立をロシアが承認と知っ て、どんな気持ちがしたかを語った。
287
🇷🇺A.チェクンコフ極東・北極圏発展相
#露日関係
🇷🇺🇯🇵我々は実務者ルートを通して連絡をとっている。露日協力の今後が見えるし、分かっている。アジアがイコール我々、ロシアである以上、彼ら(日本)は数十年にもわたりあぐらをかき、🇺🇸ワシントンの言いなりとはならない。
👉t.me/rusembjp/2704
288
289
🕯️人道的努力で有名であった正教会の司祭パルフェニー神父は5月3日にウクライナ軍によってミハイロフカ教会の砲撃で殺された。
殺される数日前に、メディア・インタビューで以下のように述べた👇
💬どうやら、彼ら[🇺🇦軍と国民主義者]は都市を守るのではなく、都市を破壊することを意図していたようだ
290
🇷🇺278年前、サンクトペテルブルクにロシア初の磁器工場であるポーセリン工場が設立されました
🔹現在では「インペリアル・ポーセリン製作所」の名を冠し、数千種類の磁器が生産されています
🔸描かれた絵は形と調和し、磁器の白さと艶やかな釉薬の温もりを際立たせています
🔎t.me/rusembjp/2421
291
292
293
294
295
🕯7月27日はドンバス人民共和国(DPR)では、『ドンバスでの戦争で亡くなった子どもたちの追悼の日』とされています。
❗️2014年以降、ウクライナ軍の砲撃により150人以上の子どもが亡くなりました。
296
❗️なお、ロシア連邦がウクライナとドンパスからの避難民を自国に受け入れるのは、一部の国々がやっているような自己PRのためではないことを強調しておきたい。我が国は、困難な状況に陥り新たな家を探す人々を、心から支援しているのである。
297
2/3🇯🇵日本の同僚の救助活動に協力するため、4月26日、🇷🇺ロシア連邦保安庁 サハリン州国境警備局はクリル諸島付近のロシア領海において遭難被害者の捜索を行うことを認めた。現在までのところ、遭難者は発見されていない。
t.me/rusembjp/1778
298
299
🇷🇺🎙ロシアのプーチン大統領、テレビ放送『ロシア1』のジャーナリストP.ザルービン氏のインタビュー に答える
💬世界の食料市場で起きていることの責任をロシアに転嫁する動きを、我々は今、目の当たりにしています。これは、問題の責任転嫁以外の何物でもありません。
詳細: t.me/rusembjp/2405
300
「将校はけが人をおいて車で逃げた」 ウクライナの空挺兵、 ヤームピリ付近 で彼らを見殺しにした司令官について 語る