今日から5月。私の大好きな季節。 「日本よい国」という松下幸之助の詩をお送りします。ご覧ください。 youtu.be/JNnH3UmlC10
台湾当局に状況をお聞きしました。確かに水不足ですが、生活用水はまだ大丈夫で、農業用水が厳しいとのこと。関心を持っていただきありがとうございますとのことでした。 twitter.com/yamazogaikuzo/…
議員からの文書質問の政府答弁書は閣議決定です。そしてこの問題は、政府答弁書という形で政府見解を改めて示す必要がありました。ところが政府=与党であり与党議員からの文書質問はやらないのが慣例で、政府は答弁内容を固め野党議員からの質問書に備えていたため、速やかな答弁書となったのです。 twitter.com/kohyu1952/stat…
「昭和の日をお祝いする集い」録画はこちら。 本年は、無観客で関係者のみ。 私のご挨拶は、18分過ぎです。 youtu.be/HaYzm6rxsko twitter.com/yamazogaikuzo/…
今日は「昭和の日をお祝いする集い」に『明治の日』実現議連の事務局長として出席。昭和天皇のご遺徳を偲び激動の昭和を顧みるよい機会。わが国の歴史は、その元号で国民が共有している。11/3も元々明治天皇誕生日の「明治節」だが、占領期に「文化の日」に変更された。祝日は本来の歴史に根ざすべき。
ご提案ありがとうございます。台湾に状況をお聞きして、ご提案が実現可能か検討してみます。 twitter.com/zerofightercat…
「河野談話は政府答弁ではないが」と記事ではなっていますが、正しくは「河野談話は閣議決定されてはいないが、歴代政府が継承してきたので政府統一見解になっている」です。だから新たな閣議決定で「従軍慰安婦」の表記を不適当とする必要があったのです。 twitter.com/yukanfuji_hodo…
ありがとうございます。 飯山先生がまだ小さかった時に杉並区内をラグビージャージ姿で選挙運動をして27才で都議になり、その後衆議院議員、そして区長として仕事をさせていただきました。これからも初心を忘れず頑張ります。 twitter.com/IiyamaAkari/st…
“中国非難”の国会決議 「全会一致」へ苦肉の策 人権改善を優先 sankei.com/politics/news/… @Sankei_newsより
「ウイグル人権法」成立を 福岡の看護師、5万人分署名を国会提出 sankei.com/politics/news/… @Sankei_newsより 衆議院は中谷元代議士が、参議院は私が、署名提出の紹介議員になりました。
本日の夕刊フジで、私のコメントが掲載されています。 twitter.com/yamazogaikuzo/…
今日わが国が直面する国難や混迷は、経済のみを優先し、国防や憲法や靖國や拉致問題など「国家としての日本」の大テーマに頰被りをし続けてきた、戦後日本の歩みそのものに根源がある。そのことに気づき「国家としての日本」を取り戻すことこそ、今日の危機を克服し、真の平和と繁栄への道筋となる。
69年前の今日、サンフランシスコ講和条約により日本は7年間の外国(米国)の占領から独立を回復した。米国は占領期間中に、不法不当な東京裁判を行い、全ての戦争責任を日本に被せ、日本人に罪意識を植え付け、11宮家を廃止し、国際法が禁じる憲法を改編した。本来は独立回復で全てを見直すべきだった。
日向なださん、いつもありがとうございます。 その通りで、「性奴隷」も全く事実に反する表現ですが、今回は、まず「従軍慰安婦」「強制連行」という中学校歴史教科書の、復活してしまった不適切な記述を消し去るための閣議決定です。 twitter.com/hyuganada2020/…
政府、「従軍慰安婦」表現は不適当 「強制連行」も 答弁書閣議決定 sankei.com/politics/news/… @Sankei_newsより 「『いわゆる従軍慰安婦』表記は不適切」との閣議決定は大きな意義。検定合格教科書のこの表記は河野談話由来で、検定基準「政府統一見解」に基づくものだが、改めて閣議決定で覆した。
これは日本外交の勝利。その裏には、時間をかけて丁寧にユネスコ内で信頼を築き上げ、時には自腹を切って日本の主張を浸透させていった、志ある外務省職員の弛まぬの努力があった。慰安婦登録を阻止しただけでなく、南京虐殺記録などアクセスを拒否する登録済み記憶遺産も、将来の取り消しが可能に。 twitter.com/sankei_news/st…
慰安婦性奴隷説に異論を唱え、文化大革命時ような異常なバッシングを受けたラムザイヤー教授。「学問の自由の為に闘った」「『学者暗殺未遂』を誇りに思っているような米国学会の助教授達に絶望した」「多くの日米の友達が支えてくれた」と。 私は敬意と感謝しか無い。 twitter.com/2011nadesiko/s…
多くの皆さんのご支援で、昨日の産経新聞に一面広告が掲載されました。 twitter.com/gunkantruth/st…
皆さん、ぜひご覧ください。 NHKは、根拠を示さない強引で上から目線の主張をやめ、「嘘」が「歴史」ならないよう速やかに誤りを訂正すべきだ。 twitter.com/gunkantruth/st…
羽田次郎候補は、この集会以後、公開討論会への出席をしないという戦術を取っていると聞きます。国会議員を目指すなら、自民党の小松ゆたか候補と堂々と議論の場に出てくるべきだ。 皆さん、この映像をぜひ拡散してください。 twitter.com/yamazogaikuzo/…
楊海英先生、お忙しい中ありがとうございました。 これから連携して、しっかり南モンゴルの人権弾圧と闘っていきます。 twitter.com/Hongnumongol99…
春季例大祭の靖國神社。昨日の安倍前総理の参拝もありメディアが集まっていたが、参拝がニュースにならない日が1日も早く来ることを願う。私は毎月参拝。今月の遺書は、サイパンで散華されたご英霊のお母様宛のお手紙だが、22歳とは思えない立派な文章に感銘。大正天皇の遺族を思う御製にも感涙。
中国、菅首相の靖国神社への真榊奉納に「断固反対」 sankei.com/world/news/210… @Sankei_newsより 死者に対する国の弔い方に外国が文句をつけるのは、内政干渉の最たるものだ。わが国も「内政干渉に断固反対」くらいは言うべき。国の為に殉じた英霊に敬意と感謝を捧げるのは、国家指導者の当然の義務だ。
有本さん、今日は錦城花を添えていただきありがとうございました。 私達は高市会長の下、世界モンゴル人連盟と二人三脚で中国共産党政府の圧政と闘って参ります。 twitter.com/arimoto_kaori/…