ちらいむ(@chilime)さんの人気ツイート(リツイート順)

26
最初のTweet見て、さらに本人にも問い合わせをしたのに「加害者と被害者を入れ替えて報道」するとかありえない…。 実際の加害者であるぶつかってきた男は顔を隠しているのに絡まれた被害者は顔出しだし、元Tweetに書かれてもいない「蹴られた」などの語を思い込みで加えてきたりするあたりも…。 twitter.com/poker_chara/st…
27
キャラデザ・総作画監督の橋本さんが降りたモノノ怪…いちごパフェのいちご抜きみたいなものなのでは…それはなんというか…ちょっと別のものなのでは…。|『モノノ怪』15周年で新作映画公開予定。キャラデザ・総作画監督の橋本敬史さんは「腹立って降りた」 togetter.com/li/1903607 #Togetter
28
"USBメモリーは“正・複”の2本があり、どちらも発見された。"待って待って、1人で正複持っていた上で両方同時に無くしていたんです?! |紛失・発見したUSBは2本、パスワード変更の痕跡はなし 紛失した本人が吹田市内のマンションの敷地内で発見(ABEMA TIMES) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/60c4d…
29
「浴衣は透けます!」と着物ファンが警鐘 下着はモカ茶やベージュを 着付け師はユニクロインナーを愛用 maidonanews.jp/article/146429… 本格的な浴衣シーズンになる前に、とくに浴衣を着るご予定がおありの方に知っていただきたい…!専用下着でなくともユニクロなどでも透け対策は出来るので…!
30
瑠璃光院で「人間が一切写っていない部屋の写真」を撮ることのできる日が来るとは、私も思ってはいませんでした…。ソーシャルディスタンスどころじゃない。 twitter.com/chilime/status…
31
ぎゃー!愛知にエキノコックス定着しちゃってるのでは?と少し前から言われていましたが、矢張り定着してしまっている上、犬まで次々感染してしまっているとか…これ以上広がって欲しくない…|寄生虫「エキノコックス」、愛知県で犬の感染相次ぐ 人体に入ると重い肝機能障害 fukuishimbun.co.jp/articles/-/141…
32
狂犬病は一度広まったら取り返しがつかないので、清浄国に戻すのにまた途方もない時間と手間と費用がかかるので、特例を作るにしてもどうか係留期間の短縮ではなく係留費用の補助などでお願いしたい…。日本、狂犬病ワクチンの接種率も安心安全とは到底言えない程度なんですよ…。 twitter.com/livedoornews/s…
33
TLに1人、また1人と新型コロナ感染者が出てきて今回の流行の凄まじさを再認識しています…。取引先にも出ているし、友人の会社にも出ている…そして皆一様に「喉痛過ぎて何飲み込むのも苦痛」「アイスの備蓄勧めてくれてありがとう」と言っておいでなのが… 脂肪分多めのまろやか系アイス、オススメ。
34
刀剣乱舞のゲームにほんの少しでもご興味おありの方は今一瞬でも始めて62振の刀剣男士達を受け取っておくだけでもいいのでやっておくと良いかと思われます…正気を失うような長い時間、人によっては諭吉を何枚も捧げてやっと集めた刀達が秒で手に入るチャンスとか、おそらく今回ただ一度きりなので…!
35
この方の置かれていた状況に、本当にお辛かったのであろう日々に少し思うことがあって…この方の心が救われたことが心底嬉しくて涙が出た。誇張でもなんでもなく。|新人審神者、62振配布に咽び泣く - gozgzの日記 gozgz.hatenablog.com/entry/2020/08/…
36
インドにいた子から「チャイの素焼きのコップを飲んだら地面に投げて割るようにしていたのも、バナナの葉を食器にして食後に捨てていたのも、疫病の多かったインドの知恵だったと聞いたことあるよ」と教わるなど。そういえば今でもインドではペットボトルに口さえつけないで飲む…(インド飲みと呼ぶ)
37
"タヌキは車を見るとすくんで動かなくなるので轢かれてしまう"という話を子供の頃に聞かされたのですが、この写真を見て気付きました…馬や他の草食獣が向かってきたら、下手に動かない方が踏まれたりしないのだと…タヌキがそうして適応してきたところに突如"車"というものが現れたのだと…。 twitter.com/nanoha539/stat…
38
しかし真面目な話、Twitterがどんどんこんな感じになっていくと、災害時の命綱的な使い方ももうできなくなっていくのでは…切実に情報欲しい時に制限とか洒落にならないでしょ…。
39
「授乳で乳首が切れて激痛なのに赤ちゃんに吸われて回復することがない」とお嘆きの人々の声をこれでもかと聞かされてきたので、こういう商品があることは世の人々に知られて欲しい…。例えば必要な本人にTweetが届かなくとも、その周囲の人にでも届けば助かる人が出るかもしれないから…。 twitter.com/sirokumata7/st…
40
宇宙人が攻めてきたら日本人に醤油持たせて「あいつら美味しいらしいぜ」といえば勝てるとかイギリス人に言われたこともそっと追記。 もう…日本人を一体なんだと思って…(強く反論はできない)
41
ここからの一連のTweet、「体調悪い自覚ありつつ食事中の人に話しかける人間」が出現した段階でこの後起こることが察せられて「ああ…」となる…。対策甘い人間が一人いると、そこを起点に感染が広がるんですよ。火計をキメられた知力低め武将が移動にあわせて自陣を燃やしまくるように…。 twitter.com/fukushimanohit…
42
友人「10万円は詫び石と理解している」 なるほどそういう心構えなら躊躇いなく使い切れるね?!
43
メシマズの人、考えなしに「人の健康や命に関わる」地獄アレンジ加えてきたりするんですよね…。 私が聞いて驚いたのは「紫陽花の葉を(桜餅風に)市販の和菓子に巻いて出した」メシマズの人の話…です…その場には子供もいたという…。 ※分かる人には分かる系恐怖(植物に詳しいお爺ちゃんが阻止) twitter.com/itaru_ohyama/s…
44
やはり…!ご家族それぞれワクチン接種された方も、普段から水分よくとっておいでの方は「腕痛いな〜」「ちょっとだるいかも?」くらいで済んでらした(あまり水分をとらなかったご兄弟はそこそこ発熱)ようなので、米国での体験談助かります…。 twitter.com/iyakooooh/stat…
45
入場曲をこんなにアガるゲームメドレーにしちゃったら閉会の曲はGet Wildにするしかなくなっちゃうでしょ東京オリンピック…!
46
緊急地震速報は法螺貝の音にして欲しい…怖くないし、何というか「戦じゃああああ!!」みたいな感じで「なんとしても生き抜かねば」という力が湧いてくるから。
47
子供の頃水害で家を流された母の時代でも「水害の後暫くして水害に遭った子供が熱や下痢で死んだりした。泥水の中にばい菌がいっぱいいたんだと思う。今と違って昔は衛生とかそんな知識のある人も多くなかったし…。」ということはあったようなので特に子供に泥や瓦礫掃除させるのは避けましょうね…。
48
「同人誌、服描くのが面倒な時はとっとと脱がすに限る」という話を聞いて、戦闘時の作画コストを下げるためにまず街を敵に吹き飛ばさせる鳥山明大先生を思い出してしまうなど。
49
横断歩道待ちでスマホ見ていたら、信号が青に変わったことを教えてもらいました 鹿に(鼻先で軽くつついてくれる) ※奈良の鹿、横断歩道をふんわり理解している
50
"新しく眼鏡を作ったら古い眼鏡を避難袋に"というの、広まって欲しいですよね…。食べ物なんかは支給されても、眼鏡ばかりは自分で用意しないとどうにもならないので…今一度防災グッズの見直しを。 twitter.com/neku07/status/…