ちらいむ(@chilime)さんの人気ツイート(いいね順)

1301
新刀剣男士実休光忠が子安の声で実装されたことにより、ヒゲダンスを踊って落ち着こうとして足の小指をベッドにぶつけました(何をしているのか)(一旦休み)
1302
政はお前に任せるよ、力がいる時は俺に言えって和田殿の台詞、どうにもあの…頼朝と上総介の会話が思い出されてこう…視聴者落ち着かない… #鎌倉殿の13人
1303
うおおおおグァテマラのひよこで参戦させて欲しい!熱烈についてきた知らないひよこです! #全日本近すぎる鳥選手権
1304
※そのくらい何もしたくないしんどさの時もあるというたとえ
1305
サイゼリヤヴィーガン釣りといい、デートは年収の1%釣りといい、極端な主張をしているTweetが流れてきたらホームやフォロー欄を確認して釣りであることを確認したらブロックして解散するのが吉かなと…。嘘に釣られた人達が関係ない人を馬鹿にして叩くのもなんとも思わない、タチの悪い釣りなので…。 twitter.com/oneofyour_fan/…
1306
ところで内蒙古のケンタッキー(肯德基)を見て欲しい。超行きたい。馬で行きたい。 twitter.com/whatsonweibo/s…
1307
なお我が故郷福岡では"血湧き肉躍る"と書いてテンションアガると読みます tenjin.keizai.biz/photoflash/399/
1308
なんとあつ森でメトロポリタン美術館の作品画像が使えるとは…!と観に行って「40万点」という圧倒的な数に度肝を抜かれる|メトロポリタン美術館が #あつまれどうぶつの森 に参戦。40万点の作品画像が使い放題|美術手帖 bijutsutecho.com/magazine/news/…
1309
審神者「いや、大倶利伽羅に十二単割とありかもしれんぞ?」 六条御息所「地雷なし雑食かよ!!」 #刀ステ #禺伝 #刀剣乱舞
1310
実際に水害に遭った人の「家が残っても一階が壊れて入り放題になってるから空き巣にやられる」とか「濡れた布団は腐る」とか「普通の水じゃないから大事なものは濡れたら全部駄目になると思った方がいい、虫なんかも出る」「水が引いてもカビと埃で肺を悪くする」みたいな言葉があまりに生々しくて…。
1311
Twitterに振り回されるのに疲れたユーザーを根こそぎいただくには好機ですもんね…そりゃこうなりますよねという。逆にイーロンくんは経営者として折角のユーザーや広告を出してくれている企業に次々なにしたはりますのん、みたいな…。 twitter.com/nikkei/status/…
1312
余談ですがその後、奈良国立文化財研究所埋蔵文化財センターの調査で、あの「人影」は影ではなく"付着物"であると結論づけられています。 (つまりその人の着ていた服やその人の組織なんかがそのまま階段に…) 頼もしいよ奈文研 真面目さ好きだよ奈文研
1313
途中まで超嫌味っぽい言い方ではあれど、学歴がモノを言う社会という意味では正論なんですよね田邊教授…とか思っていたのになんでここに来て大河の岡田信長みたいになってるんですか #朝ドラらんまん
1314
そういえばTwitterでまた「肢体不自由者を名乗り、素人に案内や介助を求めてくる怪しい人(駅員さんを呼んできますというと逃げる)」の報告が上がっていたので、念のため注意喚起しておきますね…。 これまでの被害報告(駅員さんを呼ばず、言われるまま被害に遭った人の体験談)は下記に。悪質です。 twitter.com/chilime/status…
1315
お市ちゃん本当は元康のこと大好きなんでしょ…?兄妹揃って元康にゾッコンなのに素直じゃないんだから…! #どうする家康
1316
"アンケートの個人情報を基に無断で消費者金融のアプリに登録され、借り入れ契約が結ばれる。学生には後日、高額の返済請求が届き、金は第三者の手にわたっていた"あまりにも怖!ちょっとこれ注意喚起必要ですね…。|「謝礼3000円」実は借金アンケート 学生が高額請求被害 nikkei.com/article/DGXMZO…
1317
今日母と話していて祖父の新たな一面を知り動揺しています…祖父が東京の大学行ったのは知っていたけれど、あまりに美形だったために今でいうスカウトされて役者をしていた時期があり厳しかった親に勘当されたとか、女の着物を着ての舞が美し過ぎて異様にモテていたとか…。 毛野や浜路様枠の祖父…。
1318
インフルエンザと同じくノロも流行ってきているようなので本当に手洗いを…しっかりめの手洗いをお願いします…! どこかでもらってきたノロで一家全滅した家もあるので…トイレ一つしかなくて阿鼻叫喚だったそうなので…。 twitter.com/paleskypilot/s…
1319
叫んでいいと思います、男の人が生理体験とかでお腹冷えピタなどで冷やしながらおもりつけて股間にじっとりしたナプキン貼り付けて過ごしたら凄い勢いで弱っておいででしたし…。 twitter.com/tarenagashiak/…
1320
ステ近が忘れていった刀の鞘、多分また布団たたきにされてミュ近がまた未来から取りに来る(円環) 何故なら本体同じ三日月宗近だから、反りもバッチリ合うから…! #美の壺 #いざ鎌倉
1321
時間遡行軍、暇さえあればあの厄介オタクくんから紫式部先生や源氏物語の解釈についての熱いオタトーク食らってそうで気の毒ではある #刀ステ #禺伝 #刀剣乱舞
1322
コロナが流行するよりうんと前、"天涯孤独の身で何かあった時に人に見つけてもらう"ために、家風呂があるのに銭湯通いをしておいでだというおばあさまにお会いしたことがあります。ヤクルトや牛乳、新聞をとるのも体調不良や異変に気づいてもらいやすい方法とは聞いたことがありますが…。
1323
…このムロツヨシは間違いなく将来ヤバい秀吉になる系の猿…! #どうする家康
1324
大千穐楽、そして旅の終わり…。 多くの人が遠くへ行くことができずにいた中で、一人一人の住む県を訪ねてくれてありがとう。それぞれの土地の素敵なものを見つけてくれてありがとう。 2年にわたる旅、無事でいてくれてありがとう。 #ありがとう青江単騎
1325
地域によってまだ寒いところもあるとは思うのですが、春の暖かい日に「クーラーがちゃんと働くかどうか」は確認しておいてください。夏まで自宅待機が必要になった場合「クーラーが効くか効かないか」は文字通り生命に関わるので…。 今の状況では"暑くなってから工事を頼むとまず間に合わない"ので。