26
感染に対する意識が全体的に薄れている今の状況、本当に自分の身を守ってくれるのは自分しかいません。
デルタ株は只者ではありません。接種済でも油断はせず、ワクチン接種していない人は最大級の警戒を。ウレタンマスクはもはや無力です。人と話す時・人混みでは必ず不織布マスクを。
27
もう、月末の高齢者向け講演ではっきり言います。
「週刊誌で医療情報を得ようとしないでください、医療記事を読んではいけません」と。 twitter.com/MIKITO_777/sta…
28
「接種者全体の0.01%に当たります。」
ここをちゃんと書きなさいよ見出しに。 twitter.com/nhk_news/statu…
29
「190万人のうち、激しいアレルギー反応を示した人は21人」
「このうち17人は、薬や食べ物などで過去にアレルギー反応が出た」
「追跡できた20人は全員すでに回復」
ちゃんと書いてあってえらい
コロナワクチン 米で約190万人中21人に激しいアレルギー反応 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
30
このツイートに反応してくださった方は大丈夫だと思います。
粛々と手洗い、マスク着用、3密回避とディスタンス確保を続けて、感染予防に努めましょう。
31
もうね、きっぱりと言います。
イソジンうがいをすると口の中にいるウイルスが一瞬いなくなるだけで、体内から消えるわけではないです。
(特に唾液での)PCR検査、抗原検査を受ける前には、イソジンでうがいをしないように。検査の結果が不正確になります。
32
先般のプラスチック包装削減を求める高校生署名に対するブルボンのプレスリリース。さすが。そして署名した方は熟読していただければ。
bourbon.co.jp/static/pdf/pur…
33
尾身先生。
「「症状がある人」「症状はないが、感染の事前リスクが高い人」「症状ないし事前リスクも低い一般の人」の3グループに分けて、哲学を持って検査の戦略を立てていく必要がある」
#NHK
34
😱
狂犬病は本当に恐ろしい。かかったらまず助からない(致死率ほぼ100%という稀有なウイルス感染症)。
年に1回、ワンちゃんに狂犬病ワクチン接種が義務付けられているのはこの恐ろしい病気から守るため。滅多に出ないから接種は要らないなどという考えはこの機に改めたい。 twitter.com/yahoonewstopic…
35
(1/4)厚生労働省およびクラスター対策班は、感染者の詳しい位置情報はおそらく持っているし使える。空間疫学者も複数いる。私も彼らをよく知っている。適切な手法も知っているはず。
では彼らがなぜこういう地図を作り公表しないのか考えてほしい。
ameblo.jp/kazue-fgeewara…