懐かしい写真。ウズベキスタンで14才で大学生になり、16才から日本語の通訳として仕事して、2007年21歳で日本に移住。日本で長い就職活動の結果、最終的に受かったのは、物流会社(運送業、倉庫業)でした。 写真は2010年の現場研修の時。大切な思い出の一つ。
本日、5月1日、世田谷区議会議員として任期がスタート。 初登庁で、議員バッジを初めて付けて記念撮影✨
この度、世田谷区議会議員選挙で6,771票で初当選致しました。 皆様のお陰です。 本日、当選証書を受け取りに世田谷区役所に行ってきました。 託された一票一票を大切に致します。 大好きな日本を世田谷区から変えて参ります。
選挙公報です✨ 私の政策、半年間毎日続けてきた街頭演説を見て「感動した」、「入れたよ」というお声をたくさん頂きとても嬉しいです❣️ 日々の積み重ね、大切ですね✨ 是非読んで頂ければ😊💕 #世田谷区議会議員選挙
ポスター貼り替え完了!休憩の合間に、いてもたってもいられなくなり現場に。ニアミスで仲間が張り替えてくれた新ポスターを発見!警察の方が地域住民の方に事情聴取していました。皆さんの温かいお言葉が本当に励ましになりました❣️大好きな日本のために頑張ります! #同調圧力にも犯罪にも負けない
掲示板のポスター破られました。 警察が指紋採取し捜査を進めています。 大ショックで本当に悲しいです😢が、 気持ちを切り替え、嫌がらせに負けず引き続き大好きな日本のために、世田谷のために頑張ります!
世田谷区議会議員選挙4日目。大ピンチです。4000枚の法定ビラがほぼなくなってしまい、1日の配布量を決めることにしました。是非、今のうちにみなさん受け取って下さると嬉しいです💕
今の日本を救えるのは私みたいな日本への愛が溢れているマイノリティの気持ちも分かる異人です。外国生まれだからこそ同調圧力に負けずに皆様の声を届けられます!この国の素晴らしさに感動と愛が止まらない!この素晴らしい国に恩返ししたい!日本のこと大好きだから黙っていられない!#世田谷区
昨日、街頭演説を5回させて頂きました。正直、かなり疲れましたし、不安で仕方ないですが、気合いだけは抜群😊 昨日の朝7:30からスタートし、 三茶北口→三茶パティオ→着替えと打ち合わせ→オオゼキ松原店→サミット松陰神社前店→三茶北口。 写真は、三茶北口の夜の最後の街頭。 #世田谷区
私には日本で応援に来てくれる幼馴染も、同級生も、親戚もなく、団体票もなく、名簿も、地盤もなく、 よくある政治家の元秘書でもなく私は、 お一人お一人とのご縁をゼロから作りながら、 コツコツ頑張っています。 日本のこと大好きだから、黙っていられない! #世田谷区 #立憲民主党