中丸雄一 Yuichi Nakamaru(@y_nakamaru_j94)さんの人気ツイート(リツイート順)

176
なのでネームで参考程度に使い続けてみます。加えて遠近感を強調するマンガパースも同時に慣れていけば表現の幅がグッと広がりそう。そして最終的にはこれらのを機能使わずにサラッと描けたらすごいよなあ。いつか描けるように意識してやってみます。ありがとうございました。
177
昨日はスペースありがとうございました。等間隔に並んでいるUFOは、スターリンク衛生では?と意見あり。引き続き考察する必要がある。 本日は朝からロケだが気温が高い。完全に夏の感じ。そろそろ水分補給と体温管理に注意。ロケスケ添付します。
178
熊本県に到着。行きの飛行機で富士山発見。そして早速、馬刺しと手羽先を喰らう。熊本の空気もうまい。九州はいいところだ。明日の早朝に大分県に向かう。
179
今日は八王子でロケ。先輩の番組にお邪魔させてもらってます。ロケはいいよ〜。様々な体験をさせてもらえる。
180
ロケ終了。昼は様々な道路の起点で日本の中心と言われる日本橋、夜は東京タワーを見た。綺麗だ。
181
食宝の収録終わった。スタジオに後輩君きてくれました。 昨日、家事ヤロウチームと焼肉行った。ミノだよ。
182
午前中から定食をいただいて満腹ですわい。しかも東京は天気が良くて過ごしやすい気温。午前中の太陽の感じと、この満腹感が重なるの本当好き。幸せを感じる。 今日は撮影とラジオ。帰宅したら果物買ってあるから久しぶりにフルーツカットやる。
183
★ジャニーズ大喜利 中丸が生放送で漢字を書き間違えた。しかし実は大きな理由があった。どんな理由?
184
楽しかったああ! 福島県の飯野町「UFOふれあい館」から中継した。この場所は昔、巨人が住んでいて、巨人が山を作った伝説があるそう。その山にUFOが集まるらしい。その他にもCIAの機密文書や、UFOに関係する資料が多くあった。ロマンがある。
186
朝5時から4時間漫画描いた。午前中は集中力が高いのと、普段は寝ながら描くことが多いが、今日は机に向かって描いた。やはり机が一番だった。 このあと撮影ですわい。
187
大学の論文で黒人音楽の変遷について書いたが、その時アフラ氏にはビートボックス(以下bb)について聞き取り調査をさせてもらった。bbとは、元々アメリカ、ニューヨークのサウスブロンクス地区で発祥したとされるヒップホップ文化の一つ要素だ。DJ、ラップ、ダンス、グラフィティが主な要素。
188
今日の褒美ランチピザ。驚くほどの早さで食べた。美味すぎる。 本日のシューイチでは「リアル漫画道2」の放送があった。そう、今週の金曜にアフタヌーンがついに発売される。日本中の読者様の手元に届くと考えると興奮を抑えられない。
189
やった。朝5時から4時間コースで漫画描いた。そして4話のペン入れ終えた。これはゾーンに入ったと言えるだろう。このまま5話もやっちまおう。 今日は福井県に向かう。
190
テレビで披露する場合、低音の振動は伝えにくい。テレビのスピーカーの音質によるからだ。なのでコンパクトな会場で生の音を聞いてもらうのが一番伝わる。アリーナクラスの会場は音が分散するが、立体的な音になり、それはそれでいい。
191
昨日はありがとうございました。スペース中に食べようと計画していたピザ。今日はヒレサンドをいただく。好きなものを食べて好きに喋って、最高ですなあ!
192
長崎県平戸市の平戸城から中継終了。お城に宿泊できるおもしろサービスを体験した。まさに殿様気分。オプションで食事や乗馬体験、着物の着付け体験もあるそう。地元の人にも温かく歓迎してもらった。旅っていいね。
193
本日の何するカトゥーンのロケ終了。レトロゲームセンターやメイドカフェ、神田明神など巡った。
194
ジャニーズwebの中丸のページでは、都市伝説や不思議体験のエピソードを定期的に募集して、ラジオ形式で紹介してます。たまに動画でも紹介してるので、興味ある方はそちらも見てください!様々なエピを聞いてると不思議な気持ちになりますよ。
195
食宝ゲッットゥーンで幻のイチゴ「とちひめ」をゲッットゥーン。表面が極端に柔らかいため輸送が難しく、県外に出ることが少ない。甘さにこだわり抜いた極上の苺。毎週木曜、0時58分から放送。見るべし。
196
『相談』 コップを置く時の擬音語で良い表現はないでしょうか。状況は、山田が自責の念を感じて飲み物を飲み干した後です。よろしくお願いいたします。
197
★自分的Chat GPT Chat GPTになりきり質問に答えてください。 質問 KAT-TUNってどんなグループ?
198
高校生の頃、ジャスティンティンバーレイクのbbを見て興味を持ち、その後ヒップホップ文化を深掘りしていくうちに深い沼にハマる。今のbbは本来のヒップホップ的な音楽要素は薄れてしまった様に思うが、その反面、音の種類は複雑に発展していて、さらに魅力的なカテゴリーになった。
199
自分がビートボックスを始めた頃は、まだ市民権を得ている感じはなかった。プレイヤーの人数もおそらく数えるほどで、日本においては黎明期の少し後、と言ってもいいだろう。とは言っても激やばビートボクサーはいた。例えばやはりアフラさんだろう。