26
元園長の態度について
自宅に呼び面談をしてきた中で、驚く態度や発言がいくつかあった。
その中から今日はひとつ。
私達夫婦が話している時、元園長がずっと下を向いていた。
私「すみません、話聞いてますか」
元園長「あ、違うこと考えて聞いていませんでした」
続く
27
担任は無駄欠席だと思い込み、副担任は担任が電話すると思い行動に移さなかった。
なぜ欠席連絡もなく、登園アプリには登園入力済みで、それでも居ない事に疑問を感じなかったのか。
老人達によって置き去りにされた千奈を救える最後の砦は担任達しかいなかった。
続く
28
千奈は家で担任達のことを好きだと話していたが、その2人に裏切られた。
担任達は「まさか置き去りになっていると思わなかった」と言うが、そうじゃない。
居ないことに何度も気が付いていながら行動に移さなかった事が間違っている。
子供好きなだけでは、命を預かる仕事は出来ない。
29
担任、副担任について。
この2人は事件当日、各自が5回ほど千奈がいない事に気付いたと証言している。
出席確認時、トイレ休憩時、健康診断の時、工作で千奈の分が余った時、運動会の練習の時、千奈の給食が余った時、お昼寝の時。
けど連絡をしてくれなかった。
続く
30
昨日は千奈の月命日。
園関係者を自宅に呼んで話をした。
元園長はいつも癇に障る言葉を口にする。
謝罪にきているのか、私達を怒らせにきているのかよく分からない。
31
この人嫌いです。
世間に向けた形式的な言葉であって、私達遺族や千奈に向けての謝罪ではない。
news.yahoo.co.jp/articles/58c97…
32
今日から送迎バスの安全装置義務化が始まる。
施工猶予は1年後の2024年4月1日まで。
以前、杜撰な園を見抜く為のポイントを教えて下さいという質問がありました。
今回の安全装置義務化によって
「どれだけ早く設置に動いてくれる園であるか」も安全意識を見抜くポイントだと思います。
続く
34
少し前から車内に入ると暑いと感じる季節になってきた。
色々なことを想像してしまう。
私達夫婦は一生そんな生活を送らないといけないのだろうか。
保護者、保育士の皆様
自家用車、送迎バスに子供達を乗せる際は、事件事故にならないよう繰り返し意識付けをお願い致します。
35
もうひとつの疑問。
千奈はなぜ自分がいる事を言葉で伝えなかったのか。
これもコロナ流行により車内ではマスクをし喋らないようにと幼稚園から教えられていたからです。
教えられた通り約束を守っていた千奈は、教えた幼稚園の大人達によって殺された。
事実を知った私達は怒り狂い号泣しました。
36
気持ちが沈む内容です。
自己責任で観覧して下さい。
事件後、私達が千奈に対しバスから最後に降りるよう教育していたというコメントをよく目にします。
これは事実ではありません。
私達夫婦は千奈にそのような教育をしたことはありません。
ではなぜ千奈はバスから一人だけ降りなかったのか。
40
千奈と私達の半年間の話はこれで終わりになります。
読んで頂きありがとうございました。
皆さんは何を感じ、思われましたか?
ご意見頂けたら幸いです。
news.yahoo.co.jp/articles/78916…
41
千奈の記事です。
9月5日、月曜日。
あと少し続きますので、お付き合い頂ければ。
news.yahoo.co.jp/articles/c5cdf…
42
@ma_nariko はじめまして、河本と申します。
昨年9月バス置き去り事件で亡くなった河本千奈の父親です。
情報を拡散したいので、
松永さんや皆さんの御力を貸して下さい。
43
事件直後は世間の目を恐れて発信が出来ませんでした。しかし世間から忘れられ、川崎幼稚園は通常に戻り、牧之原市と約束した委託保育園返還すら反故にしてきました。
悔しいのです。
安全装置義務化で収束した娘の死を、生きた証を、遺族の気持ちを、多くの方に知って欲しいのです。
44
45