27
									
								
								
							3回目を接種しない人は相当増えると思うのだけど、面と向かって言えないし言って意地になって接種する人いたらいけないので、今のうちにこっそり書いとく。
「1、2回目もいらんかったってことやで」
							
						
									28
									
								
								
							#ワクチン後遺症 が長いことトレンド。
去年の7月に出たファイザーの6ヶ月追跡論文から作った表がこれ。
ワクチン射てば重症化する人がむしろ増えることなんてこの時点で公になってたし、その結果、後遺症の人が増えることも容易に想像つく。
何故、政府は伝えなかった?
medicalfacts.info/pfizer.html
							
						
									29
									
								
								
							もう「マスク禍」でいいよね
							
						
									30
									
								
								
							紅白なんだけど、出演者がノーマスクで、それはよいことだが、喋らない観客がマスク着用ってどういうこと?
							
						
									31
									
								
								
							推進医師が逃げ出した。
白と黒になっているのは画像が拾い物だからで特に意図はございません。
リンクも追加。
twitter.com/AdultSpotDiffe…
twitter.com/AdultSpotDiffe…
私はブロックされてるので、このツイートは見えやしない😁 twitter.com/hudikaha/statu…
							
						
									32
									
								
								
							これも歴史に残すべき貴重な資料。 twitter.com/taisouji/statu…
							
						
									33
									
								
								
							
									34
									
								
								
							川田議員、mRNA工場建設に待ったをかける。
mRNAには安全性も有効性もはっきりしない、と。
正論。 twitter.com/JINKOUZOUKA_jp…
							
						
									35
									
								
								
							最悪のデマが広まりつつあると感じている。
それは
「屋外ではマスク不要」
いや、屋内でもマスク不要だから。
もちろん論理的には屋内でのマスク必要性を肯定するものでは無いのだが「屋内ではマスク必要」と解釈している人が多いのでは無いか?
							
						
									36
									
								
								
							心無い人達からの誹謗中傷を受けながらも立上がった遺族会「繋ぐ会」
理不尽に肉親の命を奪われた彼らの怒りは凄まじいものでした(私も会場に居りました)。
推奨した人達の「当時は分らなかった、仕方無かった」は許さない。
大石さん、取材、有難うございました。
youtube.com/watch?v=mWml34…
							
						
									37
									
								
								
							よく言った!心に響いた!
怒りが伝わってきた。
私も怒ってる。 twitter.com/hiroshitokyo46…
							
						
									38
									
								
								
							近しい人が、物価高を嘆いていたので、
「未だにマスクなんてしてるような精神性だから、日本は凋落するし円安にもなる」
って話をして、常時マスクをやめて欲しいということを伝えたら、喧嘩になった。
喧嘩になることは分っていて、でも一度は言っておかないと思ってたので、仕方無い。
1/
							
						
									39
									
								
								
							ジョコビッチの慧眼が証明されつつあるね。
当り前なんだけどさー。
「1時間後には疲れ果ててしまう…」アンベール、不調の原因がワクチン接種だと告白【テニス】(Tennis Classic)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/e7998…
							
						
									40
									
								
								
							無視できなくなってきたね。 twitter.com/mph_for_doctor…
							
						
									41
									
								
								
							説得力あるな。
コロナ感染死者の遺族を探して悲しんでる姿を撮影するより、ワクチン死者の遺族を探して撮影する方が容易にできそうだものね。
本当に腐ってる。
note.com/darkside_of_nh… twitter.com/my_fc1/status/…
							
						
									42
									
								
								
							『とんでもないことを人類はしてしまったのではないかという思いもあります。大げさかも知れませんが。』
全然大げさでは無い。
WHOのワクチン有害事象データベースではインフルエンザは50年で20万件、コロナワクチンは1年で200万件。
ほとんどの人が世界史上最悪の薬害と認識できない不思議。
1/ twitter.com/takavet1/statu…
							
						
									43
									
								
								
							岩田先生が日本の対策に影響力無くて本当によかった。
『僕だったら、必要不可欠な物流やエッセンシャルなところを除いて、県内外の移動を全部ストップする。その上で、大規模なPCRを実施して静岡にどれくらい変異ウイルスがいるのか全力で探すのです。
(1/2)
news.yahoo.co.jp/articles/e53aa…
							
						
									44
									
								
								
							台湾は、心筋炎の懸念があるで、12〜17歳の2回目のファイザーワクチン接種を中止。
 CECCは、12歳未満の子供に対するCOVIDワクチンの承認は、2回目の投与問題が落ち着くまで考慮されないとのこと。 twitter.com/drumcodeuk/sta…
							
						
									45
									
								
								
							『先生たちが給食を食べている間にもしゃべってい』るそう。子どもには黙食させて。 twitter.com/k1ngfisher4/st…
							
						
									46
									
								
								
							資料、纏めといたからよく読んで。
medicalfacts.info/myocarditis.ht… twitter.com/mph_for_doctor…
							
						
									47
									
								
								
							今度は消さないこと。
そして、遺族の訴えを正確に報道すること。
1時間の特集でも組むこと。
別途、今回の捏造が何故起きたのか検証番組を作るべき。これまでの3年間のコロナ報道が片寄り間違いだらけで、今更路線変更できなくなったことからきちんと伝えること。
#NHK偏向報道に抗議します twitter.com/nhk_nw9/status…
							
						
									48
									
								
								
							私の解釈。
2020年は皆が病院に行かなくなり死者が9000人減った。
2021年は前年に延命された人の死亡とワクチン死により死者が6万7000人増えた
2022年はワクチンにより10万人以上死者が増えた。
参考までに医師がストライキして死者が減ることは論文にもなっている。
sciencedirect.com/science/articl… twitter.com/rocio0825/stat…
							
						
									49
									
								
								
							コロナ感染後の心筋炎・心膜炎報告は「4件」に過ぎません。
実数で比較すると、ワクチン接種後の心筋炎・心膜炎の報告の方が圧倒的多数。
詳細はこちら。
twitter.com/hudikaha/statu… twitter.com/kutsunasatoshi…
							
						
									50
									
								
								
							涙無しには読めない。私も周りの大人が許せない。すまない。力が無くて。
「TikTokに溢れる中高生の涙を見たか」修学旅行中止をあっさりと決めてしまう"コロナ対策"の罪 「大人は信用できない」と恨み続ける #プレジデントオンライン president.jp/articles/-/548…
							
						 
									 
								 
									 
								 
								 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									