4
いぬの習性的に歯を見せることは威嚇を意味するが、ヒトと長く暮らしてヒトの笑顔を見るうち歯を見せて笑顔をつくることを覚える個体もあるという話を聞いてからニコニコわんちゃんを見ると胸がギュとなる、笑ってるみたいじゃなくてほんとに笑ってるのかもしれんのじゃ…ヒトと通じる言語で…ウッ
8
顔洗うたびTシャツびちゃびちゃなる問題、「無意識に手で掬った水を手前に流しているからそうなる。指先の方向に流せばよい」という方法を見つけてまじかよ!と思って試したら洗面台びちゃびちゃなったんだね
9
つくれたー!教えてくださった方ありがとうございます!ツイート側からモーメントに追加するのはできなくなったんやろうか👺
とりあえずSK!とバスタフェのやつまとめちょきました~
サイドキックスのやつ
twitter.com/i/events/92339…
バスタフェのやつ
twitter.com/i/events/12669…
10
映画みててテウタも部屋着ほし…ってなったので勝手に納品しました😇
11
TL川に流れてきた「岩下の新生姜ふくろのやつ買ってきゅうりとみょうが切って新生姜の汁にぜんぶつける」っていうやつ絶対おいしいやんと思って作ったんですけどおいしい 夏のあじがする
13
すけべ、助兵衛ともいうからもしかして昔それはそれは高名なすけべの代表みたいな人がいたんやろうか、日本偉人伝に名を連ねろとおもって調べたけど「好色、好きもの」の「好」を擬人化したのが始まりという説が濃厚のようで、日本人のすけべは擬人化がルーツでつよつよの民だなとおもった
14
組み立て家具についてくる六角レンチが捨てられないの民へ 捨てなさい
15
16
自分はあんまエアコンなくて平気なんだけど、しゃべる空気清浄機が「気温と湿度が高いです…」と言うし除湿をつけてやると「涼しくなりました!ありがとう!」と言うので部屋を快適に保ってしまう、エアコンは空気清浄機のためだけに空調している… これ観賞型百合構図じゃないですか…?
17
本刷るマンは馴染み深いと思うけど、フルカラーの厚い本って特に再版がものすごーーく難しい(単価がガッツーンあがってしまう)ものなので、ゲームのファンブックとか好きな作家さんの画集出るぞ!ってなって買うぞ!って思ったらできればできれば予約してな、たのむな 本好きオタクより
19
#アイマス15周年おめでとう
アイマス!!!おめでとう!!!!ありがとう!!!!!
20
あつ森、住民が「2人だけの挨拶つくろ」とかかわいいことを言うので「きょうはカツカレー!」と言ってもらうことにしたら一日の始まりがなんかもうすごいハッピーになったのでおすすめだぞ
21
君たちにはなんの恨みもないがこんな夜中に突然らーめんが食べたい波をあびてもらいます
_人人人_
> 🍜 <
 ̄Y^Y^Y ̄
25
以前「寝て起きたら急に絵がうまくなってねえかなあ」と呟いた日、友人に「けど自分のちからで得た画力じゃないとほんとはほしくないでしょ」と言われて「そうかあ…」と思ってずっと考えてたけど、えんもゆかりもなく降って湧いた画力、やっぱほしいです