2
3
激情家な様で冷静に場を見ていたりギラを諭したり、こういう所を見ているとヤンマ総長も「クレバーな相棒という戦隊のブルー」の系譜なんだなというのが分かる #キングオージャー
4
桃井タロウの記憶から存在が消えていって一番ショックを受けているのがソノイというのが感情の重さをかんじさせる… #ドンブラザーズ
5
ああ、ギーツが狐面モチーフなのに対してジーンは横から見たら「後ろを向いた狛犬」がモチーフなのか #仮面ライダーギーツ
6
わちゃわちゃ騒いでる様で
何故ソノイが獣人の森にいたのか
何故ドンブラザーズに桃太郎の敵の筈の鬼がいるのか
何故未来の猿原教授がソノザを毛嫌いしているのか
犬塚さんのキビポイント
等々、色んな情報を整理してきてるな #ドンブラザーズ
7
養親以外から疎まれていた桃井タロウに対し養親にも親友にも彼女にも恵まれていた桃谷ジロウという対比かと思っていたら、親友も彼女も存在しておらず、養親は管理人に仕立て上げようとして、更に寿命で亡くなったから何も残らなくなった桃谷ジロウ…可哀想なんてレベルじゃないよ! #ドンブラザーズ
8
いい話だったなぁ~…
…とはならないドンブラザーズ
考えてみれば盗作したのは別時空から来たはるか本人だし当の未来のはるかは帰ってしまったし盗作問題は何も解決していないというのが #ドンブラザーズ
9
10
つまりみほちゃんって夏美の家庭を持ちたい、美容師になりたいって面を具現化した存在で、物語を紡ぐというのも夏美がやりたい事をやってるって事…? #ドンブラザーズ
11
確かに赤いきつねと緑のたぬきだけどさ…
牛すき担当がいるとするならば道長で #仮面ライダーギーツ
12
浮世英寿のやってる事が支離滅裂な感じがするけど、西暦元年からデザイアグランプリに参加している事が事実だとして2000年以上もこんなクソゲーを繰り返して生きていたら擦り切れてそうだし、よく言えば他人を巻き込みたくない、悪く言えば嫌われようとしている気が #仮面ライダーギーツ
13
デザイアグランプリ、「退場」と「失格」を使い分けてる感じがするんですよね
この分だと「退場者」であるシローとギンペンは本当に死亡で、「失格者」であるダパーンとメリーは生存という事に
嫌な奴程生き残るのが嫌な意味でリアルと言うか #仮面ライダーギーツ
14
ここで道長に「(景和に)びびってんのか?」と聞いてるけど、そりゃびびりますよね
何度も連続でブーストバックル引き当ててる豪運の持ち主ともなればディーラーとしては警戒しますよね #仮面ライダーギーツ
15
初代ブラックデビル:高田純次
2代目ブラックデビル:明石家さんま
3代目ブラックデビル:犬塚翼←NEW #ドンブラザーズ
16
世界の平和も大事だけど家族の危機の方が大問題というのは何気に序盤から一貫してますよね一輝兄
一方の大二は家族よりも世界というのは此方も一貫しているという #仮面ライダーリバイス
17
この手裏剣鬼のおじさん、忍者が当たり前の様にいるニンニンジャーの世界にいれば幸せになれたろうになぁ… #ドンブラザーズ
18
ゼロワンあと5話しか無いのか…
・滅亡迅雷.net及びアークとの決着
・迅の目的と迅を復元したのは誰か
・天津の目的
・或人の目指す人間とヒューマギアの共存する社会は実現出来るか
このご時世、Vシネ出来るかも疑問だし、これらを回収しないといけないとなると #仮面ライダーゼロワン