なつめ(@na2me321)さんの人気ツイート(新しい順)

1
これね、トイレを使う使わない問題として不安かどうか、じゃなくて、判決理由の部分が「おい、その理由でそういうことが認められるなら、なんでこれまでのさまざまな分野での女性差別は一貫してほったらかしなんだ?」って感じなの。 courts.go.jp/app/files/hanr…
2
↓本当の「差別なき世界」というのは「絵本の読み聞かせ」に誰も気づくことなく女性も男性もトランスの人たちも混じっているけど、それがとやかく言われない世界のことで、女性性を誇張した異装者であるドラァグクイーンが幼児に読み聞かせする世界じゃなかろうよ。↓
3
↓さぁこんなに見た目が違っても差別しちゃダメですよ、と幼児に教えるとかなんかおかしいだろうよ。普通に暮らしてるトランス女性は見た目女性との違いわかんないんで、読み聞かせに呼んでも地味すぎるからドラァグクイーンなんだろうけどさ。この段階で「見せ物」なんだから、差別じゃんね。↓
4
↓「流行りでメシのタネになる」と考える斜陽産業が「理解増進」と言っては見た目が派手でトンチンカンな企画を立てて虹マークを多用し、それも「自然な日常を過ごしたい」という当事者はほったらかしで「ドラァグクイーン」みたいな見た目でわかりやすい「違う人たち」を連れてきて↓
5
↓安全なスペースやフェアな競争の場を「元男性」になれば奪えるということに気づいた悪人たち(要するに法律の隙間をついて不正をする人たち)が続々あらわれたことに対して、盲目的に擁護するアライが大量発生して適正化の議論を妨げていることへの圧倒的な違和感がまずある。さらに↓
6
↓私なんかわかってきたんだけど、「ゲイやトランスの人たちが就職とか就学とかで差別を受けないようにしよう、暴力にあわないようにしよう」が差別禁止の主旨だと思ってる間は違和感なかったんだけど「LGBT差別禁止」を武器にして、もともと男性から差別されたり暴力にあったりしてきた女性のための↓
7
不倫は当然よくないことだと思うけど、広末涼子さんが離婚したがっていたのに離婚に応じない、いろんな情報をリークして彼女のイメージ悪くして仕事を奪い、自立も離婚も親権も難しくなるように仕向けて、記者会見で自分の株を上げた。これがもしサイコパス×モラハラだった場合、かなり手強い。
8
私、今日のキャンドルジュン氏の記者会見で彼に好感を持った人たちにこれは知っておいてもらいたいんだけど、DVやモラハラの人は、対外的には自分を善人に見せつつパートナーを不安定でダメな人間と印象づけて貶め、他者との繋がりを奪って支配することに、ものすごく長けています。一般論ですが。 twitter.com/na2me321/statu…
9
それにしても、謎の記者会見ひとつで、産後の広末涼子さんに対するモラハラ発言を全部忘れさせたキャンドルジュン氏は、ある意味「できる」モラハラ男なんだなと思いました。 cranq.jp/candlejun-mora…
10
そしてそのショタ売りの裏側にはジャニー喜多川の少年たちへの性加害と、それを知りつつ黙認する業界の闇があったことが暴露されてんねんで。ひどい有様じゃないですか。
11
あの時のレコード会社のバカ対応がなけりゃPerfumeは10年前に天下とってたし今ごろJ-POPが今のK-POPのポジションだったかもしれないのにね。自業自得で負けたんだから「国策ゴリ押し」とか騒ぐのみっともないし、ロリショタは西欧では眉顰めらられるのに変えなかった日本の業界を恨めって感じ。
12
だいたい日本のエンタメがジャニーズと秋元康のおかげで幼稚かつロリショタが海外受けの壁だった上に、せっかく出てきた世界に通用するPerfumeを当時のレコード会社がバカみたいに「踊ってみた」動画訴えて消しまくったとこに、フルコンテンツ出して好きに踊らせたK-POPに追い抜かれただけじゃんね。
13
てめぇはその間ひたすら与党にいて何してたんだよって感じ。何かを変える責任も力もあるくせに、有効な対策は何もせず、その都度テキトーなこと言って若者のせいにしてるだけじゃんか。 ほんと、ふっっっっざけんな。という言葉しか浮かばないです。 afpbb.com/articles/-/263…
14
てめぇ「金がねぇなら結婚しないほうがいい」とか言ってたじゃねぇか。 お国が若者の低賃金放置するから真面目な子たちは働いてお金ためてから結婚出産することにしたのに、今度は「少子化は晩婚化が問題」だと…?ふっっっっっざけんな、って感じです。 msn.com/ja-jp/news/nat…
15
男性側の精子がダメで妊娠に至らない例も結構多いと思うんですけど、慶應大学医学部では男性側の父親か男兄弟の健康な精巣を移植して使い捨てる手術とか研究してるんでしょうか。
16
つか現職でもない方のお葬式なので税金使わずいつものナントカ会議からの寄付とかクラウドファンドかなんかでやってほしいです。法的根拠もない。こども食堂には一銭も出さないくせに、こういうことにはスッと税金投入する神経がわからないですね。 yomiuri.co.jp/politics/20220… nikkansports.com/m/general/news…
17
お父さんがウクライナ出身でおそらく当局からも目つけられてる有名アスリートがインスタにプーチン批判投稿しなかったからって、安全圏にいる日本の一般人が「プルシェンコ、お前にはがっかりだ」ってSNSで沸くのってなんかおかしいでしょ…単にロシア国内の言論統制ヤバいぞって話だと思うけど。
18
プルシェンコほどの国民的英雄だから、あれぐらいの「読み方次第でどっちともとれる」ことしか言わせてもらえないor言えないんだろうな、と思う。我々一般市民が「お前有名人なんだからいいこと言えや!」というのは簡単だけど、どんな有名人だって自分と家族の命の方が大事だろうし。
19
「石原節」「橋下節」がアリなんだったら「たぬかな節」もアリなのでは?暴言を批判するんだったら、簡単に叩ける若い女の子だけじゃなく、年配の政治家や実業家、芸能人やスポーツ選手もきっちり叩かないと。ダブスタですよね。(当然私はどちらも暴言の責任とらされるのが当たり前だと思う)
20
とても迅速な対応だし、方向性は間違ってないとは思うんだけど、この人が契約解除されて仕事を失うなら、なんで石原慎太郎氏や麻生太郎氏や橋下徹氏のような暴言失言連発の政治家は、クビになることもなく「ひとかどの人物」のように扱われ続けてきたのだろう。 twitter.com/livedoornews/s…
21
そんでですね、自民党の年寄り連中は、1980モスクワオリンピックの政治的ボイコットとか知ってるわけですよ、もう大人だったんだから。そのくせ「決定事項は変えられない」「選手が可哀想」を盾にして、自分らが賄賂まで出して買った五輪を失敗で終わらせる責任追及されることから逃れようとしてる。 twitter.com/na2me321/statu…
22
年配の人は知ってる話ですが「選手がかわいそう」と思う人たち、日本はモスクワオリンピックを「政治的理由で」ボイコットしたことあるんですよ。私は子供でしたが選手がおいおい泣いてる姿をテレビニュースでみた。その程度の理由で不参加にしたのに、人の命がかかってる今、絶対開催とかバカかと。
23
↓私が田舎暮らしに憧れない理由がこれです。シングルマザーになりたての頃、母子家庭に一年だけ無償の住居用意して介護の仕事を斡旋する村とか時々あったんですけど、弱み剥き出しの状態で母子家庭が移住したら田舎の権力者の爺さんたちに骨までしゃぶられそうだな、と思ってやめた。
24
「電通の幹部と会食したことありますか」って聞かれて「いわば、特別に、何回も、会食したことは…」って無意味な「いわば」くっつけて答弁長引かせる安倍さん面白いし、「いわば」を安倍さんのNGワードにして、国会で一回言うたびに国庫に30万円ずつ払えってことにしたらいいのにと思いました。
25
安倍晋三氏以外の首相のもとで行われた強行採決って在任期間中にせいぜい1、2回だけど、安倍政権の強行採決の数は年々増えて、2018年なんか年5回とかだもん。戦後一番たくさん強行採決やった政権がまともなわけあるか、っていう… #検察庁法改正案の強行採決に反対します #安倍政権は強行採決ばっか