26
27
【企画展について(1/2)】
「#かえってきた堀川國廣」は平成26年開催の「堀川國廣とその一門」から新たな刀剣を加え、刀工 堀川國廣の魅力に迫る企画展です。前回は國廣の弟子たちの作刀も展示しましたが、今回は本人作のみで25点の刀剣を展示いたします。
city.ibaraki-koga.lg.jp/soshiki/rekiha…
#古河歴史博物館
28
【展示刀剣のご紹介】
國廣の刀は数多く記録されていますが、その中でも薙刀は2振しかないと言われています。本展では、所蔵者の方々のご好意で2振とも展示を予定しています!その中の1振『銘 洛陽住藤原国広造 慶長十六八月日(刀剣ワールド財団蔵)』をご紹介します!
#かえってきた堀川國廣
29
今日も「國廣日和」。
連日多数の来場者を迎え、これまでの企画展では、記録更新をしています。
「かえってきた堀川國廣」も、明日でいよいよ見納め。
まだご覧になっていない方、もう一度ご覧になりたい方、明日で最後です。各地に「かえってゆく國廣」のお見送りをしていただければ幸いです。
30
【流浪の刀工 堀川國廣】
現在の宮崎県に生まれ、足利に移住し、最後は京都の堀川で弟子の育成にあたっていた刀工 堀川國廣。実はその足取りをつまびらかにすることができない謎多き流浪の刀工です。
興味のある方は↓
≪city.ibaraki-koga.lg.jp/material/files…≫
#かえってきた堀川國廣 #古河歴史博物館
31
【展示刀剣のご紹介②】
今回は『重要刀剣 刀 銘 國廣(個人蔵 刀剣博物館寄託)』
よく時代劇で見かける場面に暗闇で蝋燭の灯をたよりに刀を観察しているシーン。これが最も刀剣鑑賞に最適。刀の撮影もかなり特殊で肌や刃紋を正しく鑑賞できるよう工夫しています。#かえってきた堀川國廣
32
【コラボスタンプラリー景品残数について】
「刀剣乱舞ONLINE」コラボ開催記念スタンプラリーにつきまして予想を上回る盛況により、次のとおり運営変更いたします。
これから『#かえってきた堀川國廣』展にご来場予定の皆さまにも、当企画展をお楽しみいただければ幸いです。
33
「堀川國廣とその一門」開催から8年。再び國廣の魅力に迫る『#かえってきた堀川國廣』を開催させていただいております。國廣作の刀剣25振が一堂に会する稀な展示会に際し、ご所蔵者様他関係各位に感謝すると共に、真摯なお客様に感銘を受けております。この場を借りて改めて御礼を申し上げます。
34
35
【展示面替え】
16日の記念講演会で、講師の岩田隆氏がその特徴を詳しく解説された大黒天の彫物。お客様からも裏側で見えない彫物を生で見たいというご要望が多数ありましたので、大黒天と布袋の彫物のある次の短刀と脇指の展示面を反転し、4月20日から改めて公開します。#かえってきた堀川國廣
36
【展示刀剣のご紹介③】
今回は『重要刀剣 刀 銘 洛陽一条住信濃守國廣 慶長十五年四月四日(刀剣ワールド財団蔵)』
ご来館の際には写真以外の角度からもご覧いただき、ぜひ自分だけの好きな國廣の見方を探してみてください。
#かえってきた堀川國廣 #古河歴史博物館
37
【展示刀剣のご紹介⑤】
『刀 日州古屋住国廣作 豊田安宗刀天正十四年八月朔日』
豊臣秀吉の九州平定に従軍した豊田安宗が堀川國廣に特別注文した刀。信仰心から重厚な彫刻を施し自らの名を刻み大戦に望んだものと推定されます。
#かえってきた堀川國廣 は5月7日まで開催中!是非、お越しください!
38
39
【#かえってきた堀川國廣 × #刀剣乱舞 ONLINEコラボグッズ】
A4ファイル・ポストカードセット
古河歴史博物館の建物シルエットに刀剣シルエット・雪華模様をあしらったオリジナルデザインのグッズです。
下記通販サイトからご購入いただけます。
▼cameback-horikawa.stores.jp
#とうらぶ
40
古河歴史博物館向かいの鷹見泉石記念館は無料で観覧できる武家屋敷。庭には、明治6年の廃城令により明治7年に解体されてしまった古河城二ノ丸御殿にあった灯篭が鎮座します。数少ない古河城を偲べる一品です。
#かえってきた堀川國廣 以外でも、ぜひ古河市をご堪能ください。
city.ibaraki-koga.lg.jp/soshiki/rekiha…
41
【#かえってきた堀川國廣 × #刀剣乱舞 ONLINEコラボグッズ】
吉田茶園の和紅茶
刀剣男士 堀川国広の紋と古河市の象徴的な紋の1つ雪華紋をデザインに取り入れた缶の中にプレミアムティー5つ星、和紅茶が入ったオリジナルグッズです。
ご注文は下記通販サイトから
▼cameback-horikawa.stores.jp
#とうらぶ
42
【タペストリーの設置】
企画展『#かえってきた堀川國廣』では「兜をかぶってみよう」のイベントを4月29日(土)に開催!
イベント時の記念撮影スペースに設置するタペストリーは古河文学館 2階に常時設置しています。
兜は常時設置しておりませんがよろしければ撮影してみてください。
#古河歴史博物館
43
ご来館に際してのご案内②(博物館入退館ルート)】
企画展『#かえってきた堀川國廣』へのご来館に際しましての #古河歴史博物館 の整理券配布場所及び入退館ルートは添付画像のとおりです。
皆さまにとって魅力的な企画展になるよう当館一同がんばって参ります。よろしくお願いいたします。
44
【#かえってきた堀川國廣 × #刀剣乱舞 ONLINEコラボグッズ】
エコバック
刀剣男士 堀川国広の紋と古河歴史博物館の建物のシルエット、刀剣シルエットを採用したオリジナルデザイン。小さく畳める便利なエコバックです。
ご注文は下記通販サイトから
▼cameback-horikawa.stores.jp
#とうらぶ
45
【#かえってきた堀川國廣 × #刀剣乱舞 ONLINEコラボグッズ】
はなももせんべい
おみやげフードグランプリ受賞。
刀剣男士 堀川国広の紋と古河歴史博物館の建物シルエットを採用したオリジナルパッケージです。3つの味が楽しめます。
ご注文は下記通販サイトから
▼cameback-horikawa.stores.jp
#とうらぶ
46
【企画展について(2/2)】
國廣作の刀剣がこれだけ一堂に会する機会は例がなく、展示を通して皆様に國廣の魅力を楽しんでいただければ幸いです。
city.ibaraki-koga.lg.jp/soshiki/rekiha…
#古河歴史博物館
47
【本日 通販最終日】
たくさんの方々に #かえってきた堀川國廣 オンラインショップをご利用いただきありがとうございます。
ご注文は、本日23:59締め切りとなります!
▼通販ページはこちら
cameback-horikawa.stores.jp
引き続き、よろしくお願いいたします!
#古河歴史博物館 #とうらぶ
48
【記念講演会】
『#かえってきた堀川國廣』では、4月16日(日)2時から國廣研究第一人者 岩田隆氏による講演会を開催。皆様が刀剣を、國廣を愛してくださることに感謝し、電話で追加募集を受け付けます。
city.ibaraki-koga.lg.jp/soshiki/rekiha…