安田浩一(@yasudakoichi)さんの人気ツイート(新しい順)

51
韓国が産業研修制度(日本の技能実習制度に該当)をやめたのは、ネパール人研修生の「籠城事件」がきっかけでした。ソウル明洞の大聖堂に逃げ込んだ研修生たちは、「私たちは人間です」と記した懸垂幕をかかげました。同事件が議論を呼び起こし、現行の雇用許可制度につながっていきます。 twitter.com/sunsetsky1964/…
52
今夜です。[4月12日(水) 20:00] #NoHateTV Vol.215 - 彼女はなぜ死んだ? youtube.com/watch?v=Bk1aOL… 改悪入管法案が審議入りするなかで、名古屋入管で亡くなったウィシュマ・サンダマリさんの最後の様子が公開された。入管行政の根本的問題はレイシズムではないのか。あらためて確認します。
53
こちらこそ。あらためて紹介させていただきます。入管の「あり方」が問われる今だからこそ読むべき本。 『彼女はなぜ、この国で』(和田浩明さん+毎日新聞入管難民問題取材班、大月書店)。 twitter.com/asako_kami/sta…
54
いま、このような「歴史改竄の現場」をまわっています。まだ私の知らない「改竄現場」が日本各地にたくさんあるのかもしれません。もしもみなさまのお住まいの地域で、同様の事例がありましたら、ぜひ教えてください。 twitter.com/yasudakoichi/s…
55
地下壕の入り口近くには犠牲となった朝鮮人労働者の追悼碑が建っています。こちらに添えられた説明板には、「強制」の文字がはっきりと記されていました。
56
地下壕の案内板。かつては朝鮮人労働者が「強制的に」動員されたとの記述がありましたが、一部の抗議によって、長野市は当初、当該部分に白いテープをかぶせるなどしました。現在は「さまざまな見解がある」などの文言を付け足しています。これも歴史改竄の一つ事例だと思います。
57
松代大本営地下壕を訪ねました。
58
『ルポ 差別と貧困の外国人労働者』(光文社)が文庫として復刊されました。過去のノンフィクション作品を文庫化している「光文社未来ライブラリー」に加えられました。新たな「事件」についても加筆。先月より書店さんの棚に並んでいます。
59
「沖縄県差別のない社会づくり条例」が賛成多数で可決されました。罰則規定のないこと等、問題もあるかと思いますが、まずは関係者の皆さんに敬意を表したく思います。「反差別」活動を続けてきた市民グループの方々には、本当に頭の下がる思いです。より良い形を目指して今後も議論は続くと思います。
60
皇室、芸能のネタに埋もれて少しばかり居心地悪そうにしている記事ですし、文字量も多いので、読むのがしんどいかもしれません。ですが、ふだん、あまり関心を持たない人にこそ目を通していただければと思います。
61
久しぶりに女性週刊誌に記事を書きました。「週刊女性」(主婦と生活社)今週号。Colabo代表・仁藤夢乃さんの活動をテーマとしたルポです。仁藤さんに対するバッシング、行政の不可解な対応、Colabo設立に至る経緯などに触れたほか、保護された女性たちの声も集めました。全7ページ、約1万字の記事です。
62
2016年、ヘイトスピーチ解消法成立直後に放映されたものです。7年近くも前のものですが、いまだ一部で「在日特権」なるデマが流布されている現状を考えると、繰り返しご覧いただくのも悪くはないと思いました。 twitter.com/neco_archives/…
63
孤立出産した技能実習生が死体遺棄の罪に問われた裁判。最高裁が無罪判決を出しました。会見では元実習生がリモート出席。「私と同様に苦しんでいる技能実習生や女性の苦しみを理解してほしい。安心して出産できる社会に変わってほしい」と訴えました。まずは問題の背景となった実習制度の廃止を!
64
今夜です。[3月15日(水) 20:00] #NoHateTV Vol.212 - 極右とメディア youtube.com/watch?v=XWjh-s… 安倍政権以降、メディアは誰にどうやって、どのように歪められてきたのか。磯崎と高市だけが暴走したのではない。この10年の答え合わせいろいろ。
65
本日発売です!2010年に光文社新書として刊行した『ルポ差別と貧困の外国人労働者』が同社文庫として復刊されました。日本各地はもとより中国、ブラジルにも足を運び、様々な事象を取材。文庫版では最新ニュースも加筆。外国人労働者を、使い捨ての「労働力」としか見ない日本社会を批判しました。
66
元宮古島市議の石嶺香織さんが、事実と異なる内容の記事を掲載されたとして「産経新聞」を名誉毀損で訴えた件。以前、「週刊金曜日」でその経緯を詳細に書きましたが、石嶺さんが勝訴したことを受け、同誌に続報を載せました。本日発売です。
67
ネット上で流布される「公金を不正に受給してきた」といった言説がデマであることを確認できます。都の再調査結果と併せて、ぜひ目を通してください。 twitter.com/colabo_officia…
68
2010年に光文社新書として刊行した『ルポ 差別と貧困の外国人労働者』が同社によって復刊されます。過去のノンフィクション作品を文庫化している「光文社未来ライブラリー」に加えられました。文庫版では新たな「事件」も加筆。3月14日、書店さんの棚に並ぶ予定です。
69
石嶺香織さんが産経新聞を訴えた裁判。判決では産経記事に「基本的な取材」が欠けているとして、石嶺さんの勝訴となりました。下記の通り「週刊金曜日」先週号にて、これまでの経緯を書いています。産経記者は私の取材にどう答えたのか、答えなかったのか。その点も併せて、ぜひご覧ください。 twitter.com/yasudakoichi/s…
70
本日発売の「週刊金曜日」。元宮古島市議が、事実と異なる内容の記事を掲載されたとして「産経新聞」を名誉毀損で訴えた件について書きました。全5ページの記事です。同紙記者は、元市議に「問題」があるかのように報じながら、元市議本人にはまったく取材していませんでした。
71
#入管法改悪反対 #お茶アクション 上野パンダ橋の「難民・移民フェス」チームに連帯します。入管法改悪に断固反対します。
72
#入管法改悪反対 #お茶アクション 上野まで足を運ぶことのできない方は、お好きな場所でお好きなお茶を楽しみながら、ぜひ上記のハッシュタグを記した上で、写真付きのツイートを投稿してください。入管法改悪反対の声が広まりますように。 twitter.com/yasudakoichi/s…
73
2月23日、JR上野駅パンダ橋付近で、入管法改悪に反対する「お茶アクション」があります。世界のお茶を飲むことができます。コースターもプレゼントされるそうです。同日夕方に上野近辺にいらっしゃる方、ぜひ、覗いてみてください。
74
[本日] [2月22日(水) 20:00] #NoHateTV Vol.209 - 『はだしのゲン』を読む youtube.com/watch?v=zsnprT… 広島市の平和教材から消えることになった『はだしのゲン』は、そもそもどういう漫画なのか。この10年の右翼の動きをチェックしつつ、作品そのものが持つ魅力について語りたおします。
75
その外国人労働者によって、あなたの生活が成り立っているのかもしれません。あなたが身につけているもの、口に入れているもの、手にしているもの、その多くが外国人労働者によって生産されているはずです。 twitter.com/dai_nagamu/sta…